• ベストアンサー

京都市内の移動方法

ryuka716の回答

  • ryuka716
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.1

こんにちは。 東福寺から清水寺は、京阪本線を使うとわりと便利です。 東福寺駅から京阪五条駅までの切符でいけます。 東福寺は駅から5分程度しか離れていませんが、清水寺は五条駅から15分ほど歩くことになります。 坂もあるし、混雑しているでしょうから歩くのはすこし大変かもしれませんが、雰囲気はなかなかのものですよ。

eikoku99
質問者

お礼

ありがとうございます。 東福寺から清水寺まで歩くとどれぐらいかかるかご存知ですか。 14名のグループで行くのですが、脚のあまり強くない人もいるので、歩くのは無理かなあとも思っていますが。

関連するQ&A

  • 一番要領のいい京都の洛北 に行き、清水寺に行くコースを教えてください

    海外の友人がきます。一番要領のいい一日で周る京都のコースを教えてください。 大阪⇒京都の洛北(金閣寺⇒龍安寺⇒仁和寺) に行き、清水寺(八坂神社)に行って⇒大阪 の計画です。 こんにちは。海外の友人が10月初めにきます。京都にはめったにいかない私が一人で連れて行くので 道順や、バス、電車の乗り継ぎ、また費用が心配です。 地元の方、旅行好きで行ったことのあるかたからのアドバイスをいただければ幸いです。 【一番要領のいい一日で周るコースを教えてください。 必ず行きたい寺は、★になります。】 大阪発⇒京都の洛北(★金閣寺⇒★龍安寺⇒仁和寺) に行き、★清水寺と八坂神社に行って⇒大阪に戻る計画です。 1.何駅を使ったらよいのか。 2.各お寺からお寺への所要時間(歩きでもいけるのか、バスのほうがいいのか。)など教えてくださいm(__)m 3.特に、金閣寺から仁和寺は歩けると、いろいろ調べた結果わかったのですが、 着物を着ている場合は大変でしょうか? 4.仁和寺から、清水寺へ行く方法がわかりません。もしも仁和寺から清水寺へ行きにくい場合は、龍安寺から清水寺に移動でもいいかと思っています。 ややこしい質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。 こんな方法があるよといった、具体的な回答をいただけると助かります。 時間は朝10時頃から夕食の時間6時ごろまでです。

  • 京都観光

    9月に京都旅行考えていて行きたい場所は金閣寺 龍安寺 仁和寺 清水寺 東福寺 三十三間堂 東寺 二条城 銀閣寺 1日目は朝から京都にいるのですが 2日目は帰らなきゃ行けないので観光時間は14時までです。 どのように回れば効率よく回れますか? 銀閣寺は遠いのであれば省いても大丈夫です。 なにかオススメの回り方ありますか?

  • 京都市バス

    京都駅→清水寺観光→四条河原町で買い物→京都駅の順で行きたいのですが、全部市バスで回ることはできますか? (市バス)京都駅前→清水道→四条河原町→京都駅前 という感じで乗り降りできますか? 他によい方法があれば、アドバイスお願いいたします。

  • 京都観光。予定を詰めすぎてしまいました。回りきれるでしょうか

    21日、京都へ行くのですが 行きたい所が多く、予定をつめてしまいました 回りきれるでしょうか 6時30分 梅田→東山 東山→平安神宮 (徒歩) 平安神宮 参拝終了後 市バス100系統で清水道へ 清水寺到着 参拝終了後、市バス206系統で清水道→京都駅前 京都→松尾 徒歩で鈴虫寺 鈴虫寺 参拝終了後 松尾→嵐山 嵐山到着後 徒歩で天龍寺へ 天龍寺 参拝終了後~12時30分まで 嵐山で食事と買い物 12時40分 嵐山→御室仁和寺 仁和寺到着 仁和寺 参拝終了後 御室仁和寺→北野白梅町 北野白梅町→金閣寺道 (市バス205系統) 金閣寺 参拝終了後 四条河原町で買い物、 四条大橋で写真を撮る 19時 宿泊先の五条着 ひとつのお寺の参拝時間は30分未満に抑えます これでもきついでしょうか? また、回りきれない場合翌日22日の朝(8時~10時30分)も使えます 22日を使って行くとしたらどの場所でしょう? (11時より大阪へ観光に行くのでその事も配慮していただけたら うれしいです)

  • 京都の歩き方 交通情報

    12月1日、朝から京都に行きます。効率的にまわれる交通情報等教えてください。土地勘が全くないので、時間的に回れるかも教えていただけると助かります。1日目は京都駅から銀閣寺→哲学の道→永観堂、南禅寺。夜は高台寺or清水寺のライトアップ 2日目河原町御池あたりから金閣寺→龍安寺→仁和寺で21時過ぎの新幹線で帰ります。貸切タクシー以外の手段でご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。

  • 京都について、、、

    6月に、修学旅行で、京都に行くのですが、 三十三間堂・二条城・仁和寺・龍安寺・清水寺以外に、おススメのスポットありませんか?? また、その理由も教えていただきませんか? ためになるお答え、待ってますm(_ _)m

  • 京都観光について

    5月28日に、京都へ日帰り観光をしにいきます。 京都駅に9時頃着きます。帰りは19時10分に京都駅から高速バスで徳島へ帰ります。 行く場所なのですが、 龍安寺 北野天満宮 清水寺 方広寺 三十三間堂 この順番で行こうと考えています。 龍安寺へは市バスで行こうと思っています。 また、方広寺から三十三間堂は地図を見たところ徒歩でも大丈夫な感じがしたので徒歩で行こうと思っています。 ですが、龍安寺から北野天満宮 北野天満宮から清水寺 清水寺から方広寺までどのように行けばよいか分かりません。 バスを活用しようと思っているのですが、京都へプライベートで行くのは初めてなのでよく分かりません。 京都に詳しい方、教えていただければ幸いです。 お願いします。

  • 京都観光

    3月の5日~6日で友人と一泊二日の京都旅行を計画しているのですが、お力添えをお願いします。ホテルは近鉄さんなので、二日とも出発は京都駅にしました。一日目は京都駅→金閣→龍安寺→二条城→壬生寺のルートで行く予定でいます。京都駅から金閣までの市バスは確認出来たのですが、金閣→龍安寺→二条城間のバスの乗り方を教えて下さい> <また、行く順序でもっと効率の良いものがあったら伺いたいです。二日目は京都駅→河原町駅→高台寺(→霊山歴史館)→清水寺の予定でいますが、アドバイス等ありましたらお願いします。二日目は祇園•河原町辺りを歩きたいと思っているのでオススメがありましたら是非教えて下さい。質問が沢山になってしまいましたが一つでも情報頂けたら嬉しいです^^よろしくお願いします。

  • 京都への個人旅行、スケジュール的に可能でしょうか?

    10/31から11/3で京都に行く30代夫婦です。 公共機関の乗り物を使うつもりです。 10/31と11/3は行くだけ・帰るだけなので、実質丸2日です。 下記のスケジュールを組んでいますが、ガイドブックによって所要時間がまちまちで、また混雑する時期でしょうし、無謀かが分かりません。 アドバイス頂けたら有りがたいです。 「」の観光地は是非行きたいところです。 1日目 市バス一日乗車券購入 ・京都駅からバスで仁和寺(9時着) ・仁和寺からバスで龍安寺 ・龍安寺からバスで金閣寺 ・昼食 ・徒歩で「わら天神」 ・「わら天神」からバスで大徳寺 ・お茶 ・大徳寺からバス&烏丸線で京都駅(18時着) 2日目 地下鉄1日乗車券購入 ・京都駅からバスで「鈴虫寺」(9時着) ・「鈴虫寺」からバスで京福嵐山駅 ・昼食 ・天龍寺 ・徒歩で「野宮神社」 ・「野宮神社」から京福嵐山&東西線で「青蓮院門跡」 ・「青蓮院門跡」からバスで四条河原町 ・「錦市場」で買い物 ・お茶 ・四条烏丸から烏丸線で京都(18時半着) 長くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 京都 4月のバスでの移動 道路の混雑具合について

    4月10日前後くらいの予定で京都へ旅行へ行くのですが… ここでの質問を読んでいると、バスでの移動は混雑していてやめた方が良い…というのを見かけて不安になっております。 今年は桜の時期がちょっと早めと聞いたので、その頃にはもう葉桜になっていそうなのですが… 4月の平日の京都市内のバスでの移動はそんなに混んでいるものなのでしょうか? 以前6月の中旬に行った時のバスでの移動は特に混雑している感じも受けなかったのですが(四条河原町付近はすごかったですが…)それと比べてどうですか? 修学旅行生がすごくてバスは満員状態だったりもしましたが、それとはまた違うますよね? それよりもJRなどを使った方が良いのでしょうか? 3日間で行く場所は金閣寺、銀閣寺、平安神宮、仁和寺、清水寺、平野神社などを予定しております。 もし混雑がすごいならそれも考えて計画を立てなければなりませんよね…。 すごく不安になってしまったので、どうかご回答よろしくお願い致します。