• ベストアンサー

お年玉何に使いますか?

高1の男です。 そろそろお年玉もらえますよねぇ。 それで皆さん何に使う予定ですか? できるだけたくさんの回答ほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31741
noname#31741
回答No.3

10万くらいもらうんで、 PS3 60GBとソフト。(7万) 2万貯金で、1万は彼女とのデート代、、 高2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kazu6
  • ベストアンサー率6% (5/83)
回答No.4

お年玉もうもらえません。30歳ですので。お年玉ほしーい!! 今日、親に頼んでみます。(^3^) ちなみに男です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • expensive
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.2

貯金します!(そういう輩に限ってすぐ使っちゃうもんなんだよねーw) 自分だったら、12000円を残し貯金、 残り一万はその年の小遣いを1000円ずつ増やす感じにすると思います。 男 15歳です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minoriaru
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.1

ゲーム買いますっ!さんあんどれあす! あと携帯も変えるかもー^^

kenpachi
質問者

補足

書き忘れてましたけど性別と年齢を教えてください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生のお年玉について

    今高1ですが普通お年玉はもらえますか?

  • お年玉はいつまでもらうべきか

    今年になってからの回答を見てみて、まだ内容なので質問させていただきます。 正月3が日も終わりました。 全国の子供たちは今年もお年玉をたくさん貰ったことでしょう。景気も回復傾向なので、金額も少し上がったのではないでしょうか。 そこで質問ですが (1)みなさんはいつまでお年玉を貰っていましたか? (2)また、お年玉はいつまで貰ってもいいと思いますか? 私の考えでは二十歳まではいいのではないかと思うのですが。 実際に自分もそうでした。

  • あと1ヶ月でお年玉~~~!

    あと一ヶ月とちょっとで今年も終わりますね! そしたらお年玉がもらえますが、いざ大金が手に入ると 何に使うか悩みます。 そこで参考にしたいのでみなさんはお年玉を何につかいますか? ちなみに私は中学生の男です。 ご返事待ってます!

  • お年玉の使い道

    あけましておめでとうございます!! この時期になると、もう子供たちはお年玉 たくさんもらってたりするでしょう。。 私(中2)も、今年は予想以上にもらってしまいました。。((笑 で、皆さんはお年玉どのように使いますか?? もらう側(子供等)の人は、  なにに使ったか ・どうするか  など、予定でもいいですので。 あげる側(大人等)の人は、  自分が子供のとき、何に使ったか   また、お年玉をあげたなら、そのお年玉をあげた子供にどのように使ってほしいか。 皆さんの意見をたくさん聞きたいです。 できれば自分の性別と年齢を 大まかでいいので つけておいてください。 よろしくおねがいします

  • お年玉の相場について

    来年のお正月、皆さんは親類の子供にいくらお年玉をあげる予定ですか?ちなみに我が家には子供が居ないので、姪っ子(9歳)にあげる予定ですが、この位の年代の子供っていくらぐらいのお年玉が相場なのでしょうか?

  • お年玉

    初めましてこんにちは。 お年玉に関して質問があります。 来年のお正月は主人が出張のため彼の実家に帰れなくなりました。 そのことをお義母さんに伝えると「甥っ子と姪っ子達にお年玉を送ってね」 と言われました。私は外国人のためお年玉の風習がございませんが、お年玉を渡すのは 全然構いません。でもそれをわざわざ送る必要があるでしょうか?来年渡せなかったら お盆の時に渡すか再来年のお正月に渡すことだってできます。お年玉を送ることに違和感 を感じます。皆さんはお正月に実家に帰れなかった時は甥っ子と姪っ子にお年玉を送りますか? 是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 孫のお年玉

    もうすぐ1才になる初孫がいます。 お正月にはこれませんが、7日に息子夫婦と一緒に来る予定です。 初めて迎えるお正月なので、お年玉を渡した方が良いのかしらと迷います。 もちろん孫にあげても孫に喜んでもらえないのはわかっていますが、 みなさんはいつ頃からお孫さんにお年玉をあげているのでしょうか? よく耳にする平均的な金額は小学校1年生は3000円だそうですが、 それまでは、お年玉は渡してない方が多いのかなぁ?と思ってしまいます。 何かアドバイスがありましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • お年玉が少ない

    いま高校一年生なのですが・・・ 中学3年生のときにもらったお年玉合計、1万円です・・・ 少ないと思いませんか? 原因は親戚が少ないからです。 もうすこしお年玉上げてと言っても「親戚が少ないからしょうがない」と言われてしまいました・・・ こういう場合どうしたらいいですか? みなさんはいくらお年玉もらいましたか?

  • お年玉、何歳まで貰っていましたか?

    いつもお世話になります。 皆様は、お年玉を何歳まで貰っていましたか? 私は、高校を卒業するまでです。 もともと親戚付き合いが希薄でしたので、お年玉をたくさん貰った記憶はありません。 今は、小さな甥っ子・姪っ子にあげる立場です。 友人の中には、社会人になってから今でもずっと貰っている人もいます。(もうすぐ30です) 会社の同僚の中にも、20代社会人の甥・姪にお年玉をあげている人もいます。 (金額は分かりません) 皆様は、お年玉を何歳まで貰っていましたか?

  • お年玉について教えてくだい。

    先日、別のカテゴリーで質問したのですがあまり回答が頂けなかったのでもう一度こちらで質問させていただきます。 お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ワイヤレスキーボード&マウス(TK-FDM063BK)を購入し、開封しましたが、USBレシーバーがどこにも見当たりません。
  • 購入時の箱も探しましたが、見つからず、困っております。
  • 購入時、レシーバーは、どこに入っているのか、どなたか教えてください。
回答を見る