• ベストアンサー

【レフリーの方に質問】

1112の回答

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.5

#4です補足します >[特定会員への依頼目的]自分が投稿した他の質問への誘導を目的とした質問や、回答者を指名した質問< もしこの文書を100%正しいとしたら 「女性限定」とか「既婚者限定」等の質問は、間違いなく削除されますよね? 今まで、このような質問が消されていないいないと言う事は 「セーフ」と言う事になります どのようなケースが、駄目だと言うと・・・ ケース >○○○○(会員名)の方回答お願いします 等の事です 僕が、少し前に「株価カテ」で名指し(回答者指名)がありましたので様子を見ていたら削除されていました

expenditures
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • レフリーしづらい!

    レフリーしづらい! レフリー資格を保有の方のみに質問ですが、 レフリー対象の質問・それに対する回答・補足で、 通報があったものがレフリー対象になるように見受けられますが、 『通報する』の中には『理由選択』があるにもかかわらず、 レフリーのジャッジを求める画面では『理由』が明示されてません。 『カテゴリー違い』の質問など、 質問文自体に問題がなく、分かりにくい色でカテゴリーが表示されるだけ。 回答批判がされた場合は、意図もさっぱり分からず などなど…。 もうちょっと判断材料を分かりやすく表示しないと、 レフリーをしてもらう意味がないのですが、皆様どう思われてますか?

  • レフリー対象になりがちな回答

    こんにちは。 以下のような回答は、よくレフリー対象になっているような気がします。 ”そのようなことは、然るべき所で訊けばいいのでは?” もしくは、 ・そのようなことは、○○○でお尋ねになっては? ・そんなことは、ここで訊かず、実生活で専門機関に聞くべし、 ・とにかく、病院に行くべし。 ・○○○へ電話で問い合わせましょう。 ↑のような、それを言っちゃあオシマイじゃん的な回答。 このような回答は、よくレフリー対象に見受けられるような気がします。有効にしようか、削除にしようかサイト側がスタンスを決めかねているということでしょうか?

  • レフリーされる質問・回答などは誰が選ぶのでしょうか?

    所持するIDがいくつかレフリーに指定されており、ためしにやってみたら 自分の質問をレフリーするはめになりました。別におかしいと 思わなかったし、普通に質問回答が進んでいたのですが(笑) 誰がレフリーの対象に選んだのでしょうか?

  • レフリーはまだありますか?

    「教えて!goo」を退会しようとすると、退会理由の選択肢として、 「レフリーをやりたいのでOKWaveに登録しなおしたい」というのがあります。 レフリーというのは、参加者が、 書き込みを削除したり修正したりできる権限を持つということだと思っているのですが、 これであっていますでしょうか? 一応、過去の質問を読んでみたのですが、このレフリーは、現在もあるのでしょうか? 最近は、書き込みに対しての、 「どうして削除されたのですか?」「どうして無断で修正されたのですか?」の質問に対して、 「運営が悪い」という回答が多いので、 もうレフリーはなくなり、運営だけが管理しているのかと思っていたのですが、違うのでしょうか? そういうレフリーのシステムがあるので、結果的に「運営が悪い」という意味だったのでしょうか?

  • レフリー制度について

    レフリーをすると明らかに規約違反の回答や質問、お礼がありますよね? そういう規約違反の回答に不適切とレフリーしたが運営側に削除されなければ、 NGレフリーとしてカウントされます このカウントされたNGレフリー数はその後、規約違反の回答等が削除された場合は変更されますか?

  • レフリーについて

    私はレフリー資格者ですが今までレフリーをしたことはありません。時にどうかなと思う質問や回答を見ますが、スルーをして、自分にできる所だけで回答したりしてきました。レフリー制度についても関心ありますが、実際にされている方の感想をお聞かせ願えないでしょうか。レフリーには自分の分野だけのが来るのでしょうか。レフリーをすることでの困ったことなどは生じないのでしょうか?教えていただけたら幸いです。

  • レフリーについて

    私は今日初めてOKWaveのレフリー機能というものを知りました。 そして早速レフリーをしてみて気になったことがあるので、質問しますが、 ある程度レフリー判定を進めると、「現在、○さんに審査していただく投稿はございません。」という表示が出ます。 私は2件判定した所でこの表示が出ました。 この表示が出るまでの回数は人によって違うものなのでしょうか? レフリーについて今日検索をしていたところ、かなり多くの数を審査している人も居る様なので。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答して頂けると有難いです。

  • OKレフリーで!!

    タイトル 『ウイルスソフトについて 』 内容 メールアドレスが違うパソコンを二台所有しています。 ウイルスソフトも二ついるのでしょうか? 上記の様な質問に対して判断を促されました。え~、質問文にミスらしき事があるのは理解出来るのですが、果たしてそれ以上に何でこれを評価の対象として判断させるのかが疑問なのです。 誤 ウイルスソフト   正 アンチウイルスソフト 『ウイルスソフトも二ついるのでしょうか?』 この部分でソフトウエアがフリーウエアの場合と、自分で購入した物とで回答が違って来る可能性がある。であるから質問者にはもっと詳細に質問文を書かせる必要がある。 僕がこの質問に対して思っている事はこの2点位です。ですからこの質問を削除の対象にはする気はありません。ですので、このサイトの管理者がこの質問をレフリーに選考した理由が今ひとつ理解出来ないのです。レフリーの事を否定するつもりはありませんが、こんな質問までレフリーする必要が果たしてあるのでしょうか。

  • レフリーってなんだろう。

    初めまして、皆さん。 数日前に登録した者ですが、二人の方の質問に回答したら「あなたはレフリー資格者です」っていう表示が出て来るようになりました。 2つの質問のうち1つはお礼のポイント(10点)を頂きましたが、もう1つの方はまだ受付中です。 レフリーって誰にでも直ぐに与えられる資格なのですか、それともお礼のポイントを貰った時点で資格者と認定されるのでしょうか。 サイトの説明の項目の中で、レフリーの選定基準は非公開ですとなっていたので分らないとは思いますが、皆さんはどんな基準だと思っていますでしょうか。 規約を全部は読んでいないので分らないのですが、この質問自体がサイトの規約違反の場合は「ごめんなさい」です、直ぐに削除して頂いても結構です。

  • レフリーについて

    つい最近、当サイトに参加始めました。レフリー資格者となっています。 質問や回答の中には、明らかに誹謗中傷や愚痴の様なものが含まれます。これらを、不適切と判断することは必要だと思います。ただし、質問の中には、悩み相談や同意を求める様なものも存在します。私個人は、これらは適切な質問と判断しますが、違う判断をする人もいると思われます。 そこで質問です。レフリーは客観的に判断すべきたと思いますが、最終的には主観で判断してするしかないと考えます。この様な考え方でよろしいでしょうか?