• 締切済み

ノート、デスクトップ用CPUの違い

1.ノート用、デスクトップ用のCPUは今でこそ、 pen4、penMと大きく別れていますが、 penMが登場する前はどのようなものが 使われていたのですか? 世代を並べると、 A.インテル モバイルpenIII→penIII-M(tualatin L2 512KB)→pen4-M→penM(banias→dothan→yonah→merom) B.AMD Athlon4→AthlonXP-M→モバイルAthlonXP→モバイルAthlon64→turion64 といった感じでしょうか? pen3、athlon4以前がよく分からないので 教えていただけないでしょうか? 確か日経PCにデスクトップのコアを 低電力で済むようにカスタマイズして いると書いてあったような気がします。 2.今使っているノートPC(sharp製PC-MJ700R) はCeleron633Mhzですが、これはデスクトップ用のもの なのでしょうか? ノート版はFSB100らしいです。 使っていてファンが煩いような気がします。 この頃は今と比べると低発熱だったので、 デスクの物を使ってもあまり問題なかったのでしょうか? 3.AMDはAthlonXP以降(palomino)はモバイル用に開発した CPUをデスクトップ用使っていると考えてもよろしいのですか? 暇な時で結構ですので、 CPUにお詳しい方のレスをお待ちしております。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_1260,00.html ここにAMDのCPU経緯がありますので見てください。 PC-MJ700RはCeleron633なのでデスクトップ用のCPUだと思います。66.6MHz*9.5倍になると思います。 http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118,00.html?redir=JPHM01 デスクトップ用とモバイル用で分かれているのでモバイル用に開発したCPUをデスクトップ用に使っているということにはならないと思います。

AthlonXP
質問者

補足

いや、インテルが電力当たりの性能を上げるために モバイル用に開発したコアをデスク用にカスタマイズして使おうとしてますね。 ノートmeromとデスク用conroeのアーキテクチャーは同じになるわkです。 AMDもpalominoというコアを最初ノート用モバイルathlon4として、導入してその後、AthlonXPとして palominoを導入しました。 つまり、デスクトップとノートでは アーキテクチャー(コア)は同じだと 考えられます。 お分かりいただけなかったでしょうかね?

  • Ascat
  • ベストアンサー率6% (3/43)
回答No.1

Intel PentiumIIはIIIと実はあまり機能差はほとんど無いそうです。IIからマルチメディア機能拡張!をかなり宣伝していたのが昨日のようだけどもう既に懐かしい。 http://www.intel.co.jp/jp/intel/museum/hof/index.htm ↑が最高にお勧めです AMD K6II 3DNOW!350MHzのへなちょこPCをはじめて買って損した記憶があります。 http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_1260,00.html このページの右側がリスト 以上です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう