• ベストアンサー

カーネルとハードウェアの関係について

Windowsはマイクロカーネルが基本的に使用されているとの事ですが、一部のUNIXやLinuxはモノリシックカーネルが使用されていると聞きます。 (違っていたらすいません) モノリシックカーネルはカーネルに対する依存度が高いとの事ですが、PCにモノリシックカーネル使用のOSをインストール後ハード的な部分(CPUやマザーボード等)を代えると起動しなくなるのでしょうか? またマイクロカーネルはハード的な部分を代えても問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

特に違いはありませんね。デバイスの交換に対する依存性はカーネルよりむしろデバイスドライバの構成方法によります。 ちなみに現在のだとWindowsもLinuxも、よっぽどコアなデバイスを交換して新しいデバイス用のドライバが用意できない場合を除けば何とか起動くらいはすると思いますよ。 あとNT系のWindowsは確かにマイクロカーネルといわれていましたが、もともとファイルシステムはカーネル内だし、NT4以降はグラフィックもカーネル内で実行しているので、いうほどちゃんとしたマイクロカーネルではないですよ。 逆にLinuxも、カーネル内はモジュール化されているし動的に起動・停止するカーネル・モジュールもあるので、いうほど一枚岩(モノリシック)じゃないです。

carper
質問者

お礼

ありがとうございます。 知識があまりないのですが、なんとなくわかりました。

関連するQ&A