• ベストアンサー

網走から阿寒湖の間の食事と丹頂鶴

1月中旬に道東を旅行予定です。予定としては、網走観光-屈斜路湖・摩周湖・阿寒湖周辺で宿泊。2日目に丹頂鶴を観光して釧路から帰るのですが、実は昼に出発、昼に解散なので、意外ときつめのスケジュールです。 今のところ1日目の宿泊について悩んでおります。 網走観光をいっぱいしたいのと、2日目のことを考えて、上記三つの湖周辺に泊りたいのですが、そうなると、夕食時間がきびしくなります。できれば夕食なしの宿泊プランにして、夕食はどこかおいしいところで頂きたいのです。そこで 1、網走から阿寒湖までの間で、お勧めの食事処はないでしょうか?できれば、蟹や、その土地の料理を望みます。 それと丹頂鶴を見に行きたいのですが、家の旦那様のお勧めの場所は、いわゆる観光ツアーの中には使われていないのです(サンクチュアリ)旦那様はここが良いと言いますが、いかがでしょうか?そこで、 2、丹頂鶴を見るならここがお勧め、という場所がありましたら教えてください。 その他、網走から釧路の間で、何か良い情報<お勧めのお店(ジャンルを問いません)・観光・宿泊施設等>ございましたら、ぜひとも教えてください。 ちなみにこの旅行は北海道在住の人によるカーナビつきの車での旅行ですので大抵のところならいけると思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redcap
  • ベストアンサー率42% (46/107)
回答No.4

こんばんは、鶴の居る村、鶴居村に住んでいる者です。タンチョウに興味がおありなんですね。とてもうれしく思います。 さて、回答を私なりに考えてみました。 まず、これは私の推測なのですが、行程は飛行機をご利用になって、女満別空港に着き、釧路空港からお帰りになるのでしょうか。〔帰りの日程に関係してくるのですが…〕 1.お勧めの食事処について カニを食べることのできる食事処に心当たりはないのですが、宿泊場所での食事を考えてみました。  1日目、網走観光をされたあと美幌峠を経由して屈斜路湖畔にある屈斜路プリンスホテルに宿泊されるのはいかがでしょか? 網走市内から屈斜路湖まで今、マップルという道路地図で調べると約45キロメートル、時間にして冬道ということを考慮しても〔よほどの吹雪でなければ〕1時間30分くらいあれば着くと思います。  屈斜路プリンスホテルに、先日、所要で宿泊したときは午後6:30からの夕食でした。午後7時到着予定でも夕食に間に合うのかなと思います。 〔これは私の勝手な言い分ですので、ホテルへご確認を〕 ホテルのHPを見るとディナーバイキングの写真の中に「カニ」もあるようです。〔これもご確認を〕 しかし、一番の宿泊のお勧めは阿寒湖畔の「阿寒グランドホテル鶴賀」です。ただ、網走市内から地図上ではやく88キロメートルと遠くなります。また、ここに宿泊をしてしまうと屈斜路湖、摩周湖へは釧路に対して反対側になってしまいます。  摩周湖畔には宿泊施設がありません。少し離れたところに川湯温泉郷があります。ここはひなびた温泉郷という感じです。網走市内からの経路としては美幌峠を経由して屈斜路プリンスホテルから屈斜路沿いに約20キロメートル進んだところにあります。 また、網走市内から国道224号線で斜里方面に自動車で5~10分程度移動すると大きな物産館があります。そこでカニなども扱っていて食事もできるようです。観光バスなども止まっています。〔申し訳ありませんが、私自身は利用したことがありません。〕 2.タンチョウお勧めスポット  2日目、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖をご覧になって昼に釧路空港からお帰りになることを考えました。阿寒湖に宿泊されるのあれば時間的に屈斜路湖、摩周湖をご覧になるのはとても難しいことが予想されます。屈斜路湖に宿泊されるのであれば摩周湖をご覧になって弟子屈町から国道241号線経由阿寒湖へ。そのあとタンチョウをご覧になりながら釧路空港へというルートが考えられます。ただし、弟子屈町から阿寒湖畔までは約1時間以上(この区間は阿寒横断道路と呼ばれ、つづらおりカーブが続く難所となっており冬期間は要注意の道路です。)阿寒湖畔から空港までは約1時間半くらいです。〔どこにも寄らないと考えた場合です〕  阿寒湖畔~釧路空港までの間にタンチョウをみることのできるスポットあります。まずは、「阿寒国際ツルセンター」です。阿寒湖畔から約40キロメートルくらいです。タンチョウを観察できるだけでなく資料館ともなっています。それから、釧路空港の手前、約20分位のところに「ツル公園」がありここでもタンチョウを観察することができます。ただし、阿寒湖畔~釧路空港までの国道は牧草地の横などを通りますが、その牧草地でタンチョウをみることができるときもあります。また上空を横切ることもあります。  旦那様のお勧めのサンクチュアリは鶴居村にあります。屈斜路湖からは約1時間半くらい。阿寒湖畔からも同じくらいかかると思います。 私のだったら…  網走観光をした後、阿寒湖畔まで移動し阿寒湖畔のホテルで夕食、温泉を楽しみ、次の日、ゆっくりタンチョウを観察しながら釧路空港へ。というのがゆったりしていいかなと思います。阿寒湖畔は「阿寒グランドホテル鶴賀」がお勧めです。 阿寒グランドホテル鶴賀 http://www.tsuruga.com/ 屈斜路プリンスホテル http://www.princehotels.co.jp/kussharo/restaurant.html 私の考えられる範囲で回答いたしました。まとまりがなく、質問のマトから外れている部分があることをお許しください。それでは、寒い時期のご旅行、くれぐれもお体にお気をつけください。

anpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! いやぁ~それにしてもなんて皆さん親切なんでしょう! ただやはり具体的に決まっている旅程だけでものせた方がよさそうなので代表してこちらに書かせていただきます。 1日目に女満別空港を14時ごろ出発2日目に13時ごろ釧路駅にて解散の予定です。 やっぱり冬道、45キロメートルを1時間半ですか・・・・ちょっとプランを考え直さなくては・・・。ためになる情報ありがとうございます。 マトは全然はずれていません!本当にありがたいかぎりです。

anpon
質問者

補足

皆さんアドバイスありがとうございました。 ポイントについては、どの方も情報に関してはとても参考になるものばかりで、選ぶことが難しかったです。そこで、実際の道路状況?の情報があった方にポイント発行をしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

一泊二日(実質24h?)の旅程になる訳ですね?? 結構強行軍になると思いますので、北海道在住の方とよく打合せをして下さい。 お昼に着いて(女満別??)、網走観光をたっぷりしてから移動を開始して、どの辺りまで行かれるだろうか。 天都山エリア(監獄博物館や、民族資料館・流氷館など)を見た後、美幌峠~屈斜路湖・摩周湖に行くだけで、日が暮れる(17時頃??)でしょう。 もし阿寒湖畔に宿泊を希望するなら、どこかで大幅に希望をカットしないと無理ではないでしょうか?? 弟子屈~阿寒湖畔までは、その大部分がカーブの多い山道ですので、暗くなってから時間を気にして走るのは、慣れた方と言えどもあまりお勧めできません。 天候が悪化したりしたら、トラブルになってしまう事も考えられます。 阿寒湖畔に宿泊の場合には、なるべく明るいうちに移動できるように、コースを選んだ方が良いと思います。 個人的に宿泊地については、摩周湖は山のてっぺんで周りに何もないので除外でしょう。 屈斜路湖畔と阿寒湖畔ならば、時間的にみて屈斜路湖畔(川湯温泉あたりか??)が良いかもしれません。 1、について この場合の食事は夕食ですよね。 ならば、宿泊地を決めてそこの近くにしない事には、網走で食事→阿寒湖で宿泊 っと言う訳には行かないでしょうから、まずは宿泊地を先に決めた方がいいでしょう。 2、について 鶴居村の "丹頂サンクチュアリ" ですよね。 見学にはいいポイントだと思います。たぶん目にした事がある丹頂の写真のうち、多くのものがここで撮られたのではないか、と思うほどの場所です。 ただし、鶴の出没しやすい時間帯がありますので、時間によっては予想と違うかもしれません。 さらにそこから南へ車で少し移動した所に、 "鶴見台" と言う所があります。 ここは、観光コースにもなっているポピュラーな見どころです。

anpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今のところ宿泊施設への到着予定は遅くとも19時で考えております。19時までにつくようにドライブにも余裕を持ち、網走観光の内容を決めようかと思っております。 現在の状況として、いろいろ自分でも調べたのですがあまりにも情報が少ないので、決めかねている状況です。そのため、食事も「夕食」と、限定する事を止めました。とにかくおいしい食事を1度でもできれば、満足できると思います。ですから、この宿泊施設の食事がおいしい!といった情報でも、とてもありがたいです。 弟子屈~阿寒湖畔の道路情報、鶴の情報、大変参考になりました。 かんしゃ!です♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.2

思うところあって再登場です。(^^ゞ ご希望は素泊まりなんですよね? 現地在住のお友達、もし協力してもらえるなら、 下記のプランなんかどうですか? http://www.jtb.co.jp/tabicom/tour/original/loppi/osusume/#01 ただし、道内のローソンのロッピーからしか予約できません。 (だからご友人の協力が要ります。) 他に、格安宿予約のリンク集を入れておきますので 参考にしてください。 http://www9.plala.or.jp/yadoura/ (イサイズとか宿ぷらざ辺りが利用しやすいかな?) また何か思うところがあったら登場します。(^^ゞ

参考URL:
http://www.jtb.co.jp/tabicom/tour/original/loppi/osusume/#01
anpon
質問者

お礼

しかも再度のアドバイス!!! ありがとうございます~~~。 ただ!残念ながら近所のローソンはドライブ何時間?見たいなところにすんでおります(泣) 今は時間がないのでこのような簡単なお礼だけになっています。すみません。 URLは、しっかり活用させていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.1

先日屈斜路湖畔にある貸し別荘を利用してきましたが、 外食するお店はあまりありませんでしたよ。 わたしたちが食事したのは川湯温泉駅構内の オーチャードグラスを利用してきました。 オーチャードグラス http://pekochan99.easter.ne.jp/hokkaido/orchrd.htm このお店のごまのクッキーがめちゃめちゃ美味しかったです。 食事は普通の洋食です。(ビーフシチューとかね) 道中、ちょっと気になったお店がふくろうのねじろ亭です。 ふくろうのねじろ亭 http://www5.ocn.ne.jp/~kussyaro/ 他に、アイヌ料理を食べさせてくれる丸木舟もありました。 丸木舟(アイヌ料理) http://www.ctv.co.jp/tabipano/tabi/2002/0803/05.html 屈斜路湖近辺のリンク集 http://tabijozu.ne.jp/area/hokkaido/kussharo/ 阿寒湖近辺のリンク集 http://tabijozu.ne.jp/area/hokkaido/akan/ ------- かになどの海産系が食べたいなら、網走の方で 食事をしてきた方がよいと思いますよ。 丹頂は見に行ったことが無いので他の人の回答を待ってください。(。。 ------ 屈斜路湖へ行くなら、是非「砂湯」で遊びましょ♪ 足湯で手軽に温泉が楽しめます。

参考URL:
http://tabijozu.ne.jp/area/hokkaido/kussharo/
anpon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!いっぱいのURLですね~。 ゆっくり見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阿寒湖から釧路へ向かいます。丹頂鶴を見たいのですがお勧めコースはありますか?

    1月13日から阿寒湖に2泊します。 15日に宿をチェックアウトして釧路へ向かおうと思うのですが、飛行機が夜8時過ぎの便なのでその間に是非、丹頂鶴を見たいと思っています。 宿から空港へ向かうバスは10時発があります。 釧路空港から丹頂鶴を見られるポイントへはどうやって行ったら良いのでしょうか? もしくは阿寒湖から直接でも構いません。 丹頂鶴が無理な場合、その他にお勧めの過ごし方とかありますでしょうか? どうしようと思いつつ出発前日になってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 阿寒・知床・釧路・網走制覇は可能ですか?

    はじめて北海道に旅行に行くので アドバイスをいただけたらと思います。 9月30日から2泊3日で 1日目・釧路空港9時半着→阿寒湖・屈斜路湖観光、 宿泊は阿寒で 2日目・知床→網走観光(宿泊地は阿寒) 3日目・釧路湿原観光、8時半釧路空港発 というスケジュールなのですが、 (1)1日で阿寒湖、屈斜路湖両方回れるでしょうか? (できれば神の子池もまわりたい) (2)1日で知床、網走を回り、かつ阿寒の宿泊地に帰ってこられるでしょうか? ちなみに移動手段はすべてレンタカーです。 それから、服装の注意点、紅葉の状況などもアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 釧路 丹頂鶴を見れる場所へバスで行く方法

    1/1元旦に釧路駅からバスで丹頂鶴を見れる場所はご存知でしょうか? 釧路市のHP等で丹頂鶴が見れる場所を確認したところ、 1.丹頂鶴自然公園 2.鶴見台 3.鶴居伊藤タンチョウサンクチュアリ を見つけましたが 1.自然公園は12/31~1/3休園で、2,3鶴見台、サンクチュアリは、そこに行くバスが1/1は運休のようなんです。 この他で、バスで行けて、元旦に開園している場所はありますでしょうか? 車の運転が出来ないのとタクシーは一人なので予算オーバーなんです。 ご存知でしたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 冬の釧路湿原、丹頂鶴

    こんにちは。いつもお世話になっております。 年末年始、北海道に旅行する予定にしております。 その中で、雪原の中の丹頂鶴が見たいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、 1、釧路の丹頂鶴自然公園、鶴居村の鶴見台・サンクチュアリ、阿寒の丹頂の里(阿寒国際ツルセンター)などがあるようですが、それぞれの特徴等について教えてください。 鶴がたくさんいるのはどこだとか、当たり外れのないのはどこだとか・・・ 2、給餌時間以外でも、鶴は集まっているものなのでしょうか? 3、見学所要時間はどれくらい考えておけばよいでしょうか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 川湯温泉から丹頂鶴を見に行きたいのですが・・・

    いつもお世話になります。 大阪からのツアーで2005年1/5~1/8に北海道川湯温泉に宿泊します。観光は何もついていないので、1月6日か7日のどちらかの日に丸一日かけて両親と3人で川湯温泉~釧路~釧路湿原に丹頂鶴を見に行こうといろいろ調べています。 SL冬の湿原号(JR北海道)は上記日程では走ってないので、8:17の普通列車に乗って釧路まで行くと10:07に着き、釧路の市場で昼食を食べて釧路を13:50に列車に乗ると14:10に釧路湿原に着くのがあります。 JRの釧路湿原駅から丹頂鶴を見に行こうとするといったいどこへ行くのがおススメでしょうか?JRで釧路湿原から川湯温泉まで帰ってくるのは、16:06に乗って17:21に到着するのがあります。14:10から16:06の間に釧路湿原駅の近場で確実に丹頂鶴を見ることのできるところへ行けますか? 阿寒バスの路線バスも調べ、『市立病院⇔釧路駅前⇔湿原展望台⇔鶴見台⇔鶴居⇔摩周温泉⇔川湯温泉』を走っているのがあるのですが、釧路から鶴を見に行って川湯温泉に帰ってくるのは路線バスを利用した方が便利でしょうか?本数があまりないので、バスだと釧路駅を13:25に出て湿原展望台または鶴見台に14時ごろ着き、川湯温泉に帰ってくるバスが次は17時ごろまでないようです。両親が65歳前後と若くないので寒いところで3時間は厳しいかしろ・・・等、北海道は全く初めてなので何もわからず、アドバイスを頂けましたら幸いです。 できれば一番安く行ける周遊券などが出ていれば助かるのですが、私には見つけられませんでした。釧路駅まで行くのが大変だったら丹頂鶴を見に行くだけでもいいんです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 網走、阿寒、屈斜路湖の観光

    7月末に夫婦と10歳の子供連れで2泊3日の旅行を考えています。 1日目は女満別空港到着後レンタカーを借りて網走市内を観光、 時間があれば能取岬にも行きたいと思います。 1日目は、網走湖畔のホテルにチェックインします。 2日目は、阿寒湖畔の宿に宿泊します。 3日目は、女満別空港15:10発となります。 さて質問は2日目、3日目の行程なのですが、阿寒湖、屈斜路湖、 さらには摩周湖周辺を観光したく考えていますが、時間的配分と 数ある展望台や観光施設のうちどれを選ぶかで迷っています。 お勧めの場所やお勧めルート等教えてください。 現在候補として挙がっているのは、オンネトー、阿寒湖遊覧船、津別峠展望台、 美幌峠展望台、900草原展望台、摩周湖第一展望台、摩周湖第三展望台などです。 せっかくの北海道なので、牧場なども見学したいと思いますが、 気軽に立ち寄れるお勧めの牧場があれば教えてください。 また、国道240や国道243など、周辺道路の状況、運転のしやすさなど 教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 釧路→阿寒・摩周・屈斜路→知床→網走

