• ベストアンサー

HNLファイルを変換する。

パソコンでテレビを見ています。 録画すると、HNLファイルというのができます。 で、その録画したテレビの一部分を音声(wma)などに変換してCD-Rに焼くことはできますか? そのためには何が必要でしょうか? 教えてください。m(_ _)m ちなみに、HNLファイルを編集する(録画したデータを編集する)ソフトは 持っていません。 wmaをCDに焼くことはできます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAKA40
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.5

追加情報です。前回の解決方法1について、「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」をインストールすることで、TMPGEncでmpeg2を読み込んでのエンコードが可能になるようです。私のmpeg2再生環境の無いPCで確認しました。(HNLから変換したmpeg2をエンコードできました)実は有名なプラグインなのですが、TMPGEncの2.57以降には使えないと早合点していました。以下のページのMPEG2からダウンロードしてください。 http://e3lt11.ocv.ne.jp/ 前回の2の方法でmpeg1ができるなら、TMPGEncで分離せず、mpegムービーファイルから直接音声を取り出せるソフトウェアを見つけました。以下のページを参考にしてください。回答#2の手順3と4を、一気に行えます。 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/4018/media/index_b.html それでは。

xchoxcho
質問者

お礼

時間が・・・大変経過してしまって本当に申し訳ありませんでした。 今日やっと時間がとれまして、挑戦してみたところ、うまぁ~くいきました!本当に本当にありがとうございました。 TAKA40さん。何度も何度もお返事ありがとうございました。 とぉ~~~っても感謝しています。(なかなか文字でうまくあらわせずごめんなさい) 今回この問題にトライしてみて、自分自身も「MPEG」について知ることができてとってもよかったと思っています。 気長につきあってくれたTAKA40さんに本当に感謝です。 ありがとうございました。 お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (4)

  • TAKA40
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.4

録画機能組み込みのPCでしたか。mAgicTV3.1 LE のLEというのがみそで、機能制限がかかっているようですね。mAgicTV側でmpeg1が出力できないとなると、解決方法は 1.TMPGEncでmpeg2を読めるようにする 2.他の方法でmpeg1を用意する のいずれかということになりますね。 1.についていうと、TMPGEnc2.57 ではCyberLink/ Ligos/ SonyのいずれかのMPEG-2 デコーダが必要なようです。このあたりについては、解答3のリンクでご確認ください。CyberLinkのホームページからPowerDVDの体験版を落とし、インストールしてみれば試せるかもしれませんが、体験版の制限が邪魔するかもしれません。 2.ですが、お使いのPCを調べたところ、Panasonic MotionDV STUDIOというビデオ編集ソフトが搭載されており、mpeg1/2の入出力をサポートしているようなので、これが有望ですね。(このソフトにも制限がかかっていたりしなければいいのですが)2回目の回答のときの手順2の、「TMPGEncで読み込む」というところを、「MotionDV STUDIO」に置き換えて、編集/エンコード(mpeg1出力)を行い、そのファイルを手順3に持っていくという方法です。余分かも知れないソフトのインストールも不要なので、先にこちらから試されたほうがいいと思います。 ※またまた持っていないソフトに頼った回答になってしまいました。そんなわけで「自信なし」にしておきますが、きっと出来ると信じています。どうか、頑張ってくださいね。

  • TAKA40
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.3

補足したつもりが、まだ雑だった見たいで、申し訳ないです。 >「TMPGEnc」というので、mpegファイルを読み込もうとすると「サポートしてない形式のファイルです」とか出ます。 というのは、前回回答の手順2の部分ですね。mpeg2の読み込めない環境になっているのかもしれません。mAgicTVの環境設定で、画質のタブを選び、mpeg形式をmpeg1に設定し、再度録画して見てください。その上で、前回の手順1からやり直してみたらどうなるでしょうか?これでうまくいくようなら、mpeg2だったのが原因ということになります。mpeg1で使うか、もしくは以下のリンクをご覧ください。 http://missinglink.systems.ne.jp/008.html TMPGEncが最新版(2.57)の場合、以下の2.57の変更点 http://www.tmpgenc.net/j_main.html これで駄目な場合、以下のことを教えていただければと思います。 お使いのPCの機種/OS お使いのキャプチャーカード(IOデータの製品名) DVD再生環境の有無(DVD再生ソフトは何か) TMPGEncのバージョン等。 ※これらは、本来最初にお聞きすべきことですね。横着したためにお手数をかけてすいません。 ※mpeg2環境の無いPCでも確認してみようと思いますが、今手元に無いので、週末まで待ってもらえますか?

xchoxcho
質問者

お礼

何度も回答、本当にありがとうございます。m(_ _)m まず、私の使っているPCは、 【機種】FUJITSU FMV DESKPOWER M8/1809T 【OS】WindowsXP HomeEdition 【キャプチャーカード】って、これはIOデータの製品名? mAgicTV3.1 LE for Fujitsu(であってますか?) 【DVD再生環境】これは・・・普段はWindowsMediaPlayerで再生してますが 他にもいろいろ入ってました。始めから・・・これであってます??? InterVideo WinDVDとかもあります。最初はこっちのプレイヤーを使うように説明されていたので、使ってみようとしましたが、音声が出ず・・・いろいろと試してみたのですが、うまくいかなかったので、あきらめていたら、WindowsMediaPlayerで再生できたので(映像も音声も)こっちを使うようになりました。(こんな回答でいいのでしょうか?) 【TMPGEncのバージョン】2.57.41.146 です。 (今まで知らなかったのですが)mAgicTVの「環境設定」というのものぞいてみました。確かに画質タブの中に「mpeg1」と「mpeg2」を選択するメニューがありましたが、mpeg1に設定は変えられませんでした。 説明書を見てみても、mpeg2以外の設定は不可と書かれていました。 どうしたらいいでしょう?? 私の方も根本的に、mpegのしくみとか、1と2の違いとかよく分かりません。勉強不足です。すみません。 自分なりにもいろいろと調べてみてます。また何か分かったことがありましたらお返事ください。よろしくお願いします。

  • TAKA40
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.2

#1です。前回の回答が、少し大雑把だったのと、使ったことが無いソフトを紹介したことが気になっていたので、実際にやってみました。まだここをご覧になっていればいいのですが。 では、手順を追って。 1.「mAgicTV」でmpegファイルを出力。 2.「TMPGEnc」で1のファイルを読み込み。カット編集等もここで行えるので、CMカット等を行うといいかも。その場合は、いったんmpeg出力(エンコード)が必要。 3.2のファイルを「TMPGEnc」のmpegツール内の簡易分離で読み込み、映像(m1v)と音声(mp2)に分離。 4.3でできた音声(mp2)ファイルを、「AudioEncoder」に読み込み、wmaファイルに変換。 5.wmaファイルをCDに焼く。 以上です。ではがんばってください。

xchoxcho
質問者

補足

お返事ありがとうございます。本当にありがとうございます。 実は、前回のお礼は、やってみる前に書いたものでして、とっても後悔 してました・・・^^;)なぜなら、うまくいかなかったからです。 何度も挑戦してみましたが、なかなかうまくいかず、ちょっとあきらめかけていた時に、また同じ方からお返事がもらえるとは・・・本当に感謝です。 m(_ _)m 実は、手順1の「mAgic TV」からのmpegファイル出力は何の問題もなく行えるのですが、手順2以降がうまくいきません。 まず、「TMPGEnc」というので、mpegファイルを読み込もうとすると「サポートしてない形式のファイルです」とか出ます。 いろんなことをためしてみましたが、うまくいきません。 mpegのこととか、基本的な概念がわかってないのかと思い、いろいろと調べてみましたが、いまいち・・・???です。ごめんなさい。 どうすればうまくいきますか? 何度もお手数おかけします。よろしくお願いします。

  • TAKA40
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.1

HNLファイルって、mAgicTVで録画した時に出来るファイルですよね。もしちがうなら、もう少し環境を教えてください。 mAgicTVのPLAYモードで、録画したファイルを選択してmpeg2出力が出来ます。mpeg2ファイルから音声ファイルを取り出すのは、ビデオエンコーダソフトの定番、「TMPGEnc」(シェアウェア版やパッケージ版もありますが、フリーソフト版で十分)のMPEGツールの簡易分離で可能。これでmp2ファイルができるので、好きな形式に変換すればOKです。これは私は使ったことがありませんが「AudioEncoder」がいいみたいです。 ・TMPGEnc http://www.tmpgenc.net/j_main.html ・AudioEncoder http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se195521.html

xchoxcho
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 そうです。HNLファイルは、mAgicTVで録画したものです。 挑戦してみます。どうもありがとうございました。m(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう