- 締切済み
- 困ってます
P901is グループ着信音の設定
ドコモP901isのグループ別着信音を設定したのですが メール受信の着信音をグループ別に設定しても、全部通常着信音で鳴ります? 優先順位はグループ>通常で、設定すればグループ個別の、それ以外は通常で鳴るはずですよね・・ 設定の仕方がおかしいのでしょうか? 教えて下さい お願いします
- himarayan
- お礼率97% (900/921)
- 回答数1
- 閲覧数227
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- renesis
- ベストアンサー率28% (7/25)
自分はグループごとにしっかり鳴りますよ。 電話の着信はしっかり分けて鳴りますか? 同様に★がついてるかもう1度確認してみてはいかがでしょうか?
関連するQ&A
- P901isの着信音の設定について
P901isのメール着信音の設定についてお聞きしたいのでが、音が鳴る時間の設定はどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- グループ別設定の着信音が反映されない。
DoCoMoのF902iを使っているものです。 タイトルのとおりなのですが、グループ別に着モーションを設定しても、それは鳴らずに着信音1が鳴ってしまいます。 一括の着信音設定も自分で着モーションに変えてあるのに、着信音1が鳴ってしまいます。 また、不思議なことにちゃんと自分で設定した着モーションが流れる時もあれば、流れないときもあります。 それは、送信者や発信者によって流れたり流れなかったりします。 メールが一件届いたときだけちゃんと流れるのかなと思い、複数件自分で送ってみたのですが、その時は着モーションが流れました。 思い当たる節は全部試してみたのですが、なかなか治りません;; 本当に困っているので、どなたかアドバイスお願いします!!
- N505iの着信音の優先度
N505iで (1)メニュー13の着信音 (2)メニュー26のグループ設定のグループ便利機能の着信音 (3)アドレス帳の個人の電話帳便利機能の着信音 この3種類の着信音でそれぞれ別々の着信音を設定していると一体どれが一番優先されるのでしょうか?普通なら(3)が一番優先されないといけないのになぜかそうではないようです。わかる方はいますか?それとも不具合かなにかでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 【932SH】グループごとの着信音設定について
auからソフトバンクに買い換えたので、 なかなか使い方になじめずにいます。 着信音を電話帳のグループごとに設定するには、 どのようにしたらよいのでしょうか。 設定するメニューの出し方がわかりません。 グループごとの設定はないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- 着信音
よろしくお願い致します。 私は、携帯に登録している人の何名かの着信音を個別に設定しています。 以前に一度、主人からのメールが届いた時に 母親からの着信音に設定していた音楽が鳴りました。 なんでだろう、、、と思いながらも何もわからず その後はちゃんとそれぞれの着信音に戻って受信するようになったため、 そのことも忘れておりました。 先ほど、ある方からのメールが個別設定しているのにもかかわらず、 違う着信音で受信の知らせがありました。 これで2度目なのですが、このようになることにはどのようなことが考えられるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- au
- P702iDの着信音設定について
うちの親がP702iDに変えたのですが、何やら適当にいじっていたら プリインストールされているiモーションが着信音に設定されていました。 通常着信や、グループ設定には着信音1が設定されているにもかかわらず、何故か着信の際にiモーションが起動されます。 これはどのような設定で解除されるのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
- Honey bee(WX331K)の着信音の設定について
Honey bee(WX331K)を使用しています。 ある特定の人(以降、Aとします)からのメールだけ着信音がなるように設定したいのですができません。自分で試したのはAしかいないグループを作成し、そのグループ設定で着信音を設定し、他のグループを設定なしにしました。しかし、音/バイブの項目のEメール受信の項目で受信音を何かしら設定しなくてはならず、他の人からメールが届いた時にその音がなってしまいます。どうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- WILLCOM
- N903iの着信時間設定
昨日、N903iにケータイを変えました(FOMA→FOMAの買い増しです)。早速、着うたをダウンロードし、それを着信音に設定しました。 そして、早速メールが来たのですが、着信音時間、つまり、メロディ(着うた)が流れている時間が短かったので、長くしようとしたのですが、やりかたがわかりませんでした。 ずっと、ケータイはドコモのNシリーズを使っていて、この前の機種では着信音時間の設定を長く設定できたので「?」と思っています。 説明書もしっかりと読んだのですが、着信音時間の長さを変えることが書いていません。N903iは、変更できないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモ N904iの着信音識別機能
着信音を指定した人やグループごとに分けているのですが、電話着信の場合はちゃんと識別されています。 メールの場合、広告メールや着うたサイトなど登録しているサイトからメールが送られてくるのでメール受信音をOFFにしています。 この時、電話帳に登録しているグループのメール受信は識別音を取り入れています。 元の受信音をOFFにしている場合はやはり識別機能をしていても鳴らないのでしょうか? あと、元の受信音をOFFにせず、何かの着信音を設定した場合、識別しているグループは個々に設定した着信音で鳴るのでしょうか? 先ほど試したのですが識別で設定した音ではなく、元の着信音に設定した音が流れました。これは識別音として正常に設定できていないからでしょうか?
- ベストアンサー
- docomo
質問者からのお礼
★付いているんです・・ 電話は鳴り分けてるんですが メールは同じ着信音なんです・・ おかしいですね・・ 回答ありがとうございました
質問者からの補足
登録電話帳のアドレスに@docomo・・を付けていなかったのが原因でした ドモコ同士なので省略して登録していて以前の携帯ではそれで問題無かったんですが ちゃんと全部登録しないと駄目な様です ドコモに聞いたら通常は@以前の登録で大丈夫なはず、でも試しにそうしてみて下さいと言われて@以降も全部入れたらキチンと鳴り分けました なんか通常は必要無いのに?!不具合携帯?!みたいで腑に落ちないんですが まあ鳴る様になり機能しているので^^ ありがとうございました