将来の3Dグラフィックデザイナーへの道

このQ&Aのポイント
  • 絵の勉強と3Dグラフィックデザインの勉強を両方進める中学生の質問。
  • 絵は考え方次第で上達することに気づいたが、人体の構図や空間把握に不安がある。
  • 絵に詳しい方やプロの意見を参考にして将来の3Dグラフィックデザイナーとして成長したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

3Dグラフィックデザイナーへの道

今中学三年生です。 自分は、将来3Dグラフィックデザイナーなりたいとおもっています。 ですが、3Dを勉強する前に本格的に絵の勉強をしようと思っています。(当たり前ですが^^) 今までは、遊び感覚で授業中にノートに絵を描いたりとか、家で漫画を模写していただけでした。・・・たまにデッサンも描いてます。  絵は考え方ひとつで、うまくなることに最近きずきました。そこで、人体の構図や空間把握があやふやなので、それをどうやって頭で解釈するとうまくなるんだろう?と考えました。(もちろん努力と気合が必要ですが) そこで絵に詳しい方や、プロの方の意見を聞かせてもらいたいです。  人それぞれ絵の考え方は違うと思いますが、すこしでもいろんな方の意見を参考にしてうまくなれればいいとおもっています。

  • ks85
  • お礼率74% (124/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.2

こらこら、今から悲観していてどうするの?視覚的能力はこれからでも身につくって言ったではないですか~。 >これが今から身につくのかは判りませんねえ・・・ これは、わたしの場合は、「もともと小さい頃の経験をもっているから、すでに判っている」、の話で、今から身につけることができるのかは、自分でも経験できない(もう経験してしまったから)ということですよ。 小さい頃から身につけたのはセンス、今から身につけるのは努力! 貴方が自分で仰ったではないですか! 感覚でダメなら頭を使う! 頭を使えば、そのうち感覚が身につく、貴方はまだ成長途中なのですから、これからの頑張り次第では十分に身につきますよ!  ただ今まで「空間把握、立体感覚」を意識して過ごしてこなかっただけ。今からでも間に合いますよ!  頑張ろうね☆

ks85
質問者

お礼

3ヶ月ほど前から30秒ドローイングという練習をしていて、物を模写する力(右脳を使う力)はだいぶ上達しました。今では、一分見れば、ほぼ正確に物を写せるようになりました。ですが、オリジナルで構図を頭の中に映し出すことができません。たとえばアニメーションを描くように、人の構図を少しずつずらしたりとか・・・。まだ人間の骨格や規則が頭の中で処理できないみたいです。ですが背景は意外とかけます。なぜか犬や猫などの人間以外の生物も少し練習すればたいたい把握できます。問題は人間です・・。 うまくなる見通しがつかない作業で少し不安な気持ちですが、昨日人体の骨格や筋肉の仕組みをかいてある本を購入したので、徹底的にマスターしてみようと思います。 実は親戚に3Dのプロがいるので、今度の冬休みのときに教えてもらうことになりました。それと、使わなくなった古いバージョンのMayaを貰えることになりました。 とりあえずがんばってみます。

その他の回答 (2)

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.3

頑張れ~! 人生、君にとって先はまだ長いぞ~!

ks85
質問者

お礼

ありがとうございます。 臓器の位置や筋肉の流れや骨格を完全にマスターしてみようと思います。

  • k-ren
  • ベストアンサー率44% (367/820)
回答No.1

こんばんわ☆ 空間把握ですか・・・ これが今から身につくのかは判りませんねえ・・・わたしなんか小さい頃「レゴブロック」でよく遊んでいましたから、そのおかげで「立体感覚」は身についていますが・・・ もしかしたら、学ぼうと思っても学べるものではないのかなあ・・・と思います・・・ でも、悲観するのはまだ早いですよ。本当はどういう方法で養っていくのかは判りませんが、とりあえず身近なもので、空間把握なら、「3Dゲーム」など、しかも「アーマードコア」のようなアクションゲームなんかもいいかなあ、と思います。武器の射程の距離を自分なりに測って遊ぶ・・・ロケットを使って。時間と距離と速さの関係を、ゲームで養ってみる、これもいいかなと思いますよ。現にこういうゲーム、距離感が判らなくてできない人がいますから・・・遊びも慣らす方法の一つです。でも、遊びに溺れてしまってはダメですよ(^^; 外なら、意識して街中を歩いてみましょう。人とすれ違う距離感、建物と物の大きさや比率・・・素材は一杯ありますよ。 >人体の構図 立体感覚なら、油粘土を買ってきて、それでいろいろ作ってみましょう。まあこれで「フィギュア」が作れるようになると、なかなかなものですね。 貴方の使っているPCは、貴方の物ですか? 一番いいのは、「3D製作ツール」を購入してしまうのが、これからの貴方の為にはいいのですが・・・詳しい事は判らないのですが、フリーソフトでもありますし、例えばこのような物もありますし・・・ http://shade.e-frontier.co.jp/ これらは、フリーもそうですが、初心者向けはあまり機能が使えませんが、貴方が学ぶぐらいでしたら、学生さんぐらいでしたら、手に入り難い物ではないと思いますよ。(ちなみにわたしはLightwave3Dというものを使っております。13万ぐらいします・・・(^^; 機能はフルで使えますが。でも世の中、「Maya」とか、50万ぐらい「たしか・・・」するソフトもあります(企業向けでしょう。簡単には手に入りません。お金があってもね・・・ようは、独学で3D製作するのは、金がかかるものです。覚悟はしておいてくださいね。勉強にはもってこいですが。ちなみにわたしはプロの職人ではありません。ごめんなさいね) 3Dグラフィックデザイナーになりたいなら、少しこういうものを触っておいた方がいいと思います。実際はとても大変な作業ですから・・・ 感覚というものは、とにかく遊び、周りの見方を変えていく・・・子供のようにね。これしかないと思います。大変ですけれど頑張ってくださいな☆

ks85
質問者

お礼

>>これが今から身につくのかは判りませんねえ・・・わたしなんか小さい頃「レゴブロック」でよく遊んでいましたから、そのおかげで「立体感覚」は身についていますが・・・ そ・・・そうなんですか。中三からではすでに手遅れ気味なんですね。 小さいころは自分もよくレゴで遊んでいたんですが・・・やはり自分には才能ないのかなorz ・・・・なんだかとても自信をなくしました。世の中自分が思ってるよりも厳しいですね。なんだか今までの生き方に後悔しました。もっと早くから絵を勉強してればよかったのに・・・。

関連するQ&A

  • デザイナーで絵が描ける、描けないとは?

    こんにちは。 主に、WEBデザイナーやグラフィックデザイナーの方に質問がございます。 よく、デザイナーで絵が描ける描けないと言った話題を見たり聞いたりするのですが、 この場合の”絵”とはどのような絵のことなのでしょうか。 デッサンができたとしても、別に仕事でデッサンをする訳ではないですよね? また、簡単なラフ画を描く場合はあるかと思いますが、ラフなので、絵の上手い、下手は 関係ないような気がします。 よく、雑誌等にも有名なグラフィックデザイナーのラフが載ってますが、別に上手い絵を 描いている訳ではないですよね? デッサンをして眼を鍛えるという意味でしたら、わかりますが、それ以外に絵が描ける、 描けないという要素がデザイナーに関係があるとは思えません。 絵を描く能力よりも、色彩や構図、写真やコピーライトの方が関係があるように思えるのですが。。。。 経験者の方、是非とも教えて頂けましたら、幸いです。 ちなみに、私は、デザインの勉強をしている者で、デッサンは一応訓練のために絵画教室で描いて います。 (絵が好きなので、息抜きの趣味的な部分も大きいですが)

  • 絵を描くにおいて

    中三の男子です。 最近本気で将来のことを考えるようになりました。そこで昔から好きだった,《絵を描く》ということに関係した職につきたいとおもっています。最近ではCG技術がかなり発展してきてますよね?そこで3Dグラフィックなどなど,PCを使ってイラストなどを描くグラフィックデザイナーに興味を持っています。ですが今まではデッサンや漫画の絵を写したりとしていたんですが,そこで一つ自分に足りないものを見つけました。それは《空間把握》です。自分は模写するという作業はある程度できるんですが,自分でオリジナルのものをかくとなると,形が取れなくなってしまい,バランスの悪い絵になってしまいます。というか初心者級の絵になってします。あくまでも自分の考えなんですが,ものを模写する時になるべく右脳を使うようにして描いていたからだと思います。人体の構成や,骨格など,絵を描くのに基本なものが備わっていないということです。 そこで,近くに画塾がないので,個人でできる範囲でがんばりたいと思っています。 基礎からみっちりと絵を学べるサイトをもし知っていたら,教えていただけるとうれしいです。

