- ベストアンサー
体外受精の卵戻してからのアドバイス(長文です)
不妊治療を始めて5年目になる32歳です。先日3回目の採卵でした。 1回目の採卵は2年前。もともと多嚢胞性なので9個、3個戻しましたがだめでした。 2回目は1年前。かなりのおなかの張りと戦ってなんと24個採卵。11個受精し、今度は凍結、2ヶ月後と4ヵ月後に胚盤胞移植で2個と1個を戻しましたがだめでした。 3回戻してるけど、一貫して感じるのは、とにかくおなかが痛い。張っていて子宮が筋肉痛起こしそうに硬くなっているのがずっと続いています。 習慣性流産も考えられるため、染色体、リンパ球も調べましたし、子宮鏡検査もしなおしました。卵ちゃん自体の質を上げるためにメトフォルミンの検査もしましたが、どれも全て正常。なんの問題もなし。一番は気のものって言われますが10日ずっとリラックスなんて難しくて(-_-;) 病院には「本当に原因不明ってこういうことやね」なんて言われてしまっています。 3回目戻したときに、痛みを軽減させるため、ズファジランを処方してもらいました。本当は数日なのですが、妊娠しても使って問題ないとのことで、結果が出る10日後くらいまで飲みましたが、やっぱり痛いです。 今回、15個採卵、5個と6個で凍結。同じく胚盤胞移植の予定ですが、分割が遅かったりうまくいく可能性が低いので11個一気に戻そうということになっています。 いつもここまではいいのですが…… そこで、長々説明いたしましたが、 私にとって卵を戻してからが勝負。今からやっておけることや戻してからのリラックス方法などお勧めや治療があれば教えてください。 とりあえず自分でやろうと思っているのは、あと2キロほど痩せる事、サプリ(ビタミンC.E.マカ,香酢,イソフラボン)を続けること。 ちなみに元々好きなのでアロマもやっています。 本当に長々すいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#14210](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
その他の回答 (2)
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
- hiyoko1210
- ベストアンサー率26% (26/100)
お礼
お返事ありがとうございます。 振動が悪いのはよく聞きます。でも気を遣いすぎてるかもしれないですね、私。 カルシウムは目からウロコでした。思いもしない情報でしたので!おじゃこいっぱい食べることにします=^-^= 冷やさないのは普段から気をつけないといけないですよね。冷え性も悪いと聞き、漢方も飲んでいます。 長風呂もダメなんですね!でも先の方のように半身浴で適度に入る分には、シャワーなんかより良さそうですよね。時間に気をつけてみます。 いろいろ具体的にありがとうございます☆ 頑張りますm(_ _)m