• ベストアンサー

WS011SH ⇒[W-SIM]⇒ WS002IN ...で通信したら?

iyasaの回答

  • iyasa
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

先の方が仰るとおり、契約変更の必要はありません。 ご参考までに... もし、パソコン通信を重視されるようであれば、新つなぎ放題を利用し て1回線追加するのも手かもしれません。AX420N等のデータ端末をW-Value Selectで新規追加すれば、新つなぎ放題月額¥3,880で×4での通信が可能、 かつアドエスのデータ契約を切れば、差額¥1,080で済みます(定額プラン ・ファミリーパック¥2,200+新つなぎ放題¥3,880)。 欠点は料金の他、契約が2年縛りになること、アドエスがメール・通話専用 端末と化すこと。 新つなぎ放題をアドエスで契約した場合、アドエスを完全待ち受け音声端末 として使うことは可能なので(音声発信不可)、他社携帯とのダブルホルダー である場合は、新つなぎ放題¥3,880とDD(SIMなし)だけで済ます手もあります。

jonnysp99
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 今回の質問以外の組み合わせも考えていましたので大変参考になりました。プランの一つとして検討しようと思います。ちなみに現在の考えは質問の内容で使い、現在使用中のデータ通信カード(定額プラン2x)を解約。同時にウィルコムのADSLを契約してマルチパックを移動するといった内容です。 お礼が遅くなりました事をお詫びいたします。

関連するQ&A

  • W-SIMを差し替えて使用したら・・・

    WS003SH【W-ZERO3】を、「ウィルコム定額プラン」で使用しています。 WS-005IN【noco.】を、「安心だフォン」で新規契約し、 この2台のW-SIMを差し替えて使用した場合、 WS-005IN【noco.】で、限定通話先以外にかけることができるのでしょうか。 また、WS003SH【W-ZERO3】で通話することは可能でしょうか。

  • WS027SHで別機種で使用のW-SIMを使えるか

    別機種で使用している「新つなぎ放題」で契約中のW-SIMがあるとします。 これを、WS027SHに挿した場合、問題なく使用できるのでしょうか? また、PHS通信は新つなぎ放題の料金に準じて定額(月額\3,880)になるのでしょうか。 ※WS027SHでSOFTBANK回線による3G通信はしません。 ちなみに、この機種(WS027SH)は新規契約でしか新ウィルコム定額プランGSを契約できず、本体持ち込みではこのプランも他のプランも契約できない、とサポートセンターからの返答をもらっています。

  • W-SIM差し替え及びWS027SHについて

    使っていた「WILLCOM 03(WS020SH)」が壊れてしまい、新しく機種を買おうと検討しているものです。 調べた所WS027SHという後継機があることが分かったのでぜひ白ロムを買おうと思ったんですがW-SIMを入れるだけですぐに使えるんでしょうか? 持っているSIMはRX420INのみです。 またWS027SHにはドコモ版、SBM版、WILLCOM版?があるとの記事を見たのですが違いがよくわかりません。 ドコモ版やSBM版の本体はFOMAカード等が必要でRX420INのみでは動かない、ということでしょうか? すみませんが知っている方、回答お願いします。

  • W-SIMが付属していないWS002IN

    http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/27762.html を見ていて"DD"の存在を知りました。 今W-ZERO3とカード型PHSを契約していて、月額12000円くらいかかってます。 カード型PHSを解約してノートPCでのデータ通信にW-ZERO3のW-SIM+DDを使えば通信費がもっと安くなるのでは?と思いました。 そこで質問なんですが、W-SIMが付属していないDDって販売されているのでしょうか? ウィルコムストアではDDとW-SIMのセットしか売ってないようで… また販売されているのであれば、お店をご存知の方、情報をぜひとも宜しくお願いします。

  • WS027SH(Hybrid W-ZERO3)について(2)

    ヤフオクでWS027SHを買う予定です。 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw003994/ に付属してるW-SIMをWS027SHに挿して使うことは可能でしょうか?? 出来るとすれば、月980円でWS027SHでパケ放題ができるということになりますよね? メール、通話などの機能はいらないです。 よろしくお願いします。

  • W-ZERO3(WS003SH)

    W-ZERO3(WS003SH)をオークションで購入しようと考えています。 そこでW-SIMありなしとかありますけどこれがなければ携帯としては使えないのでしょうか? なくてもPDAとしては使えるのでしょうか?

  • どこでもWi-FiのW-SIM

    どこでもWi-Fi契約のW-SIMをDD(WS002IN)でPC接続でCLUB AIREDGEに接続しても980円の定額ネットはできるでしょうか?

  • WS027SH(W-ZERO3)について(3)

    ヤフオクでWS027SHを購入する予定です。 携帯の月額をちょっとでも安くしたいので、色々考えたら、都合の良いプランが思いつきました。果たしてこれが本当に可能なのか教えてください。 WS027SHにソフトバンクのUSIMカードを入れて通話やメールをする。パケ放題用に、 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000626/#AIR-EDGE のW-SIMカードをWS027SHに入れ、活用する。 今の自分のソフトバンクのプランがホワイト学割(1番最初の)なので月額は無料。(ペーシックパック代350円ぐらいかかる)。 つまり、 月額(350円)+パケ放代(980円)=1330円 を基本料としてWS027SHが使えるのかなと考えてます。 こんな都合の良いことは可能なのでしょうか? もし可能だとしたら、メール代はどこに行くのでしょうか? ソフトバンクのメアドを利用してメールを送りたいのですが、その際、メール代としてソフトバンクから請求がくるのでしょうか?それともW-SIMの方でソフバンのメアドを使ってメールを送ることが可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WS011SHについていろいろ聞きたいです。

    ウィルコムについてまったくのど素人人間の私です。いろいろとわからないことがあるのですが、どなたかご教授してください。よろしくお願いします。WS011SHなのですが、(1)フラッシュメモリって記憶する方のメモリのことですか?それとも働き手が増える方のメモリですか?(2)それと、ネットする時のスピードがどれぐらいなのかわかりません。契約するコースによっても違ったりするのでしょうか?(3)あとW-OAMに対応している機種というのはわかっているのですが、何か申し込まないと1.6倍の速度にならないのでしょうか?あとSIMの別売りを買わないといけないのでしょうか?その辺のことがまったくわかりません。(4)あと新規一括払いが5000円引きの条件はウィルコム定額プランと データ定額かリアルインターネットプラスのどちらかに加入すれば良いのでしょうか?(5)リアルインターネットプラスとデータ定額の違いですが、リアルインターネットの場合は最大64kbpsでPHSのインターネットをする時も、PHSとPCをつないでネットをする時も料金は2100円で使い放題なのであり、データ定額の場合は最大128kbpsでPHSのインターネットをする時は、1050~3800円でPHSとPCをつないでネットをする時も料金は1050~6300円で使い放題なのでしょうか?(6)リアルインターネットプラスの場合でもW-OAM対応機種だと1.6倍の速度でネットを見れるのでしょうか?部分的にも正しい回答をできる人、教えてください。

  • W-ZERO3(WS011SH) w-simなしで無線LAN

    W-ZERO3(WS011SH)でw-simなしの状態で購入しました。 PHSとして契約するつもりはありません。よってw-simが無い状態です。 単にPDAとして利用したいです。家庭内での無線LANとしてインターネットを利用したいと考えます。 そこで初期に「オンラインサインアップ」が必要らしいのですが、w-simがないので「オンラインサインアップ」ができません。 「オンラインサインアップ」をしていないと、無線LANが使えないのですか??