• ベストアンサー

100円を持って駄菓子屋に行きました。その内訳を教えてください!

こんばんは。最近「なつかし」系アンケートばかりさせていただいているuchinaと申します。 先日甥っ子に駄菓子屋に連れて行かれました。100円で結構買えるんですよね。そこで、皆様に質問です。子供の頃に戻ったと思って考えてください! 【100円を持って駄菓子屋に行きました。その内訳を教えてください】 今思うと、何でこんなモノ食べていたんだろう~っていうお菓子もありますし、趣味悪~っていうおもちゃもありますよね?何でも構いません。童心に返って100円でお買い物をしてください。名称が分からない場合は説明文でOKです。値段に関してもうろ覚えで構いません。 私の場合は 1,棒ジュース(緑色) 20円 2,アイドルサイン色紙 30円 3,ラスク       10円 4,カレースナック   10円 5,ミルクパン(丸くて固いパンケーキみたいなやつ) 10円 6,UFOチョコ(丸いチョコパイみたいなやつ)2個 20円 です。宜しくお願いいたします。 ※物価は当時の価格でお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

(1)よっちゃん     10円 (2)5円玉チョコレート 5円 (3)ガム        20円 (当たりつきで5個くらいのやつ) (4)飴玉        10円 (口の中でしゅわしゅわするやつ(笑)) (5)さいころキャラメル 20円 (6)わたぱち      30円 かな~? 昔は、100円程度でもそれをうまくやりくりしてどんなものがかえるのか?と考えるのが楽しかったんですけどね・・・ 今の子供って恵まれてますよね

uchina
質問者

お礼

おはようございます。 全て記憶にありますね! よっちゃんっ☆根強い人気がありますよねー。 五円玉チョコレートも良く覚えています「五円があるよ」でしたっけ?今でもあるのかなぁ。 シュワシュワする飴もよく食べていたし(お気に入りはソーダ味)、わたパチは大好きでした!あのはじける感覚がたまんないですよねっ。 ホント、昔は100円で何が買えるか考えるのが楽しかったなー。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#17427
noname#17427
回答No.4

・すもも30円?(赤い汁に入ってて汁まで飲んじゃうやつ) ・串に刺さったのしいか10円 ・ボタン押して出てくるでっかいオレンジorグレープのガム10円 ・像のマークのカップヨーグルト!10円(最近でかいの売ってますよねありゃ~野暮だ) ・コーラの模様の小さい入れ物に入った固いラムネみたいの20円? ・楊枝にさして食べるチェリー餅みたいの20円? いや~懐かしい!いろいろ思い出しました。

uchina
質問者

お礼

おはようございます。 うぉぉぉ、全て懐かしい!! 串に刺さったのしいか、こないだたまたま見つけたんですよ。で、買って食べてみたら・・・ビミョー!昔はおいしいと思ってたんですけどねぇ。 象のカップヨーグルトは大好きでした!木べらみたいなスプーンで食べるんですよね。しかも当たり付き☆でっかいの見たことあります!・・・あんなもん全部食べたら胃がおかしくなりそうですね(笑) チェリーのお餅も遠足には必ず持っていきました!青リンゴもありませんでした? ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skbler
  • ベストアンサー率9% (69/692)
回答No.2

ねりねりさせる水飴(おそらく1本30~50円でしょうか…) うまい棒(当時は1本10円だったでしょうか…) あとは、5円のコーラ飴2つ ゼリー状のお菓子 33歳です。もう20年以上も前のことになってしまうのですね。女の子のスカートの下は…でした。

uchina
質問者

お礼

おはようございます。 ねり飴よく覚えています!ものすごい不健康そうな色のやつですよね。棒ジュースもそうですが。 5円のコーラ飴もありましたね!!うちの近所の駄菓子屋は、棒ジュースだと15円、凍らすと20円だったので、棒ジュースを買うと自動的にコーラ飴がついてきました。 うまい棒って今はもう10円じゃないんですかね??だとしたらショック・・・。 ご回答ありがとうございました!

uchina
質問者

補足

ごめんなさい、前回の質問でブルマーの回答をくださったskblerさんですよね!!再び回答してくださったことをお礼しようと思っていたのにすっかり忘れておりました。ありがとうございます! また懲りずにお付き合いの程宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うまい棒、ガム、ゼリー、2つ折りアイス(100円以内で買えるっけ?) こんなもんです。小学校の時は買ってました。まあ駄菓子屋ではなくただの商店ですが・・。駄菓子屋の側面もありました。ポケットから小銭を出して受け取って。レジの奥にはそろばんが。 ちなみに中3です。

uchina
質問者

お礼

おはようございます。 二つ折りアイスって、棒ジュースを凍らせたやつですか?うちの地域では「ポッキンアイス」と呼んでおりましたが「チューペット」だったり「チューチュー」という人もいてびっくりです。 それとも、普通のアイスに棒が2本ついているタイプのやつですかね? うまい棒はもう定番中の定番ですよね!10円であんなおいしいお菓子が食べられるなんて信じられません。今ならうまい棒大人買いできるかな~♪ 早速のご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少し前にあったスナック菓子

    FATBANKというサイトを見たら、キャラクターに見覚えがあり 自力で何とか思い出そうとしたのですが スナック菓子のパッケージ、だと思う、というところまでしか たどり着けませんでした。 お顔のフォーマットはどれもほぼ同じ、でも髪型や肌の色なんかで 区別をつけていて面白いなあと思っていました。 カレー味の子にはターバンが巻いてあったり... なんとなくうろ覚えでもやもやしています。 こんなキャラクターをおぼえていらっしゃる方、教えてください。 http://www.fatbank.jp/ 当時とってもはまっていたような気もしています...

  • ロンドンってありえなく物価高くないですか???

    つい先日ロンドン・パリに旅行に行ったのですが、ロンドンでの物価の高さに驚愕しました。まずスーパーのサンドイッチは安いやつで400円。地下鉄は2区間で600円。テートモダンでカレーを食べたら2,000円。自販機のジュースも500ミリペットが250円。換算は全て£1=240円です。 やっぱりロンドンは日本より給与水準が高いのでしょうか???日本の給与水準じゃまずロンドンでは暮らせない気がします。みなさんどう思われますか?

  • 妥当な食費は?

    夫婦二人暮らしです。 家計簿はつけておらず、買い物のレシートを残しています。 家で食べる食費が1ヶ月で4万円になりました。 週に1~2回の外食は含まれていません。 米は夫の実家の田んぼからもらっているので含まれていません。 週1回のケーキや総菜パン、おかずの総菜は含まれています。 基本、3食とも手作りです(昼は弁当)。 スナック菓子はかなり少ないと思います。 田舎ですので、特に野菜の物価が安いです。肉も、毎日ちびちびと、その日の特価品を買っています。 二人とも大食漢ではありません。 独身時代は2万円かかっていました。 食費が4万円って、多いと感じるのですが、どうなのでしょう?

  • 130万円の内訳

    パートで働いています。 今年は人手が足りず、ぎりぎりまで働きました。 社会保険の限度額ぎりぎりになってますが、自分名義の生命保険があります。 これを会社の年末調整に提出して、税金が返ってきて支給額が130万円を越えると 社会保険の適用がはずれてしまうのでしょうか? 国民年金と国民健康保険に加入する事になると、家計は大赤字です。 生命保険の年末調整を提出してもよいのかどうか、本当にわからないまま悶々としています。 詳しい方、どうか教えてください。

  • 16.2兆円の内訳

    東日本大震災からの復興などに向けた臨時増税案が話題になっていますが、そもそも16.2兆円ものお金の内訳はどのようになっているのでしょうか?

  • 例えば1000円の内訳は?

    税込み1000円の買い物をした場合、 1000÷1.05=952で952円が品物代ですよね? すると 952×10.5=999が税込みと言う事になりますが、なぜ1000円なのでしょうか? 正しい値段は1001円じゃないのですか?

  • 【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって

    【新型コロナ禍明けでアリとキリギリスが鮮明になって明暗を大きく分けましたが、皆さんはアリ側になるために物価高に備えてどういう対策を取ったのか教えてください】聞いても後の祭りですが、既に世の中は賃金格差が年収400万円のキリギリスと年収600万円のアリに真っ二つに分かれてしまいました。 年収600万円のアリと年収400万円のキリギリスとでは月に16.6万円の生活レベルの差が生まれており、週で4.1万円、日に5900円の金銭感覚のズレが生じています。 年収600万円の人は昼飯のランチに1日5900円の余裕があり2200円のランチでも余裕で食べられますが、年収400万円のキリギリスは昼飯のランチにコンビニ弁当に600円出すのも躊躇して、パンとお菓子のスナック菓子を買って飢えをしのいでいる状況でした。 今日、街中に出てサラリーマンの昼のランチ調査に行ったら、パンとお菓子しか400万円会社員は買えていませんでした。地獄でした。

  • 月4~5万円の生活費ってそんなに難しいの?

