• ベストアンサー

電子メールの返信時の「引用」と「絵文字」について

こんにちは。 電子メールブラウザはアウトルックエクスプレス6.0 OSはWIN XP HOMEです。 電子メール初心者なので、教えて下さいませんか。 私がいただいた電子メールに返信する際は、ツールバーの「返信」を押して、文章を書きます。 つまり、私が書いた返信文の下には、”ORIGINAL MESSAGE”のタイトル以下、いただいたメールの文章がそっくり載っています。 ただ、私が入会しているメーリングリスト会員の方が投稿する返信メールを見ると、私のような拙い? 返信メールではなく、相手の方が書いたメール文章の 一部を、>印でピックアップしていかにも相手と会話しているかのような趣の返信メールみたいです。 こういう返信メールの書き方がしたくてガイド本を 読んでもよく分かりません。 メーリングリストの管理者に聞きたいのですが、下っ端の新入会員で聞きづらいです。 どなたか御教示下さいませんか。 ついでにお尋ねします。 笑っているように見える「絵文字」をEメールに入れたいのですが、どこかのツールバーにその絵文字が あるのでしょうか。 何卒よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1.OutlookExpressのメニューバーにあるツール→オプションの順に開く。 2.「送信」タブをクリック。 3.「返信に元のメッセージを含める」にチェックを入れる。 4.「メールの送信形式」の中から「テキスト形式」を選んで、OKをクリック。 これで、返信時に元のメッセージが引用符つきで表示されるようになります。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> 返信メールではなく、相手の方が書いたメール文章の > 一部を、>印でピックアップしていかにも相手と会話しているかのような趣の返信メールみたいです。 何も難しいことではないのです。 文章の先頭に引用符’>’を付けて、その後ろに送信者の書いた文章をコピーして貼り付けるだけです。 もし、コピーと貼り付けの仕方が分からないというのでしたら、補足下さい。 > ついでにお尋ねします。 > 笑っているように見える「絵文字」をEメールに入れたいのですが、どこかのツールバーにその絵文字が これは、IMEの辞書を使っているのです。 資料を載せておきますので参照して下さい。 http://support.microsoft.com/kb/881290/ja

noname#31971
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 何とか出来ました。 ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

 コピー&ペーストの方法は元からできるんですね(^^; 「>」 は、ソフトのオプションで設定しておきます。 引用符の設定がどこかにあるはずです、それと自動引用するにしとけば、自動的に付きます OEは使っていないので判りません(^^; 無けりゃあ、自分で入力しちゃうのが一番手っ取り早いですね(^^; あははは(^^;

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 引用したい部分の先頭の行(文字)にマウスのカーソルを合わせて左クリックしたまま、引用したい文の最後までマウスを動かすと、文字が白黒反転しますので(紺白反転かな(^^;  そこで、Ctrlキーを押しながらCのキーを押してコピー(一旦パソコンに記憶させます)  そして本文を書いている場所に、マウスカーソルを持って行き、そこで1度クリックしてからCtrlとVを一緒に押すと、そこに先の引用文が貼りつけられます。  顔文字は、「かお」と入力してからスペースキーを何回(何十回)と押してください、いくつか出てきます。パソコンに内蔵された顔文字で間に合わない時はインターネットからダウンロードしてきます。

noname#31971
質問者

補足

こんにちは。 早速の御返事をありがとうございます。 教えていただいた手順ですが、引用したい文の文頭から文末までをドラッグしたらその文章が「紺白反転」 して、教えていただいたキー操作で該当文章の「貼り付け」は出来ました。 (ただ、私の場合はドラッグ後「右クリック」して  「コピー」→「貼り付け」の手順で以前から  やっていましたが..) ひとつお伺いしますが、教えていただいた手順では 引用マーク「<」が現れません。 引用マークが現れないと、自分の文章と相手の文章の区別がつきにくいです。 私の手順が悪いのでしょうか。 それから、「顔文字」は無事成功しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう