• ベストアンサー

スペックの向上について

検索サイトでの検索、質問集から似た質問の回答を選び読む。 などの行為をしたのですが、PC暦は長くとも知識はものすごく 浅いため理解する事ができませんでした。故にこの場を借りて 質問させていただきます。 私が使っているPCはメーカー製で http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01832BD A30の6826-28Jという型番だったと思います。 128MBと256MBのメモリの選択があったと思うんですが 私のは256MBです。自信はないのですが本体に貼っている シールを元に検索をかけたのでまずこの型のPCで間違いないと 思います。 タイトルにもあるようにあるオンラインゲームを快適にやるため スペックを向上したいと考えているのですが、何から手をつけたら いいかわかりません。 1.現状256MBのメモリに512MBのメモリを増設し、768MBにする。 その場合、両方のメモリが使えるのか、または512だけ使えるように なるのか。 2.グラボが付け替え可能なのかどうか。メーカー製なので 付け替える事が出来るか不安です。 3.1と2をやればある程度は快適に以下のオンラインゲームが できるようになるのかどうか。 ちなみにプレイ中のゲームはこれです。http://archlord.hangame.co.jp/library.nhn?m=client 情報が少ないのですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>1 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=41231&category[]=2&type[]=&action_index_detail=true 最大2GB迄ですから、256MB+512MBでの使用は可能です。 >2 チップセット内蔵ビデオ機能ですから、スペック不足ですね。 ビデオカードの増設用AGP/PCI-Eスロットがありませんので、低速なPCIバスタイプのビデオカードしか使えませんし、電源容量が少ないので、増設出来たとしても、3Dゲームが快適にプレイ出来るとは限りません。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?category[]=5&id=41231&action_index_detail=true 個人的な意見としては、今更ゲーム目的で改造費用注ぎ込むよりも、買い換えを検討したほうが、快適な環境が手に入るでしょう。 3Dゲームを快適にプレイしたいのなら、RADEON/GeForceの上位クラスのビデオカード搭載のPCを検討しましょう。

tokitaman
質問者

補足

お早い返答ありがとうございます。やはりビデオカードが ネックなのですね。新型のPCの購入を検討してみます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.3

むしろ改造せずにそのまま使うか、新PC買うかだと思いますが。 グラボ+メモリで1万出す気にもなれないPCです(サブ機として使うのにメモリ増設するのは有りですが)。 3Dゲームの場合、それなりの画質で快適にプレイしたければ推奨スペックの倍程度は欲しいところです。 PCゲーは自力で全て(ソフト・ハード)の面倒を見られないなら積極的にプレイしない方が良いですよ、最近は基本料無料のMMOが増えたので金をドブに捨てる危険は減りましたが・・・。 とりあえずココでも見て勉強してくださいな http://www.4gamer.net/words/001/W00172/

tokitaman
質問者

お礼

お早い返答ありがとうございます。やはり買い替えが無難 なのですね。財布と相談して購入を検討してみようと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.2

ざっと参考程度に書きます。一応自分もネトゲのためPC改良することが多々あります。 該当のゲームをプレイしたことはないので、あくまで経験上のことを踏まえて書きます。 1.現在のPCが256MBメモリひとつなのか128MBふたつなのか分かりませんが、差し込めるメモリ数はふたつなのでふたつとも同時に動きます。単純に256MBメモリ+512MBメモリなら768MBと考えて構いません。 ただ、メモリも規格や種類、それに相性などがありますので不安でしたらメーカー推奨品をオススメします。まぁ自分は規格だけは合っている知らないメーカーのメモリ買って問題なく使ってますが……それはオススメしません。 2.グラボは何気にネットゲームの命です^^; こちらグラボは差込口さえあっていれば大概問題なく使用できます。また、グラボはオンボードの既製品のありなしは関係なく付けられると思って構いません。ただ、設定が少々大変な場合がありますのでサポートのできるメーカーのものを買うかお店の人とよく相談してください。 PCIしか使えないので性能は妥協するしかないかもしれませんが。。。 3.自分の経験上、ネットゲームは「推奨スペックの3割増しのスペック」でないと快適にならないかと思います。もちろんゲームによりけりなのですが、たぶん768MBメモリ&128MBビデオメモリなら「ギリギリ快適(?)」だと思います。 快適の基準が人によって様々ですが、今より改善はされるはずです。でも、本当に予算に見合った改善がされるのか? は分かりませんのであしからず。個人的には動くんならメモリ増設だけで我慢かな、とは思います。

tokitaman
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。非常に解りやすい回答で 今の難点が浮き彫りになった気がする次第であります。 やはり推奨スペックのせめて倍はないとラグなしでは 遊べそうにないですね。。やはり多少改善するためにメモリや グラボを買い換えるよりPC本体を購入したほうが賢そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノ-トPCでゲーム

    このPCでゲームは可能でしょうか? http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-021170C メモリのみ256Mに増設済みです。 やりたいゲームは、シムシティ4、シムピ-プル、A列車7等シュミレーション系です。

  • OSについて

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020B4A0 なんですが、Winが嫌いなのでOSを変えようと思います。何がベストでしょうか?

  • IBMnetvista6844-32Jのメモリ増設したいのですが

    IBMnetvista6844-32Jのメモリ増設したいのですが、 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01E57C4 どこをみてどれをたのんだらいいのでしょうか? 133 MHz SDRAM DIMM (パリティなし) いま256つんでいるようなので(よくわかりませんが) 512を足したいとおもっています。 よろしくおねがいします

  • ThinkCentre S50

    ThinkCentre の S50をワイドのモニターで使うことはできますか? ↓ http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03185B5#main 対応しているかしていないかどこを見れば良いのか分からないので教えてください。

  • ThinkPad570E(2644ー6AJ)についてです。

    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-020A5E2 の商品なんですが、LANケーブルでインターネット(ADSL)はできるのでしょうか? それともISDNまでしかできないのでしょうか?

  • Aptiva2190-22Lに98seを入れ直す

    ことを考えています(クリーン化のために行う) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01BC5AA するとieやOutLookExpressなども古いバージョンになってしまうので Win98seを許容し入手できるできるだけ新しいバージョンのieを入れたいのですが どのバージョンのieを入手できるでしょうか? また、入手できるサイトはどこでしょうか? なお、PCの最大メモリは128+128=256MBとなっていますが 無理やり256+256=512MBのメモリを入れて 何とか認識して動いています HDDはBIOSの書き換えをして40GBに増設しています よろしくお願いします

  • メモリの増設について

    こんばんは メモリを増設したいのですが、リンク先の機種の場合、「DDR PC2700 SODIMM」でいいのでしょうか? あと、できれば動画をキャプチャしたいのですが、1GB*2枚に増設した場合、スムーズにキャプチャできるでしょうか?それともCPUとかの性能的に無理でしょうか? 無理ならば、512MB*2枚にしたいと思っています。 ThinkPad R51(2887-7KJ) http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0317A15

  • このパソコンはグラフィクメモリがだめなんでしょうか?

    ibm think centre s50をつかっています http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-03192CB これって、グラフィックメモリがすごいだめなんでしょうか? 前にベンチマークをしたら会社のパソコンのなかで一番おそかったです(数値はよくわからないのでわすれました) けどDVDなどをみる分には全然、ふつうにみれますが、 友人はVISTAをいれるにはグラフィックメモリが足りないといいます。 やはりグラフィックメモリが全然たりていないのでしょうか? よろしくお願いします。 私はゲームなどをしないのでよくわかりません。。。。

  • PC133 SDRAM cl2 256MB とCL3の違い

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2445085 で質問したものです。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-01E57C4 おかげさまで、ネットビスタの対応製品がわかりました。 PC133 SDRAM cl2 256MBが対応製品だということわがかりました。 CL2が対応らしいのですが、CL3とかいたメモリは、また、性能がちがうのでしょうか?CL3はネットショップでもよく値引きしているのですが、CL2はそれじたいがすくないし値引きもあまりなさそうです。動くのならcl3でもいいかなとおもってます。。 また512MBは、はいらないのかな、、と勝手におもっています。 256は確実に入りそうです。スロットが4つで最高1G なので、256は、いけるだろうとおもったのですが512メモリはさせるのかな、、、と思いました。 いろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • このパソコンでXP→Vista→XPは可能ですか?

    Lenovo 3000 N100(076855J)メモリ2G XP Home Edition(http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-00E9891)を一時的にVista仕様にする事は出来ますか? Vistaに触れたことが有りませんので使い勝手を試して、悪ければ、元のXPに戻して使い続けようと思います。お分かりになる方宜しくお願い致します。

彼と喧嘩してしまい…
このQ&Aのポイント
  • 彼と喧嘩してしまい、連絡が取れない状況です。彼は既読になっているけれど返事がないようです。彼はもう別れる気でいるのか。
  • 彼との喧嘩のあと、連絡が取れなくなりました。既読はついているけれど返事がないため、彼は冷めてしまっているのか心配です。
  • 彼との喧嘩で連絡が途切れています。既読はつくものの、返事がないため、彼の気持ちが冷めてしまったのか不安です。
回答を見る