- 締切済み
★個人事業主の超初心者経理★
こんにちは 私はこの秋からネットショップを始め、個人事業主として開業届けを出し、青色申告申請もした者です。申請したものの、正直経理的なことは全くの無知です。 ショップはわずかながら売上げもあり、今まで売れた商品名と金額、仕入れした物、必要経費の類は『現金出納帳』に記入はしております。 19年度の確定申告をする上で、まずは決算書を作成しなくてはいけませんが、その元となる帳簿関係が『どんなものを・どのように』つけていったら良いかわからず困っております。 色々調べれば調べるほどわからなくなってきました。 1番シンプルな帳簿類の付け方・決算書の作成の仕方のアドバイスをして頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
![noname#90012](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#90012
回答No.8
![noname#90012](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#90012
回答No.7
![noname#90012](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#90012
回答No.6
![noname#90012](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#90012
回答No.5
- ma2shin
- ベストアンサー率41% (69/167)
回答No.4
![noname#90012](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
noname#90012
回答No.3
- tannoy-fan
- ベストアンサー率38% (88/226)
回答No.2
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
お礼
good-lucky様 ご丁寧な説明大変ありがとうございます!! アドバイスにもありますが、 今回は複式簿記はあきらめて単式簿記でやろうと 思います。 ところで簡易帳簿というのは出納帳でも良いのでしょうか? また月別総括表というのはそういったフォームがある物でしょうか。 お恥ずかしいですがまだ今ひとつ言葉の意味がわかってないです・・・ すみませんが補足をお願いできればと思います。