• ベストアンサー

結納について

彼が外国へ行かなくなったため、結婚の話が進みそうです。 そこで、お聞きしたいのですが、私達の場合結納はどうしたらよいと思いますか? 私の両親は、恐らく結納を望むと思うので(略式で)応えたいと思います。 けれども、彼は長年一人暮らしをしていて家具や電化製品が揃っており、彼はそれを使ってよいといいます(冷蔵庫や洗濯機は大きいものがよいでしょうが)。 その場合の結納金はどうなるのでしょうか? 結納はケジメになりますが、その用途として男は住む場所の用意、女は家具などの用意という印象があります。 ですから、結納金を貰ったとしても使い方に困るし、なによりも彼の両親が良い顔をしないのではないかと心配です。 それに私達はお金がないので、自分たちに見合った形で自力でやりたいと思っています。 本人達は入籍だけで良いかと思っているくらいで…。 何かアドバイスが頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.2

参考になるかわかりませんが、自分の時の事を・・。 本人同士の貯金は100万ぐらいずつでした。 両親の希望もあり、結納をする事になり、結納にかかった費用はすべて両親が用意してくれました。 当日は私の自宅で略式結納(簡単な結納セットを使いました。)をし、寿司をとってみんなで食事をしました。 電化製品、家具、殆どの生活用品は彼の方で揃っていました。 彼の方からの結納金は、100万円。 結納返しは、100万の1/10の10万円と、スーツ2着(15万ぐらい)。 結納金の使い道は・・・生活用品の購入、結婚の挨拶状、引越し先の挨拶回りの手土産、結婚後親戚宅へ挨拶に回ったので手土産など、結婚式の各方へのお礼金にも使いました。(結構かかりますよ。) 残りは、貯金しました。 生活用品など、殆ど揃っていると思っていたのに、実際には足りないものが結構ありました。特に食器、調味料、などの台所用品が男の一人暮らしの物では足りず、結構買いました。他には洗剤や何だかんだと、小さな物でも揃えていると結構な額になりました。 最近は結納金を50万円にして、結納返しは無しというのも増えているそうです。 まずはお互いに御両親が結納についてどう考えているかを聞くとよいと思います。その後彼と話し合い、先方の希望などをお互いの両親に伝えて話し合うと良いと思います。 kaede-comさん「心配している。」といった気持ちも彼からそれとなく両親に伝えてもらうといいかもしれませんよ。 必ず、どちらか一方の意見で事を進めない様にする事が大事だと思います。 私の周りでは、新郎の両親が「最近は結納なんてあまりしないから・・。」と勝手に結納は無し、と決めてしまい、新婦の親族の中で反感をかったケースもありました。 こういった揉め事って、意外と後々まで残るんですよ。 自分たちに見合った形で自力でやりたいと思う事はとても良いことだと思います。 けれども、子供の結婚に対して親も夢を持っていると思います。 私達の結婚だから・・と力を入れすぎないで、両親の希望も取り入れ、時には両親に甘えさせてもらうのも親孝行だと思いますよ。 お幸せに・・・。

kaede-com
質問者

お礼

結納金の用途に結婚の挨拶状や諸々の挨拶の手土産とは考えていませんでした。そうかぁ。とても参考になりました。それとなく私の気持ちも伝えて貰おうと思います。 でも私の彼の場合、調味料などの台所用品はバッチリです。私より手際も料理も美味しいです(>_<)

その他の回答 (2)

回答No.3

私たちの場合でお話します。 私たちはお互いに一人暮らしをしていました。 もちろんそれぞれ家具や家電を持っている状況で結婚に至りました。 私はお気に入りの家具以外家電など友達に譲り、 今は彼が所有していた家電などそのまま使用しています。 転勤があるため、婚礼家具なども買わず、組み立てのできる安い家具で生活してます。 新婚とは思えないかんじでした。 そんな状況も彼の両親は知ってましたが、 結納品一式と結納金はきちんと用意してくれました(それなりの金額)。 結納は格式ある料亭で仲人は立てず、お互いの両親と6人で行ない、 結婚式(式・披露宴?会食)はお互いの両親、兄弟で全員で13人で行いました。 私的に初めは入籍だけでよいと思っていたのですが、 彼の両親が結納品を揃えてくれたのと、 私の両親がお式だけでもケジメだからと望んだからです。 (父がヴァージンロード歩くのを楽しみにしていると母から聞いた) 今では両親にウェディングドレス姿を見てもらえて心から良かったと思ってます。 略式でしたがとても記念になりすごく喜んでくれました。 ドレス姿を見てもらわなかったら、後悔していたかも。。。 ってかんじで、とてもお金のかからない結納、結婚式でした。 で、結納金の行方なんですが、 新規で通帳を作り、そのまま貯金しました。 将来、両親のために使いたいと思ってます。 自分たちに合ったかたちでおこなえばいいと思いますが、 お互いの両親によく話し理解してもらうことが大事だと思います。 一度きりのことですがら、 あとで不満で出ては後悔してしまうかもしれないからです。 ちなみに私たちは、 つつましいながらも結納や結婚式の段取から支払いまで自分たちでやりました。 お互いの両親が喜んでいる顔を見れてとてもよかったです。

kaede-com
質問者

お礼

「式だけでもケジメだからと望んだ」ですか。 私の両親は、今まで何事も私の好きにしてよいという感じでしたが、やはり式を望んでいたりするかもしれませんね。 よく検討してみます。

  • ahtan
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.1

こんばんは。 略式でいいのなら、ちょっとゴージャスな場所でお食事会なんて どうでしょうか? きちんと席も用意して、普段行かないような所でお食事…って いいと思いますよ。 もし、彼のご両親が結納金を用意して下さるなら、 「このお金はお食事会に使いたいのですが、よろしいですか?」と 相談してみればいかがでしょう。 余れば、「私達の新生活にありがたく使わせていただきます」って 言ってみてもいいと思います。 結納返しについては、彼と相談して「二人の為に使います!」と言って、 取り立てて用意する必要はないと思います。 私もそうですが、最近周りできちんと結納をしたって方はいませんね。 大概お食事会になっているみたいです。

kaede-com
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 結納金はてっきり彼が用意すると思っていたのですが(父は自分で出したそうなので)親が出す場合もあるのですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 結納について

    今度結納をする予定なのですが、分からないことがあるので教えてください。 仲人なし、結納飾りなしの結納(私の母が「もらっても置くところもないので・・。」という理由でお断りしました。)で、彼の方は結納金と指輪、私はお返しに何か品物を用意するつもりです。 その場合彼は結納金と指輪の目録、私はその受書を用意すると思うのですが、私のお返しの品物の目録と受書も必要になるのでしょうか? 実のところ、結納飾りのない略式結納なのに目録とかいるのかな?とも思います。 両親も本など見て調べてくれてはいますが、イマイチよく分かってないようなので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納返しについて

    今度の日曜日に結納をするのですが。。。 結納返しがよくわからなく質問させていただきます。 ぜひ、相談に乗ってください。 今回、略式結納ということでホテルで行います。 (進行役はホテルの人が行ってくれます。) なお、ホテルからは「彼→彼女への結納の流れのみを行うことになります。」と説明されました。 彼から ・結納金100万 ・婚約指輪 をいただきます。 そこで、お返しとして彼に「時計」は用意したのですが、結納金の返し方法がわかりません。 親に結納金の半返しをしたいと相談したところ 「結納半返しするつもりはない。結納金はすべてお前(私)に渡すから好きに使っていい」といわれました。 もちろんその100万から50万を返すことができますが、 その場合後日、私の両親と一緒に彼の家に行って渡すべきなのでしょうか。 私だけが行って返す方法でもいいのでしょうか。 (彼にお金を渡して返してもらうという方法でもいいのでしょうか。) 結納返しとして彼の家に行くとなるとまた大事になってしまうため できれば避けたいのですが・・・。(彼の家でも用意等しないといけなくなってしまうと思うため。) 実際の結納返しのやり方を皆様教えていただけるとありがたいです。 お願いいたします。

  • 結納について

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 相手方のご両親に結納はこのように行いたいと思いますと伝えに言ったところ、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです。

  • 結納について

    結婚することに決まり、それに向けて準備をすすめていこうという段階です。 結納について、迷います。 彼女の両親も、うちの両親も結納の儀式はいらないといっています。 しかし、僕の両親は結納金は渡したほうがいいのでは?といっています。 彼女の両親はどうしてよいかわからないみたいです。 結納の儀式はない、それではどのようにして結納金を 渡せばよいのでしょうか? また、金額はいくらくらいがいいのでしょうか? ちなみに、僕は転勤族で、3DKくらいの社宅に住みます。 ですので、あまり大掛かりな家具とかはいらないのです。 よろしくおねがいいたします

  • 結納

    結納 娘が 来月結納をすることになりました。 我が家では 略式にてと 先方にお伝えいたしましたが  結納品9品目と指輪の代 婚約指輪(60万) 結納金(100万)を用意いたしましたと 先方のお母様より連絡を頂きました。 私どもは とりあえず ホテルの個室を予約したまでの段階です。 9品目に対しての結納返し 結納金返し等 当日の段取りについても教えていただければ心強いの ですが・・・

  • 結納について

    9月に略式結納をし、12月に結婚式をする者♀です。 我が家では、結納に向けて会場の調整や結納返しについて話合いをしています。 会場は式場の結納プランを活用し、もちろん、費用は我が家持ち。結納返しも必要だろうと話をしていました。 また、新居については、アパートを決めていますが、私は一人暮らしのためテレビ等の電化製品(20万相当)はそのまま持っていける状態で、その他は彼に負担してもらいたいという話になっていました。 ただ、彼を通じて彼の両親の結納についての考えを聞くと、結納金は100万で、結納返しは必要ないから、そのなかで結婚式と新居準備をしてもらいたいとのことでした。 結納金というのは、家から家へ渡されるものであり、かつ、家具等の支度金に使用するのが通例だと思っていました。 結婚式の費用までそれでまかなうのは聞いたことがありません。 結婚式の見積書では、ご祝儀でまかなえる額以外の自己負担額は80万程度でしたが、色々準備するなかで100万は超えると思います。 彼のご両親の考え方は普通でしょうか。

  • 結納に対しての考え方の違い。

    はじめまして、来月に結納を行う30代の男です。 二人とも同じ県内に住んでます。 私は弟が一人の二人兄弟の長男。相手側は三姉妹の末娘です。 来月が結納なのですが、両家の両親の結納に対する考え方が極端に違いすぎて随分と揉めている状況なのです。 私たちの考えとしては、結婚式の費用、新生活に関わる諸費用などは一切両親に頼ることなく、自分たちの貯蓄と自分達の生活水準に合わせて行おうと言う考えでいました。その方が結婚後の生活にもある程度の自信持てるだろうということもありましたので。 相手の両親は「結納はいくら簡略化されて略式で行うにしても、本人同士ではなくお互いの家と家とが行うもの。最低限の品と結納金は用意して頂きたい。」との事 一方こちらの親の考えは「あくまでも本人同士の問題であって、お互いの親の立会いの元、婚約を正式に結ぶものであって家は関係ない。結納の品や結納金が必要であれば自分で用意しろ。仮に親が用意するにしても品を揃えたり、結納金を準備する余裕はない」との事。 当初から結納金と結納の品は私の方で用意するつもりでしたので相手方のご両親に結納はその様に行いたいと思いますと伝えに言ったところ、 私の両親はどの様に言っているのかと聞かれたので、言葉を選んで考えを伝えたのですが、随分激怒してしまい、そのような全く誠意も感じられない様な家に嫁に出す事は出来ない。養子になることはムリか?とまで言われてます。 品物や結納金に関しては自分で用意しますと伝えたのですが、そこも考え方が違うようで、「そう言うものは本人がするものではなく、親が家としてちゃんと嫁として迎え入れる準備と誠意を示すものだ」と言うのです。ただ、相手の両親は余裕がないのであれば自分たちで今出来る範囲でやってくれれば良い。結納金にしても目録のみで、して上げれる時にしてくれれば構わないと言ってくれてるのですが、私の両親の方は相手の考えは踏まえず、とにかくムリだの一点張りで全く話が進みません 私の両親が用意したと言うことにして自分で品と結納金を用意しようと思ったのですが、通帳等は全て無駄使いしないようにと彼女に預けてるため少し厳しい状況という事と(恐らく相手の母親は預かってることは知ってるはずです、貯蓄額も・・・)ケジメをつける為の結納の時に相手のご両親を欺くことをするのは良くないと彼女と話し合った結果止めにしました。 今現在も話し合いはしているのですが、未だに話がまとまっていません。同じようにお互いの家の意見がぶつかり合った事のある方はどの様に対処されたのでしょうか?参考までに聞かせて頂けると幸いです *間違って別カテゴリーの方で投稿してましたので再度投稿させていただきました。

  • 結納返しなしの場合の新婦側の準備は??

    11月に結納をします。 結納返しなしということで、結納金50万に食事代?として20万の 計70万を結納金としていただく予定です。 現在もう同棲しているため、婚約指輪もお金がなく、なしになりそうです。 そうすると結納品入れは空となるそうです・・・ それはいいとしても、略式でやるので、5品です。 結納返しなしでいいと言われているので、その場合はこちらは5品をそろえる必要ないということでしょうか。 結納セットは用意しなくてもいいと言われていますが、そういうこともありなのでしょうか。 結納の意味がよくわからなくて・・・ 教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 結納とは?

    結納の本来の意味とは?ということで質問です。 夏に相手(女性側)の自宅で結納をしました。僕は婚約記念品(指輪)を準備し、両親は地方から結納品と結納金(100万円)をもって略式で行いました。(彼女側からのお返しはありませんでした。)  それから、結婚式の話も進み、貯金は婚約してから始めましたが式を挙げれるような額などとうてい貯まらず、彼女が結納金を両親からお祝いで全額もらっていたので、僕が結納金から出そうか?と切り出したところ彼女は少し不機嫌になり”結納金は嫁いでくれる娘をここまで育ててくれてありがとうございました。ということでうちの両親(彼女側)が貰ったものなんだからそんなこと言わないで。だいたい結婚資金も男側が出すものなんだよ”と言われました。  僕のほうは、結納金とは二人の新生活のための支度金という認識だったし、お互い貯金も無かったのでお祝儀と貯まった分の貯金で足りない分は二人で返していこうという気持ちでいました。  彼女は福岡の出身なんですが、結納、そして結婚式の資金については これが当たり前なんでしょうか?こういう地域もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう