- ベストアンサー
白黒→カラー
古い話になりますが、私の小学生のころは白黒テレビでしたが、クラスの生徒はカラーの子が多く、遊びに行くとうらやましく思っていました。特にUHFが映らず、野球に目覚めたころだったので、日本テレビ系の巨人の試合が見れなかったのですが、昭和49年だったと思いますが、ようやく我が家もカラーテレビを購入することができ、最初に日本テレビ系の夕方のニュースを見たのを覚えています。長嶋現役引退の試合も見ることができました。 しかしながら、昭和49年というのは周囲の状況からして、おそらく遅い方ではないかと思うのですが、もし覚えている方、いつごろ白黒からカラーに買い換えたかを教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちは昭和43年でした。近所のなかでは1番だったそうです。 メキシコオリンピックのときでした。私自身はオリンピックは覚えていないのですが・・・。その頃、カラー放送が少なく、カラー放送受信中は”カラー”のランプがついたように思います。家の人、それを待っていろいろと調整して楽しんでいたような気がします。(私は当然、触らせてもらえませんでした) ただ、故障が非常に多く、何回も修理に来ていたのを憶えています。
その他の回答 (8)
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
よく覚えてないですが、 全然別の話で、娘が白黒の昔の放映を見ていて どうしたら、黒白になるの、すごいって。 彼らの世代は、カラーが普通で、白黒にする事がすごい技術と感じたみたい! 全然回答になっていなくてごめんなさい。 そんなこともあるという話で。 おじゃま虫でした。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
昭和44年の秋に、カラーテレビに買い換えました。 当時、母親の実家の近くに住んでいましたが、実家では、一足速く昭和41年、次いで当時行き着けだった本屋さんが昭和43年頃でした。 一番の記憶は、翼45年に開催された、万博の開会式中継。NHKではリアルタイムで中継し、当時小学校は土曜日も授業がありましたから、学校では視聴覚教室に集まって開会式の中継を見ましたが、当然のことながら小学校のテレビは白黒でした。 その日の夜、今度は録画で放送され、自宅でカラーで見ましたが、子供心に、やはりカラーはいい、と思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。昭和41年ですか。さらに古いですね。当時で価額はどれくらいだったのでしょうか。 今はネットや携帯・テレビ・ビデオ・DVDなど普及していますが、初めてテレビが来たときやカラーが見れるようになったときの方が感動は大きいですね。
1970年の大阪万博をカラーで見た記憶があります。 と言う事は昭和45年にはカラーテレビが有った。
お礼
ご回答ありがとうございます。大阪万博の映像をテレビで見ると、確かにカラーですね。テレビのコンテンツもこのころがカラーへの過渡期のような気がしますね。
- 82w82
- ベストアンサー率28% (148/519)
うちは昭和45年~47年ごろだと思います。幼稚園か小学校に上がるくらいでしょうか。天才バカボン(“元祖”じゃなくて最初のやつ)はカラーで見てましたが、オバQ(“新”がついてないほう)は白黒の記憶があります。 家具のような木目調のやつです。図体はでかかったですがよく考えると18インチだったんですよね。今から思うと小さいですね~。それでも色がついて大きくなった画面にすごく興奮したものです。それまではたしか14インチぐらいの細い4本足の白黒テレビで、画面の端っこに「カラー」と表示されるのが何のことか分かりませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。バカボンやオバQなつかしいですね。そう、昔のテレビは木目調でしたね。自分が子供だったせいか、部屋の中の存在感も大きかったように思います。それでも18型とか20型くらいだったのですね。まだリモコンなかったと思いますし、テレビの右側にはチャンネルとUHFのひねりがありましたね。だんだん地デジになり、もちろん厚みが違うし、比べると今は随分すっきりしています。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
私の家は1975年(昭和50年)でした。 カラーアンテナとカラーテレビ(日立のキドカラー)を入れて、初めてブラウン管に現れたのは、「秘密戦隊ゴレンジャー」のモモレンジャーでした。 いいわね、いくわよ!というセリフとともに。 白黒テレビでのUHFはコンバーターを通しての視聴だったので、テレビ本体にUHFのチャンネルがあるのが画期的でした。 家族で3年間貯金をして、ようやく買えた贅沢品でした。 買うぞ、カラーテレビ!という張り紙をして、白黒テレビの前に貯金箱を置いて、カラーを夢見ながら。
お礼
ご回答ありがとうございます。我が家の最初のカラーはコロンビア(確か今は電化製品からは撤退していると聞いています)というメーカーでしたが、キドカラーというのはよく聞きました。ほかにクイントリックスとか、CM覚えています。 ゴレンジャーはまさに色は重要ですね。 コツコツ貯金して買うというのは立派だと思います。物を買うありがたみを感じる時代だったように思います。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
確か昭和45~46年頃と思います。 「謎の円盤UFO」を白黒で見ていましたが、クラスメートが月面基地ムーンベースに居る女性隊員の髪の毛が紫色だ、と言うのを聞いて、親にカラーテレビをねだった覚えがあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。「謎の円盤UFO」というのは存じませんが、そのようなことはあったかもしれませんね。
多分昭和49年頃だったと思います、 うちの祖父が新しいもの好きな人で テレビを買ったのは初期の頃で そのテレビが壊れて買い換えるとき まだカラーの出始め 当時はカラーテレビは目に悪いとか言われていたそうで 2台目も白黒テレビを購入しました、 他所の家は 白黒テレビ → カラーテレビ でしたが うちは 白黒 → 白黒 → カラー だったので 学校の友達の中で カラーテレビがないのは私の家だけでした、 最初にカラーで見た番組は覚えていませんが 昭和50年の大相撲春場所 北の湖と貴ノ花の優勝決定戦は覚えています 貴ノ花初優勝の場所でした。
お礼
ご回答ありがとうございます。私と時期も同じころで、似たような体験をされているようですね。 北の湖も今の朝青龍のように一人勝ちだったので、貴乃花の優勝はさぞかし場内が沸いたことでしょうね。いろんなことがよみがえってきます。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
我が家では、私が某電気メーカに就職した年にカラーテレビにしました。 昭和46年の事です、これでも遅い方でした。 両親はカラーテレビにして「天気予報までカラー放送なんだ!」と感激したそうです。 (私は実家には住んでいなかった)
お礼
ご回答ありがとうございました。昭和46年ですね。子供的に言うと仮面ライダーや帰ってきたウルトラマンのころでしょうか。バロムワンが同じくUHFだったので、親戚の家で見たときに感激でした。でも、親戚も白黒だったような。質問者の場合は、電気メーカーに勤め始めたことも動機だったのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます。おっと、昭和43年、最古ですね。個人的には人生の記憶がほとんどないですね。なるほど、カラー番組と白黒の番組とあったのですね。カラーだとランプがつくのですね。それは初耳でした。まさに過渡期ですね。きっと、近所の方もうらやましいと思っていたのでは。現在、地デジでは通常はワイドサイズでも、ドラマの再放送やCMなど映像の両端が切れていますが、それと似ていますね。