ベストアンサー 大学入試 漢文の使役について 2008/01/11 16:17 陛下使人攻城 これは「陛下は人をして城を攻めしむ」 と読むと参考書には書いてあるのですが、これを入試で 「陛下は人をして城に攻めしむ」 と「城を」ではなく「城に」としてもOKですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ANASTASIAK ベストアンサー率19% (658/3306) 2008/01/11 17:57 回答No.1 普通は「城を攻めしむ」でしょうね。 「城を攻める」と普通言いますが、単独で「城に攻める」 とは余り言いません。そのときは何かつけて、 「城に攻めのぼる」とか「城に攻め入る」とか言います。 なので、入試では国語力を問われて×になる可能性があり ます。まけてくれて△の減点でしょう。 正しい読み方というものがあります。それをきちんとこつ こつと学習することで防げるのではと思いますが、細かい ところに気が付くことは大切ですね。がんばって。 質問者 お礼 2008/01/12 14:54 ありがとうございます。 まぁ普通に考えれば「城を」になりますかw 漢文頑張ります! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 漢文の目的語の後に付ける「に」や「を」について 漢文を勉強しているのですが、急に分からなくなってしまったことがあります^^; ・使人攻城→人をして城を攻めしむ(使役ですね) ・使人問之曰→人をして之に問はしめて曰く(同じく使役です) 参考書に上記二つの文が載っているのですが、何故「城」の後には「を」を付けて、「之」の後には「に」を付けるのでしょうか?(「城に攻めしむ」や「之を問はしめて曰く」でも現代語的感覚では問題ないように感じますが、漢文的にはイケナイのですよね?「に」を付けるのか「を」を付けるのかは、どのように決まっているのでしょうか?) 今までは何とも思わなかったのに、ふとどうしてかな、と^^; 凄く初歩的なことかもしれませんが、どうも釈然としません。どなたかご存知の方、教えてください! 大学入試について 大学の一般入試を受けに行くのですが、制服で必ず行かなくてはならないのでしょうか? 諸事情で、私服で行きたいのですが一般入試で私服OKでしょうか? 大学入試(>△<)!! 大学入試なんですが、周りの友達は塾に行くと言っていて既に行っている人もいます。 私は塾もゼミもせずに本屋の参考書だけで受験を乗りきりたいと思っています。 塾に行かないと受験は乗り切れないと言われますがどうなんでしょうか・・・? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学入試において 大学入試で難しい漢字や慣用表現が出ます。 いい問題集や参考書を紹介してほしいのですが何かありますでしょうか? 私は大学入試にむけて小論文の勉強をしていますが書き方がわからなくて困っ 私は大学入試にむけて小論文の勉強をしていますが書き方がわからなくて困っています。 書き方のコツやいい参考書などを知っている人がいれば教えてください。 お願いします。 大学入試 仮に私大専願でセンター試験利用入試一本で対策してセンター試験利用入試のみ受験した人が大東亜帝国合格したとしたら、その人が一般入試対策一本でやって一般入試のみ受験してたら成成明学獨國武は合格できて、MARCHも狙えてましたかね? ◆大学院入試について◆ ◆大学院入試について◆ 大学1年のものです。 私は現在某国立大学の理学部に通っているのですが、大学院は東京農工大学院に行こうかと思っています。 そこで、大学院入試について何も知らないので知ってる人がいたら教えてください。 そして、入試のためには大学生活で何をすべきなのかアドバイスなどあったらお願いします。 大学院入試に関する質問 大学院入試に関する質問なのですが、 生物学系の入試には、専門、基礎などの問題があります。 それに参考にされるのが、「Essential 細胞生物学」です。 「Essential 細胞生物学」は、基本的に「第2版」を使われると思いますが、 最近では、「第3版」が出版されました。 これらを踏まえて、「第2版」と「第3版」どちらを入試問題の参考にされると思われますか。 どちらを買ったほうが良いでしょうか。 「第2版」と「第3版」は、何が違うのか教えてください(内容など)。 それによって勉強の仕方も変わってくるのではないでしょうか。 長い文章ですが、ご回答よろしくお願い致します。 大学院入試(文系)について 私は、現在大学4年生で、同大学の大学院試験を考えています。推薦入試ではなく、一般入試です。 一般入試で進学した方、今の時期どのような対策をしていたか参考までにお聞かせ下さい。 (ちなみに、中堅私大です。) よろしくお願い致します。 聖和大学の入試 私は今度、一般で聖和大学を受けるのですが、私の学校には私以前に聖和大学を受けた先輩がいないらしく、入試の資料がありません。そこで、聖和大学の推薦入試あるいは一般入試を受けたことのある方、または友人が受けたという方がいらっしゃいましたら、ディスカッションでどんなテーマが出されたのか、どんな質問をされたのかを教えてほしいです。 自分が受けるときの参考にしたいので宜しくお願いします。 大学入試できますか? 今、私は私立高校の三年で今年受験生です。 私の学校は二学期制で前期と後期しかありません。 それなのに、前期の成績がおそらく赤点になってしまっていると思います。 しかも、赤点があると調査書を作成してくれないようなのですが・・・ その場合、大学入試の一般入試も受けられないのでしょうか? 一般入試の場合の調査書の範囲(何学期までとかに)よるのですがどうなのでしょうか? このようなことを知っている人がいらっしゃたら是非ご返答ください。 宜しくお願いします。 大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると・・・ 大学入試からAO入試と推薦入試を廃止にすると、どのようなことが起こると思いますか?つまり、国公立大に入学するには、全員がセンター試験を受ける必要があるということです。良い点や悪い点を教えてください。 私の周りに推薦入試を批判する人がいます。その一方で、推薦入試やAO入試で合格した人もいます。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 大学入試で地理をとろうと思うのですが 大学入試で地理をとろうと思うのですが、いい参考書が見つかりません。 もしおすすめなどがあればお願いします。 また、自分的には「見て覚える」より「書いて覚える」方が向いていると思います。 センターではなく、一般です。よろしくお願いします。 夜間の大学の入試 こんばんは. 大学入試について質問があります. どうぞ,よろしくお願いいたします. 私は、お茶の水女子大学の「夜間」で通いたいと思っております. 入試は「昼間」通う人と「夜間」通う人と分けて入試を行うのでしょうか? また,夜間と昼間どちらが受かりやすいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします. 東洋大学の入試 東洋大学の一般入試で世界史を受けようと思っています。 世界史の教科書や参考書・用語集など、 オススメはありますか? 大学院入試に関して 私は、大阪大学の数学専攻の大学院を目指していて代数学を専門しているものです。この4月に4回生になります。 院入試に関してアドバイス、重点的に勉強すべきところ、お勧めな参考書などがあれば教えていただきたいと思っています。 あと電子辞書の購入も考えているのですが将来数学系で研究していくのに使いやすい機種があれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。 大学の入試方法について どうも、現在高校2年生で大学への進学を考えているものです。 進学するに当たって、様々な入試方法がありますよね。 中ではAO入試というものがありますが、これは学力でなく、面接や入試などで意欲や適正を判定し、合否を決定する入試方法ですよね? しかし、これでは一般入試の人との優劣が激しいのではないですか? 面接や作文だけなら、面接のやり方、作文の描き方などを徹底的に練習すればいいだけですが、一般入試となると、何教科かの科目をマークシート方式のテストをやり、その成績上位の人が合格します。前者の場合だと、成績が悪い人でも簡単に入れるようなイメージがあるのですがどうなのでしょう。 AO入試のメリット・デメリットがあれば詳しく知りたいです 大学入試問題について 早速質問をさせていただきます。 学習参考書の大手出版社や、大手予備校などは全国の大学入試問題を どのように手に入れているのでしょうか。 やはり各大学から出版社や予備校へ送られてくる形でしょうか。 一般人は入試問題を全てそろえることは非常に大変であるため、 皆様からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。 大学院入試の参考書 国内の英文学系大学院の進学を目指しています。大学院入試レベルに適したライティングの参考書をご存じの方、教えてください。洋書でもかまいません。 大学入試 今日、私立大学の入試でした。 一時間目が英語だったのですが、毎時間試験が始まる15分前には監督が来て準備が始まります 私立も今日が最後で、今までの受験はこんなこと無かったのですが、今日、監督の「参考書などは閉まってください」の声を聞き逃し、周りの子もまだ参考書見ているしいいやと思い、見ていました。 そしたら、監督に「しまいなさい」と個人的に注意されました。 びっくりして、周りを見ると周りの子はもうしまっていました。 しかも、その後、ファイルにチェックを入れていました。 多分、私のことをチェックしたんだと思います。 完璧に私の不注意ですが、試験が採点対象外もしくは不利になりそうで怖いです。 一応、その後の2科目は参考書は出来るだけ早くしまうようにしました。 怖くて心配で眠れません。 教えてください。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 まぁ普通に考えれば「城を」になりますかw 漢文頑張ります!