• 締切済み

どうしても映画制作者に関わりたい

noname#30871の回答

noname#30871
noname#30871
回答No.2

 映画制作とはまったく関係ない社会人のアドバイスです。  夢を持つことは素晴らしいことです。でもなぜ、映画制作に関わりたいのでしょうか。なぜ、この夏なのでしょうか。その説明がありません。  映画というものは、眼に見えて耳に聞こえる、具体的な表現の集まりです。  あなたの文には「どうしても」という言葉が何度も出てきますが、そんな抽象的な表現では業界の人たちに熱意が伝わりにくいと思います。それをご自分の中で整理してみてはどうでしょうか。  「どうしても」では、他人の心を動かすことはできませんよ。  

関連するQ&A

  • 映画制作についてですが…

    映画監督と撮影技師(キャメラマン)の違いというのを、教えて頂けませんか?高校での映画制作ですので殆ど差は無いと思いますが、映像の芸術性というのは全て監督の権限なのか、それとも映像の責任はキャメラマンが持てるのか、どちらなのでしょう。 実際のとこ、自分でも「映画を作りたい」のか、「映像を撮りたい」のか、はっきりとは分からなくて、皆で楽しく映画を撮れて、それで撮影役に回れるなら良いんですが、でも作り出したら内容に口出ししたくなるかも知れなくて、そのときに、それを言えない立場だったら困るなぁと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • テレビ局で映画制作!?

    テレビ局で映画制作ってやっているんですね!? 例えば、TBSで「恋空」など。 フジテレビにも映画制作という部署がありました。 そこで思ったんですけど、テレビ局での映画制作はどこまでできるんですか!? 例えば、キャスティングから現場監督からすべてテレビ局の人がやる事が出来るんでしょうか!?テレビ局でドラマを作るように、テレビ局で映画も作れるのでしょうか!? 今までは、スティーブンスピルバーグとか宮崎駿など、映画監督という職業の人しか作れないと思っていたのですが、テレビ局の人でも作れるのでしょうか!? 分かる方教えて下さい。

  • 高校生全くの初心者ですが、映画の世界に・・・

    将来、映画の監督の下、あるいは自分で映画を作りたいと思っています。 映画を熱中して見ているとか、そういうのではないのですが、真剣に良い映画を作りたいと考えています。 今の時点では、裏方を手伝いながら、この世界の熱を感じたいと思っています。後片付けとか、掃除係でもいいので何か現場の近くで働かせていただけませんか? 最近は「HUSH!」という映画が見たいと思っています。 この世界にあたって、アドバイス、あるいは必ず見るべきお勧め映画などありましたら、返信ください。

  • 古今東西、これまでに全世界で制作された映画の総本数

    映画が誕生して110年、人類が、これまでに制作した映画の総本数ってどのくらいになるのでしょう? 個人的な映画とかを含めるとキリがないので、実際に公の場で上演され、現在何らかの形で見ることができるものに限定したいと思います。もちろん推定でかまわないのですが、ある程度、推定の根拠とともに教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 映画を作り上げる人たちの役割を教えてください。

    稚拙な質問でスミマセン。 映画が好きなのですが、それぞれの映画をつくる人たちの役割がわかりません。 どなたか教えてください。 ★監督 ★制作 ★制作総指揮 ★原案 ★脚本 これらの役割が今一わからないので、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 映画を評論する者と映画を制作する者の違いはどこにあるのでしょうか?

    この前、島田紳介の深い良い話というテレビを見ていました。 そこで紹介されていた映画監督の小津安二郎の言葉。 『どうでもいい事は流行に従え。重要なことは道徳心に従え。芸術のことは自分に従え。』 この言葉を聞いて、ものすごく深い言葉だなあと思いました。 モノを作り出す人だからこそ言えることばだと思いました。 しかし、島田紳介と松尾貴史 は「う~ん」にしていました。 島田紳介はいい人だし、好きだけど、やっぱりこの人は他人を評論する人で、モノを作り出す人、創造する人ではないんだなと感じました。 つくづく評論家と制作者は違う生き物だと思う。 例えば、一つ具体的な例を挙げると、 「映画を評論する者」と「映画を制作する者」の違いはどこにあるのでしょうか?

  • 監督名で語らないと映画好きじゃない?

    私は映画が人並みに好きです。口コミや評判で観たりもしますが、まず観るか観ないかの判断は自分の好きな役者さんが出ているか、あらすじが面白そうかどうか、です。あらすじがつまらなそうでもこの役者さんなら面白いかも、と思ってみる事もあります。人から映画のタイトルを聞くと、まず最初に「誰が出てるの?」と聞きます。 でも、「映画好き」と言われる人達は役者よりまず監督ありき、といい、タイトルよりも役者よりもまず監督名で語ります。好きな映画は?と聞いてるのにタイトルではなく監督名で答えたりします。何本も観ているうちにこの監督の作風が好き、と分かってきてそう答えているのだと思います。それは良いのですが、私が、「自分は監督名ではなくまず出演している役者さんで観る映画を選ぶ」「この役者さん好きだからこれ観よう、と思って観る」と話すと、「あーまだ役者で映画選んじゃってるレベルなんだ」と言われ、さらに好きな役者で選ぶのはミーハーだというような事を言われました。これはどういう意味ですか?監督名で語らなくちゃ映画好きとは言えない、まだまだ全然本数観てないから映画を分かっていない、という意味ですか? 映画は監督のものだと言われますが、この監督のセンスは信用出来る、と思ってその監督の映画を観る人がいるように、この役者の演技は信用出来る、と思ってその役者の出演作を観る人がいてもいいと思いませんか?なぜ映画好きの人は監督名で語るのですか?

  • ハリウッド映画のキャスティングをする人は?

    ハリウッド映画のキャストを決めるのは監督なのでしょうか?映画雑誌等を読むと、監督がということをよく読みますが、相当出資していると聞く制作の人の力も動くのでしょうか?教えてください。

  • 映画オタクの方に質問です。面白い映画を知りたいです

    最低でも2000本以上は映画を見ている方に質問します。自分の中で本当にグッと来た面白い映画を教えてください。 なぜ2000本以上なのかというと、僕が大体2000本くらい見ているからで、僕より上級者と思われる方に、是非とも気合の入った傑作映画を教えてもらいたいと思ったからです。 僕が好きな映画監督はスタンリー・キューブリック、ヴィム・ヴェンダース、ロベール・ブレッソン、リチャード・リンクレイター、デヴィッド・リーン、押井守、フルーツ・チャン、パトリス・ルコント、ベルナルド・ベルトルッチ、デヴィッド・フィンチャーなどです。 あまりに有名な映画史上の名作や、近年の大ヒット作などではなく、やや知名度が低く、歴史に埋もれているけれど、内容は保証つき!というような映画を探しています。 製作年代や制作国、お答え頂く本数は問いません。題名と、その映画の好きなポイントを書いて下さい(出演者、監督などは検索すれば分かるので、省いて結構です)。 それから映画秘宝のようなノリは嫌いなので、秘宝で紹介されている映画を紹介する場合は、説明はぜひ少しマジメ気味に書いて頂けると嬉しいです。 いろいろ注文をつけてしまって恐縮ですが、もし我こそは映画通!という方のお答えをお待ちしております。 質問の答え以外の回答は結構です。よろしくお願いします。

  • AV業界で映像制作を学ぶことについて

    私は現在美術系の大学で表象表現を専攻しています。具体的には写真や映像制作です。それで、将来の進路として、この間オスカーを受賞した滝田監督がピンク映画出身だという話を聞きまして、AV業界というのを選択肢の一つとして意識しました。 映像制作を学ぶには、テレビ局や制作会社へ進むのが一般的と思いますが、私の大学からでも映像をやりたい場合、ほとんどが制作会社に入社することになっています。ただやはりADとしての仕事は、下積み期間も長く、なにより自分の時間が持てず、給料も安いため、本当に制作を「学ぶ」環境として適切なものなのか、疑問に思っています。 AV業界なら、早ければ一年程度で実際の制作(演出・監督)をする機会もあるとのことで、休日も確保され、給料も制作会社に比べれば恵まれています。 もちろん普通の制作会社で下積み生活を送るのがキツそうだから嫌だということではなく、先輩方の話を聞いていても、相当にハードな仕事らしく、個人的な創作活動に充てる時間、金銭的な余裕がないことが多いように感じました。時間とお金を確保するためにも、AV業界というのは一つの有効な選択肢となりえないでしょうか。 扱う仕事に抵抗がないわけではありませんし、滝田監督のようなピンク映画出身の映画監督はこれまでも何人かいらっしゃいますが、AV出身という方はあまり聞かないのも気にはなります。 ただ色々と思うことはあっても、もしAV業界に自分の作りたいものを作れる環境を作れるならば、何年かそこで修行するのもいいと思っています。ぜひ映像や、業界関係者の方のご意見をお聞かせください。