  • グラフィックデザイナーになるには

    私は四月から高校三年生になるのですが、今まで進路を漠然に「ゲームを作る事に関わりたい」程度にしか考えていませんでした そこで具体的にどう関わりたいのか真剣に考えてみた結果、グラフィックデザイナーになりたいと思い、専門学校等について調べているところです いろいろなサイトをまわっていると「そこそこ絵が描ければ」「センスの問題」「上手い絵が描けて当たり前」等の言葉をよく見掛けます 正直、自分の技術がどの程度のものなのかわかりません 美術系の学校で本格的に習ったわけではないし、趣味でイラストを描く程度 今から本気で絵の勉強をしたところで、グラフィックデザイナーになれるものなのでしょうか? 美術系の大学で勉強してからの方がいいという話も聞きましたが、金銭面の問題もありそうもいきません あまりに無謀ならば、絵を描くことは趣味と割り切り、違う形でゲーム製作に関わる事を目標に進路を考えるつもりです グラフィックデザイナーになる為には、現時点でどの程度の絵が描けなければいけないのでしょう?

  • グラフィックデザイナー

    長い将来を見て実はデザイナーになりたいのではなく、CMプランナーになりたかったのですがまずは大卒じゃない私としてはどうしても何かクリエイティブな力をつけたくて再来週からグラフィックデザインの学校に通うことになりました。 絵なんて高校生以来まったく描いてないからなのか、いざスクールが始まる前に勉強しようと思って紙を前にすると何を描いたらいいのかわからないんです。 アートではなく商業のための平面広告を勉強する私にとって日々どんな風に勉強したらよいのでしょうか。現役の方とか今美大生やってる方とかは毎日スケッチとかデッサンを家にこもって続けていますか? こんな自分にイライラしてしまいます。 高校生の頃と違い、自分ですべて生活を背負って勉強しなくてはならない社会人にとって 突っ走ることがどこかで怖くて、描けないのかもしれません。 学生さんか現役デザイナーさんか これに共通した職業の方アドバイスお願いいたします。 凄く悩んでいます。

  • 無からグラフィックデザイナーへ

    こんにちは。 現在22歳で高卒から現在までフリーターしていました。 自分で未知のモノを創り出すグラフィックデザイナーに 本気でなりたいと思っています。 来年4月に専門学校へと考えています。 しかし絵は苦手・絵を描く事も嫌い。 みなさんから見ても、向いていないと思われるかもしれません。 しかし専門入学予定日までの1年間で 色彩の知識・絵を描く力をつけて 絵が得意・絵を描く事が好きになりたいと思っています。 グラフィックデザイナーの方たちの作品・専門学校の方たちの作品、 それがとても遠く感じます。イメージがわかないのは絵を描く経験がないからなのでしょうか。 絵が上達しても絵を描くイメージが今と同じか心配です。 こんな小学生低学年程度のデッサン力のわたしでも 強い意欲と努力があればあと1年間で 並み以上で入学式をむかえられるようになるでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • キャラクターデザイナーやグラフィックデザイナー(ゲームの)になるには?

    はじめまして。 私は今年東京の大学(美術系でない)に入学したものです。 小学生高学年ころからぼんやりと、いのまたむつみさん等に影響されて、こんな風に絵が描けたらいいなと思い始め、その後いろいろな方の絵を見るうちに、高2の途中くらいからキャラクターデザイナーやグラフィックデザイナーになりたいな、と本格的に考え出したのですが、(→言い訳でしかありませんが・・・)高校が進学校でその雰囲気に呑まれたことや、親の奨めもあり、美大や専門学校ではなく普通の4年制の大学に進学しました。(←あと、自分でも普通の大学にいって見聞を広げることもデザイナーには無駄ではないだろう、と思っていました) 大学に入るまでは、入ってから専門学校にダブルスクールすればなんとか技術を身につけることができるんじゃないか、と思っていたんですが、ネットで調べると、美大にいっていても希望の業種につける人はあまりいないとわかり、正直今まで落書きしかしたことのない自分はこれでは間に合わないのではないか、と焦りました・・・。  そこで、質問1:ゲーム会社の(絵描きとしての)就職試験ではデッサン力が問われる、と聞いたのですが、デッサンの仕方もわからない0の状態で大学に行きつつ専門や、美大の予備校(こっちのほうがデッサン力がつくと聞いたので)に行ったのではそれをパスするほどのデッサン力を身につけるのは不可能でしょうか?(美大に行くべきでしょうか?) また、掲示板などの情報を見ると、「専門学校ではデッサン力を十分身につけることは難しい」とか、「美大にいっているほうが就職には有利だ」という意見がある一方で、「美大は広く浅い技術と知識しか教えてくれないが、専門は実際に役に立つ技術を教えてくれる」という、意見も耳にします。  そこで、質問2:ゲーム会社に就職するためにはどちらが向いているんでしょうか?また、今行っている大学と平行して行くならば、専門と美大予備校ならばどちらがいいでしょうか? 長文になってしまいすみません。 アドバイスをお願いいたします。<(_ _)>

  • グラフィックデザイナーについて

    こんにちは。 私は今年中学3年になり、将来についてもそろそろ考えてきました。 私はグラフィックデザイナーになりたい、と思っています。 中2の冬あたりから色々な専門学校のパンフレットを頼んで調べたりしていましたが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 高村真耶(MAYA)さんの絵を見て一目惚れし、グラフィックデザイナーになりたい。と思っているのですが、グラフィックデザイナーになってゲーム系の会社に勤めたとして、メインのイラストやキャラクターのデザインはできるのでしょうか? 色々なパンフレットを見ると、キャラクターデザインとグラフィックは別物。 キャラクターデザインはキャラクターのデザインを主に専攻していくとかいており、グラフィックは全てバランスよく(背景や3Dなど)覚えていく。と書いていました。 ということはMAYAさんのようにグラフィックデザイナーになっても好きな絵(人物など)はかけないということなのでしょうか? 無知ですみません。 あと、文全体もうまくまとまってませんね・・。 すみません何が何だか・・・。 よろしくお願いします

  • グラフィックデザイナになるには

    高2女子です。 私は将来グラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、特に絵が上手いとかいうわけではないし何も知識のない超初心者です。ただ「グラフィックデザイナーになりたい!」という思いだけは誰よりも強い自信があります。 こんな私でもなれるものなのでしょうか?? あとグラフィックデザイナーを目指す場合、やはり大学は専門学校の方が(就職なども考えて)いいのでしょうか? どのような進路があるのか自分で調べてみてもよくわからなかったので、詳しく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックデザイナーとイラストレーター

    こんばんは。 いつも質問させていただいてます。 将来グラフィックデザイナーを目指しているのですが、イラストレーターの違いを美術の先生に伺ったところ、「PCを使うか。使わないか」といわれました。 ですがさまざまなサイトを見ていたところ、グラフィックデザイナーは絵を描くが主にデザイン。と大体は書いてありました。 絵を描くことは好きですが、デザインはあまり得意ではないです。 グラフィックデザイナーではなく、イラストレーターを目指したほうがいいのでしょうか?

  • webデザイナー、グラフィックデザイナーについて。

    初めまして。 現在、20歳で高専の専攻科で建築について勉強をしています。 本来、デザイン的な要素を勉強したかったのですが 現在は研究という分野が生活の大半を占めており、学校を辞めて そちらの分野の勉強をしたいと考えています。 建築の3次元的デザインよりも2次元的デザインに興味があり webデザイナー、グラフィックデザイナーという職を知りました。 Illustrator,Photoshop,Shade,CADといったソフトは一通り扱えますが webデザイナーに必要とされるプログラミングの知識は 齧った程度しか取得していません。 美術系の学校ではなかったため、基本的なデザイン(デッサン・色彩等)についても ほとんど勉強がしたことがなく、どのように勉強していくべきか迷っています。 調べてみると専門学校、スクールで学ばれた方いれば 独学で学んだ、作品をつくったという人もいるようです。 専門学校に行くほどのお金がないため グラフィックデザインのスクールに通いつつ webデザイナーに必要な技術を独学で学ぼうと思っています。 専門学校、スクール、独学についてのメリット、デメリットや アドバイスをいただけたらと想います。 また、資格として、2級建築士の資格がもうすぐとれそうなので 建築とweb,グラフィックデザインの知識を合わせて就職を考えているのですが 現実的に難しいのでしょうか。