• 締切済み

温泉と外国人観光客

先日九州へ温泉旅行に行ったときですが 同じ宿に泊まっていた中国人団体が草履を履いたまま温泉に入っていました。かけ湯をするとか言うレベルの話ではなく唖然としてしまいました。 日本人の団体が減った今、温泉地も生き残りをかけて外国人団体客の取り込みに躍起なることは致し方ないかと思いますが、そうなるとこの様なことが起こり、温泉に行く気がしなくなる日が来るだろうなと思っていました。 皆さんも同様な体験がありますでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.3

わたしは幸いにそのような経験を旅館でしたことがないですが。戦後の農協の海外団体旅行だって、同じようなことをしていたと思います。たとえばバスルームでかけ湯したりね。問題は、添乗員がはっきり事前に教えなければならないと思います。中国の人は、一人っ子政策もあってわがままですし、世界第2の経済大国になった今、「日本なんか!」という気持ちも腹の下にあるのかもしれませんし、旅館側も修学旅行の生徒に説明するように懇切丁寧に詳しく使用説明をしなければいけないと思います(パンフレットを作るとか)。個人的には、中国人とは分かり合えないです絶対に(親日家ならわかりませんが)。日本人とは人間が違うんです。もっと理解できないのがアフリカ人ですけど。外国に住んでるとほんとうにそんな感じがします。たぶん中国人は日本人に注意されたって聞く耳もたずでしょうね?同国人(他人、身内は違う)に注意されてもそうでしょう。大声でけんかになってそれでおわりでしょう、何も変わらず!。一部の中国人の中には日本に長く留学されて、「とてもお世話になった」っておっしゃるすばらしい方々もおられますが。とにかく日本の旅館システム、協同入浴システムがグローバリゼーションから外れてるんですからしかたないですね。以前鶴の湯(乳頭温泉郷、東北)で内湯や露天風呂がなだれに遭遇した時も中国人観光客が犠牲になってるはずです。いまでは中国人はお金($)をもってますから、安く団体で来てるわけでもなさそうです。金に、ものを言わせてって感じですから、これからどんどん増えるでしょうね、高級な旅館なども。

zelda30
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私にとってショッキングだったのは、これって本当に事前説明だけで解決する問題かと感じたことでした。かけ湯などならマナーの問題ですから事前説明で解決しそうですが、「草履で浴槽へ」となると日本人からみると自分が汚れることを何故する?となります。ということは「温泉」に対する見方が日本人と全く違うのではないかと思いました。「海へサンダルのまま入る」ような感覚かと。 その人たちが温泉へやって来ているというのが非常にショッキングでした。 来るなとはいえませんので、こちらが温泉地や旅館を選ぶしかないですね。

noname#96559
noname#96559
回答No.2

恨の国の方の入浴マナーの悪さも有名ですよ。 団体ツアー客を取る旅館は避けたほうが無難です。 ただ、個人客中心で落ち着いた宿はお値段が。。。ですけど。

zelda30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 いやなら温泉地・旅館を選ぶ必要がありそうですね

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.1

それは単に中国人の民度の低さです。 文化の違いではありません。 自分の国の文化に少なくとも誇りを持っているひとは、異文化に対してもどうすればよいかを考えるでしょう。 かつて、米国が民度が低かったですが、中華思想の国である中国の団体さんには呆れます。 北京オリンピックでも、民度の低さを露呈するでしょう。楽しみです。

zelda30
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 民度はわかりませんが、「温泉に入る時はどうすべきなのか」を考えず「自分がどうしたいのか」という風に考えるのかと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう