- ベストアンサー
擁壁について
住宅などで、擁壁を設計する際どのようにしていますでしょうか? たとえば、擁壁単独で、建築基準法の確認の必要がない、高さの場合なども、構造計算をする場合が多いのでしょうか? 確認を出す場合などは、どの程度の図面等が必要なのでしょうか? よいフリーソフトなどがありましたら、教えてください。 お願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実務者レベルでお答えします。 擁壁には、間知ブロックなどの練積擁壁と鉄筋コンクリート(RC)擁壁があります。 鉄筋コンクリート擁壁には現場打ちのものとプレコンといって、コンクリート二次製品があります。 昨今ではこのプレコンが多く、高低差あるいは地盤強度によって どの製品を使用するかを選択すればよいことになっています。 2mを越した場合は工作物の確認申請が要りますし、宅造規制区域、開発許可などの場合にも申請が必要になります。 その場合は、プレコンの認定書とカタログのコピーを添付することにしています。 (プレコンメーカーが構造強度認定を受けています) プレコンが使用できないような場合は、現場打ちのRC擁壁になる場合がありますが、 出版物などで規格化されているものとか、市・県の土木課にも用意してある場合があります。(名古屋市はあります) それ以外の、例えば5mを越すものとか、特殊なものには計算が必要になってきます。
お礼
返事が遅くなりました。 たいへんわかりやすく、教えていただきありがとうございました。