※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:iTunesでの読込ドライブの選択)
iTunesで外付けドライブが使用できない問題
このQ&Aのポイント
去年購入したTOSHIBAのノートPC【QOSMIO PQG30795LS】で、外付けのioDATA製DVDドライブとBUFFALOHDD製HDDを使用しています。
最近、iTunesで外付けドライブを使用することができません。音楽CDを入れると表示はされますが、インポートや再生ができず、緑のチェックマークが速く表示されます。
Windowsメディアプレイヤーや映画再生では問題なく外付けドライブを使用できますが、iTunesのみで問題が発生しています。ノートンインターネットセキュリティ2007を入れていることも考えられます。
去年購入しましたTOSHIBAのノートPC【QOSMIO PQG30795LS】を使用しております。
OSはwinXPのHomeエディションSP2です。
外付けのioDATA製DVDドライブとBUFFALOHDD製HDDを2つ着けて使用しています。
iTunesを使い、音楽をCDから取り込んだりしてます。
もともとPCについてる内臓ドライブは問題なく全ての動作ができます。しかし、最近外付けのほうだけが使えなくなりました。
【症状】
外付けドライブに音楽CDを入れると、内容だけは表示されます。
インポートしようとすると、普通なら「うぃーん」って読み込みが始まるのですが、それはなくただものすごいスピードで全曲緑のチェックマークが入り、案の定インポートはされておりません。インポートだけでなく、再生すら出来ません。
因みに、Windowsメディアプレイヤーでは外付けドライブから音楽も聞けるし、映画も見れます。
iTunesにおいてだけ、外付けドライブが使用できません。
このような状態から、ドライブがおかしいのか、iTunesがおかしいのか?わかりません。
もしかしたら常駐ソフトが干渉しているかもしれません。
ノートンインターネットセキュリティ2007を入れています。
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。
お礼
ultralights様 早速のご回答ありがとうございます。 お陰様で見事に直りました。 違う場所に目が行っててそこには気が付きませんでした。 こちらのサイトに助けて頂いたのはこれで2度目です。 親切な方がたくさんいらっしゃててとても良い所だと思いました。 本当にありがとうございました!!