    初めての夏の北海道家族旅行、散々迷走した結果、4泊5日で 下記のようゆったりした日程になりました。 釧路in(朝)→阿寒泊→屈斜路泊→知床泊→網走泊→女満別out(夜) レンタカー周遊です。 初日に少し釧路を見て、夕方ごろ阿寒について、阿寒に泊まり、 (もしくは釧路は少し見て阿寒湖周辺を探索?) 2日目は屈斜路、摩周湖周辺をゆっくり回り、屈斜路に泊まり 3日目は羅臼から知床を横断するか、もしくは美幌峠などドライブして(?すると網走に行ってしまいそうなので、美幌峠は前日に行っておいたほうがいいのかな)北上し、知床に泊まり、 4日目の午前中に知床クルーズに行き、午後は知床5湖などを散策しつつ網走に向かい、 5日目は網走のほうからサロマ湖方面へドライブし、夜のフライトで女満別から帰り というようなざっとした予定がイメージされるんですが、まだルートをどうしようか、とか、どこは見逃せないんだろう、とかどういう順番で回ったら効率がいいのかな、など研究中です。摩周湖周辺や、阿寒湖周辺の地理感がわかないのと、知床をどういう風にまわったらいいのか、どこはぜひ行ってみたいか、などなど、まだまだ考えることがありそうです。なにしろ全員初めての北海道です。よろしければ経験者の方から、ここは行ったほうがいいよ、とかそこの間はこういうふうに行ったほうがいい、というようなアドバイスなどありましたらお聞かせ願えませんでしょうか。ちなみに網走刑務所はあまり興味がありませんので飛ばします。基本的には景色がきれいなところ、壮大な自然、などを求めての北海道の旅行です。牧歌的な雰囲気を期待していた美瑛を諦めましたので、それに近いようなところが道東にあったらぜひ訪れてみたいです。

  • 北海道旅行(7月中旬・網走~釧路)

    7月に北海道に新婚旅行に行く予定なのですが、その中で網走→釧路間の日程が組めずに困っています。 1日目 女満別空港着(15:00頃)→網走監獄→網走流氷館→宿(網走泊) 2日目 定期観光バスにて知床等の観光 3日目 網走→摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖→阿寒湖温泉(泊) 4日目 阿寒湖遊覧→釧路湿原→釧路(泊) 上記の様な予定なのですが、どのルートで行くのが一番要領がいいのかが分かりません。 (3日目、4日目の移動手段はレンタカーとなります) 行きたい所は、裏摩周展望台、摩周第1,第3展望台、硫黄山、美幌峠、津別峠、ハイランド小清水752、多和平または900草原です。 釧路湿原は、サルボ展望台、コッタロ展望台、細川展望台の他、おすすめの観光スポットを教え頂けると助かります。 それと、阿寒湖から釧路駅前まで各展望台等を観光してどの位の時間が掛かるのか全く見当がつきません。 (何ヶ所くらい寄れるのかが分からないです) それと、お勧めのレストランがありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • お盆の道東旅行

    8/15~17で道東を旅行する予定です。 そこで、教えてください。 旅程は下記の通りです。 初日、女満別14:05着レンタカーを借りる。 網走へ・・・網走泊 2日目、知床へ、午前中観光船乗船、午後知床観光し、屈斜路湖畔のホテルへ 3日目、摩周湖、阿寒湖、釧路湿原観光の後、釧路17:35発で帰路へ 1.まず計画に無理がありますでしょうか? 2.また、知床でのお昼ご飯のお勧めは? 3.2日目の夕食はジンギスカン希望ですが,屈斜路湖周辺もしくは知床から屈斜路湖までに食べられるところはありますでしょうか? 4.3日目の行程で無理があるとすれば、阿寒湖と摩周湖のどちらがお勧めでしょう?(人にはそれぞれご意見があると思いますので私見で・・・) 5.知床観光船のHPで乗船所近辺が客引きに注意と書いてあったのですが、何の客引きでしょう? なにとぞよろしくお願いします。

  • 阿寒湖では2泊必要?

    7月に友人とふたりで9日間の北海道のんびり旅行を計画しています。 1~5日目までは旭川・美瑛・富良野の周辺を満喫し、6日目にバスで阿寒湖へ移動して9日目の釧路空港午後発までは道東を楽しもうと思っています。 移動手段はバス・電車を中心にするつもりです。ただ、効率を考えたら道東ではレンタカーがいいのかなぁと思い始めています。 道東での観光は、阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖、川湯温泉の砂湯、釧路湿原、朝市を考えています。 そこで質問です。6日目の午後から9日目正午くらいまでしか道東での時間がないんですが、のんびり旅行派のみなさんだったら宿泊先はどのように配分されますか?また、旅行雑誌にないけれどココはおススメ!という場所があったら、道央・道東どちらでも教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 夫の発言が頻繁に間違っていて、そのたびに確認や指摘をしてしまいます。
  • 夫の言い間違いや間違った情報に疑問を抱きつつも、夫婦関係を悪くしたくないと悩んでいます。
  • どのように夫の間違いに向かい合い、コミュニケーションをとれば良いのか悩んでいます。
回答を見る