• ベストアンサー

SQLServer2005認証変更について

temtecomai2の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Books Online にて、 [SQL Server 2006 Books Online]-[SQL Server データベース エンジン]-[データベース エンジンの操作方法に関するトピック]-[サーバーの管理方法に関するトピック]-[SQL Server Management Studio の操作方法に関するトピック]-[サーバーの認証モードを変更する方法] に書いてあります。 まず、Management Studio にて Windows 認証でデータベース サーバーに入ります。 左側ツリーの [サーバー名]-[セキュリティ]-[ログイン]-[sa] を右クリックして [プロパティ] を選択。 <ログインのプロパティ - sa> というダイアログが出るので、[全般] タブの [パスワード] へ適当なパスワードを入れます。 [状態] タブの [ログイン] が「無効」になっていれば「有効」にして [OK] を押します。 Management Studio にて、左側ツリーの [サーバー名] を右クリックして [プロパティ] を選択。 [セキュリティ] タブの [サーバー認証] を「SQL Server 認証モードと Windows 認証モード」に変更して [OK] を押します。 SQL Server を再起動する必要がある旨のダイアログで [OK] を押します。 Management Studio にて、左側ツリーの [サーバー名] を右クリックして「再起動」を選択。 もし Windows Server 2003 上で動いている場合、sa のパスワードを設定する画面で「パスワード ポリシーを適用する」にチェックが入っていれば、Windows Server 2003 で導入された「パスワードの複雑性」が適用されます。 具体的には、 ・8文字以上 ・ユーザーアカウント名の全てまたは一部を含まない ・A-Z, a-z, 0-9, !$#%などの記号のうち、3種類以上を使う などなど。

関連するQ&A

  • Windows認証からSQLServer認証に変更

    SQLServer2000を単体で使用しております。 Windows認証にしてあるのですが、SQLServer認証に変更しようと思い、EnterpriseManagerで コンソールルート→MicrosoftSQLServers→SQLServerグループ→(local)(WindowsNT)を右クリックし、SQLServer登録プロパティの編集を選択。 SQLServer認証を使用を選択して、ログインにsa、パスワードはブランクのままOKボタンを押すと、「ユーザーsaはログインできませんでした。」と表示されます。 Windows認証からSQLServer認証への変更はできないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。よろしくお願いします。

  • SQLServer認証が出来ない

    Windows2003SvとSQLServer2000で開発をしています。 SQLサーバー認証にしたいのですが、Windows認証しか有効にならない為、アクセス出来ず困っています。 Windows2003Svにアカウントの無いユーザーの場合は 「SQLサーバーが存在しないか、アクセスが拒否された」とのメッセージが出てアクセス出来ません。 SQLサーバーの状態はEnterpriseManagerよりWindows混合モードにしています。 同一PCでアカウントを切り替えて実験してもそうなるので、 外部環境ではなく、認証の設定が不足しているのではないかと思います。 どのあたりを確認すべきでしょうか?

  • SQLSERVER2005のSSASに匿名認証でアクセスする方法を教えてください

    SQLSERVER2005の分析サーバーのSSASにリモートから匿名認証でアクセスする方法がわかりません。 どのように設定し、どのようにアクセスするのでしょうか? 最終的には、エクセル2007データマイニングアドインから匿名認証などwindows認証以外の方法でアクセスする必要があり、困っています。 SQLSERVER2005 WindowsServer2003

  • SQLServerのセキュリティについて

    VBのアプリケーションで、SQLServerのWindows認証を使って開発を行いました。 データの更新が行われるので、ユーザには更新権限を設定しています。 データセキュリティのために、データの更新はアプリケーションからしかできないようにして、ODBC接続などではできないようにしたいと思っています。 SQLServer認証にしてしまえば、そのログインID、パスワードを教えなければいいのですが、Windows認証にした場合は、どのような設定をすれば実現できますか? よろしくお願いいたします。

  • SQLServer認証とWIndows認証

    お世話になります。 現在リモートのSQLServerにVB.NETのアプリからADO.NETで接続しようとしていますが、Windows認証の接続ができなく困っております。 sqlcmdコマンド使いSQLServer認証で確認すると以下の方法であっさりできました。 sqlcmd -S DBのホスト名 -U ユーザID -P パスワード -d DB名 しかし、Windows認証は「sqlcmd -S Bのホスト名 -E」を実行するとGuestユーザではログインできるのですが、他ユーザではログインできません。シクライアントPCとDBサーバ間の信頼関係ができていないのが原因のように思われますが、クライアント及びDBサーバのWindowsのログインユーザ名/パスワードは同じ、ワークグループも同じです。 また、SQLServerのManagement Studioを用いてユーザは作成してあります。 エラーは以下となります。 ----------------------------------------------------------- サーバーへの接続を確立しているときにエラーが発生しました。SQL Server 2005 に接続しているときときにこのエラーが発生した場合は、SQL Server の既定の設定がリモート接続を許可しないようになっていることがエラーの原因である可能性があります。 (provider: 名前付きパイプ プロバイダ, error: 40 - SQL Server への接続を開けませんでした) ----------------------------------------------------------- お手数お掛けしますが、宜しくお願いします。

  • SQLserver認証が出来ない

    初めて書き込まさせて頂きます。 ネットワーク構成はルータ一台とサーバー(windows2003,MSSQL2000)一台のみです。 webサーバーとしては正常に動作しております。 win系は尚更ですが、専門でもないのですがサーバーを立てる事になり、データベースへwindows認証ならば接続が出来るのですが、SQLserver認証でのログインを試みると信頼関係が位置付けられていないと怒られてしまいます。 (権限は可能範囲(ロールなども)では最高で許可設定をしているユーザーです。) ログイン設定では確かに混合モードにしております。 同様にosqlでもphpからの呼び出しでもエラーが返ってくるようです。 ドメインコントローラなどは特に仕様しておりません。 また弱冠気になる部分なのですが、念の為にport(1433,1434)をルータで開けたのですが、外部からportの状態をスキャンするとフィルターがかけられているような状態になっているようです。 (上記部分が或いは関係あるのかは解りませんが・・) MSSQLは正直初めて触ったものでさっぱりなのですが、この部分を突破しない限りどうしても先に進む事が出来ません。 何方か何卒ご助言頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • SqlServerのユーザー権限

    ずっとOracleを使用してきたのですが、このたびSqlServerの使用を検討することになりました。 Oracleでは、パスワードを知らなければDBの中身を参照することはできないですが、 SqlServerでは、Windows認証、SqlServer認証ともに、サーバー管理者であれば、 DBの管理ができるように思います。 開発時はいいのですが、リリース後は、サーバー管理者(客先のシステム部など)にも DBのデータは見せたくありません。 担当部署と開発担当者のみ参照できるよう設定したいのですが(パスワードを知る人間を限定する)、 SqlServerではそのような設定は可能なのでしょうか?

  • WINDOWS認証でのSQLSERVERのアクセスログ取得方法

    windows認証でSqlServer2000のデータベースにアクセスした履歴を取るにはどうしたらよいでしょうか

  • レプリケーションでのSQLServer認証について

    マージレプリケーションまたは、サブスクリプションで変更可能なトランザクションレプリケーションを設定しようとしています。 SQL Server認証で行いたいと考えています。 マージパブリケーションを設定したあと、サブスクリプションを作成しようとしたところで、以下のようなエラーが発生します。 -------------------------------- ジョブは失敗しました。 所有者 AAA (ジョブ BBBB) にはサーバーへのアクセス権がありません. -------------------------------- (このAAAという所有者はWindowsのユーザーです) 思い当たるのが、サブスクリプションの設定をする時の「マージ エージェントセキュリティ」の「サブスクライバに接続」の箇所は、「プロセスのアカウントを借用する」しか選べません。「SQL Serverログインを使用する」を選びたいのですが・・・。 全てのやりとりをSQL Server認証で行うには、どこを設定したらよいでしょうか??widnows認証でしかレプリケーションの設定を行えないのでしょうか?? パブリケーションは、SQL SERVER 2005 Developer サブスクリプションは、SQL SERVER 2005 EXPRESS です。

  • SQLserver2008に関して

     皆様、お世話になります。    私の会社で、Windows server2008サーバをワークグループで使用しています。    そのサーバーに"SQLserver2008"をインストールして、使用していました。 既存のドメインサーバーが老朽化してきたので、上記のWindows server2008サーバに    移行する事を目的に、Windows server2008サーバにドメインコントローラを    インストールしたところ、(ドメインは一つ、ドメインコントローラは二つの状態になりま  す) "SQLserver2008"のサービスが立ち上がらくなってしまいました。    "SQLserver2008構成マネージャ"等で、ドメインのadministratorに変更を    行っても立ち上がらず、途方に暮れています。  知識不足で大変申し訳ありませんが、なにかアドバイスを頂けたら、助かります。  よろしくお願いいたします。