    20代の男の学生です。 …学生と言っても今は休学中で、派遣労働などでお金を稼いでいます。(休学フリーター?) おまけに親とはほぼ勘当しましたから(分籍までやって置きました)、もう彼等から仕送りなんて期待出来るわけも行きませんね。全ての費用は私自らが負担しますし、誰からにもいかなる形態の経済的な支援(笑)も全く受けてない状態です。 取り敢えず私の先月の支出内訳ですぞ。 家賃 17000円 食費 12000円 (ほぼ全て自炊です。コーラ、サイダー等は主にスーパーマーケットのPB版を飲みます。たまに近所のマック、コンビニ等でソフトクリーム、唐揚げ串も食べたりします。) 通信費 6000円 ガス代(カセットボンベ) 1300円 (→共同キッチンはあるものの、大体は私の手持ちのカセットコンロを使っています) 理髪 1000円 雑費 1200円 合計 38500円 … 何と、家賃を含む生活費が4万円を割ってしまいました! だが、これは今私が住んでいる賃貸のアパートが破格的に安い(光熱費含み月17000円)せいですから… この支出パターンで世界で一番地価も物価も高い東京23区で暮らしていたらどれくらい掛かるかもちょっと予想してみますた。 東京都区部といっても例えばこんな部屋で暮らすとしたら… http://www.homes.co.jp/chintai/b-1182830002372/ http://www.homes.co.jp/chintai/b-1124440076237/ 家賃 20000円 光熱費 10000円 食費 13000円 通信費 6000円 雑費 6000円 合計 55000円 実際の東京区部の事情がよく分からない私の予想が少し甘いかも知れませんけど、とにかく良く頑張れば世界一物価が高いという東京都区部でさえ家賃含み生活費を月5~6万円くらいまで抑えれるんじゃないですかね。(但し、一人暮らし限定) って、ネット掲示板で他の人達はどれくらい生活費を支出するかを見てみました。 勿論、私の他に月4~5万円くらいの生活費で暮らす人も又いました。 だが、大抵の場合、一人暮らしなら月10万円以下でも良く節約したという風に話していますね。食費は月3万円を軽く超えたりするし… これで私は一つと皆さんに聞きたいんです。 家賃含み月4~6万円の生活費ってどう思いますか。 あなた達にとってそんなに難しいんですか。 そもそも食費で月3万円以上使いながら月生活費が10万円の奴等の方が浪費癖が強く、大食いだけのですか、それとも月4万円しか支出せずに、東京都区部で暮らしても月6万円くらいで十分だろう、と見積もっちまう私の方が普通の人と比べて感覚がずれているのですか。 私だってわざと苦労してこれくらい生活費を抑えようとした事もなく、普通に暮らしてたのに、気がついたらこんなにドケチ(?)な支出パターンになっていましたぞ。

  • 高額なクレーンゲームで警察!罪名は?

    ゲーセンにクレーンゲームってあるじゃん。UFOを操作して、ポケモンのぬいぐるみとかお菓子とかを釣るヤツです。 コレ、プレー料が100円くらいなのですが、 プレー料1万円で、景品がダイヤの指輪だったら、警察は逮捕状を突き付けて来ますか? 逮捕状ならば、罪名は何ですかね?やはり、賭博場開張図利罪ですかね? でも、1円でも賭けたら、賭博でしょ。ポケモンのぬいぐるみがセーフでダイヤの指輪がアウトみたいな法規は無いてしょ。 「景品は原価800円以内とすべし」みたいな慣例はあると思うけど、慣例で警察は動かないよね? 警察は来る?来ない? プレー料1万円で、景品がダイヤの指輪って、見ないよね。警察が来ないのならば、やれば儲かると思うけど。

  • 初めてグアムに行きます。

    初めて夫婦+息子(1歳半)で、グアムに行くことになりました。教えていただきたいのですが、 【1】息子の食事用に、レトルトご飯や、幼児カレー、スナック菓子などを持って行くつもりですが、牛肉エキスなどの牛肉関連のものが入っていなければ、大丈夫でしょうか? またキッチンバサミも持って行きたいのですが、預託荷物に入れれば大丈夫でしょうか? 【2】海外旅行保険に入る予定ですが、今検討してるのは、JTBで取り扱いしている、「夫婦+家族1名」のプランです。5日間で15000円なのですが、もっとお得な(オススメの)保険があれば教えてください。 【3】来週出発で、オンワードに泊まります。ホテル内や周辺で、オススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EW-052AはWifi接続ができず、パソコンにも認識されていません。どうすれば接続できるようになるでしょうか?
  • EPSONの製品であるEW-052Aですが、なぜかWifi接続ができません。また、パソコンにも認識されていません。対処方法を教えてください。
  • Wifi接続ができないと困っているのですが、EPSONのEW-052Aについて、なぜかパソコンに認識されていません。どのようにすれば正常に接続できるのでしょうか?
回答を見る