- ベストアンサー
車対車の物損事故 当方任意保険未加入
この度はお世話になります。どなたかアドバイスをお願いいたします。 事故をおこしてしまいました。 道路に面した駐車場から本線へ進入し右折しようと待っていたところ 右方向から来た車が停まってくれ「出ていいよ」の合図をしてくれました。 本線へ進入し、ちょうどセンターラインにさしかかったところ、停まってくれた車の後ろから来た車と衝突しました。 道路は片側一車線ですが、道幅が広いためほとんどの車が2列で走行しています。 相手は、片側二車線道路で例えると、追い越し車線を走っていたイメージです。 警察からは、本線進入時の確認を怠ったあなたが悪いですが、一車線道路を2列で走行していた相手も悪い、今回は双方怪我がないので物損事故で処理する、あとはお互いで交渉してください、と言われました。 当方は経済的な理由などから任意保険に未加入です。自賠責保険はもちろん加入しています。 相手の車の修理代や、治療費(ケガはありませんが、今後体の不調があった場合)は自賠責保険で保障できるのでしょうか? 当方の車の修理代は、全額自己負担ということでよろしいのでしょうか? それから相手から、ジュースを持って運転していて衝突した勢いでジュースが携帯電話にこぼれた。携帯電話が壊れた場合は弁償してください、と言われたのですが、この場合はどう処理すればよろしいのでしょうか? 今回は当方が確認を怠った完全に悪いので、できるかぎりの償いをしたいと思っています。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ag0045
- ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.4
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1
お礼
詳しく教えていただき、ありがとうございます。 >したがって、相手損害額の8割-あなたの損害額の2割=差額分が >実質あなたが相手に支払う賠償金額になります。これをいわゆる相殺払いといいます。 私も色々調べまして、このあたりはだいぶわかってきました。 今回は不幸中の幸い(と車を修理に出したお店から言われたのですが)、相手の車が 価値のある車ではなかったため、相殺払いにしてもビックリするほどの金額にはならなそうです。