• ベストアンサー

現像機について

緊急でどうか宜しくお願いします!(;;) いきなりなのですが、 フィルム写真を現像するときに使われる 現像機の値段を誰か知っている方いませんか? 教えていただきたいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

フイルムだけならおよそ5万円ぐらいでそろいます。 用具と薬品と温度管理の小物です。 DPE店やプロラボなどに出したほうが安いです。 またデジカメなどがありますのでわざわざ現像という手法をなぜとるのか不明です。DPE用自動現像装置はかなり高いです。月当たりフイルム100本程度では維持できません。

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_42/5495937.html
motunabe
質問者

お礼

なるほどどうも、ありがとうがざいます!

motunabe
質問者

補足

まったく無知なので、こんな質問失礼だと思うのですが、写真屋さんの開業を考えるレポートを書くにあたって資料にしたいと考えて質問しました。(説明不足ですみません;) 現像機、業務用で1台あたり数百万すると聞いたのですが 具体的にはどのくらいなのかをどなたか教えていただけないでしょうか・・・。 segoさん回答どうもありがとうございます!月当たりフィルム100本以上稼げるような写真屋になるようこのページも参考にして、レポート書きます。出来るだけ・・・<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古のフイルム現像機探してます

    当方写真屋をやってます。中古のフイルム現像機を探してます。機種はフジフイルムFP232Bです。5年落ちぐらいで。中古の販売店を知っている方がおられたらお願いします。

  • APSフィルムの現像について。

    フィルムを現像に出す時、値段をとるか信用を取るかで迷っています。 自宅の近くにある写真屋は   1.チェーン展開してる「55DPE Station」   2.現像料0円の「PHOTO SHOP」   3.薬屋(なぜか写真の現像もしてる) の3つなのですが、値段的には1番が1番高く、2番で24枚撮りのAPSフィルムが1400円くらい。3番は飛びぬけて安く500円!です。 先日、旅行に行った時のフィルムを2番と3番に分けて出してみましたが、素人目にはそんなに差があるようには見えませんでした。 現像についての過去ログを見たところ、やはり現像はフィルムと同じメーカーの店に出すのが良いとありますが、そんなに現像による画質の差が出るものなのでしょうか。 「ずいぶん違うよ」ということであれば、せっかくの記念写真ですし、ちゃんとした店に出したいと思いますが。。。

  • 水に濡れたフィルムは現像ムリでしょうか

    いつもお世話になってます。帰りに出そうとフィルムをバッグに入れてたんですが、ペットボトルのお水のふたがちゃんと閉まってなかったようで、バッグの中が濡れてしまいました。フィルムも2本とも濡れてしまいました。それでも現像に出したところ、1本は水濡れの異常があったという紙が入ってたもののちゃんと現像されて返ってきましたが、1本は現像されずにそのままフィルム(別のパトローネに詰め替えて)返ってきました。自動現像機で処理をするための前作業でパトローネを壊してフィルムを取り出してますが~との文があったため、自動現像機で処理しない昔ながらの方法(?)で現像するところであったらもしかしてもしかして現像できるかも・・・と素人考えで思ったのですが、どうでしょうか?やっぱりムリでしょうか。。こどもの写真なのでできれば1枚でも2枚でもいいから現像できればと思ってます。。ご存知の方回答お願いします。

  • 鮮明な写真の現像にしたいのですが。

     ふと、自分のカメラで撮影して現像したものと、友達からもらった写真とを比べた時に、鮮明さがかなり違った(自分の方は色も薄く、少しぼんやりとしている)のですが、これはどうしてなのでしょうか?  カメラの機種なのか、フイルム(400とか100とかありますよね)の違いなのか、又は現像に出すお店(委託先)によっての違いなのか、謎です。  私はいつも現像の時に、写真専門屋さんではなくて、委託を受けている普通のお店に出しています(その方が値段的には安いところが多いので)。  やはりそういう原因も関係しているのでしょうか?  どなたかご回答お願いします。

  • キレイに現像できますか?

    最近、古い現像していないフイルムが2本出てきました。 恐らく2年近く前に撮影したフイルムだと思います。 長い間放置したフイルムでもキレイな写真に仕上がるでしょうか?

  • 写真の現像したい!

    先日、彼女とふざけて撮ったエッチ中の写真を現像に出したのですが、現像されずに戻ってきました。ま、あたりまえですね。この写真をちゃんと現像したいのですが、どうすればいいのでしょう?カメラやさんに頼み込めばできるでしょうか?自分での現像はちょっとできそうにないので、困ってます。APSフィルムでの撮影です。よろしくお願いします。

  • 自動現像機の現像液に浮遊する銀の回収について

    会社で自動現像機を使っているのですがその現像液に銀が 浮遊しています。それがフィルムに付着してしまうので それを出来る限り取り除きたいんです。 銀を吸着する物質または他に取り除く方法はないでしょうか? 現状、フィルタで濾しているのですが完全には取り除けていません。 基板製造に使う写真ですのでミクロン単位の大きさでも結構影響があるんです。

  • トイカメラの現像代

    トイカメラのフィルムの 現像代っていくらくらいかかるでしょうか 36枚撮りのフィルムなんですが店によって多少差はあるかと思いますがフィルムの写真1枚を現像するのに約何円~何円くらいかかるか教えてください フィルムはefinitiのUXI135と書いてあります UXIsuper200と書いてあります

  • 110フィルムの現像について

    110フィルムを現像にだそうと思うのですが 2店のカメラ屋さん・写真屋さんに断られてしまいました。 名古屋近辺で110フィルムの現像ができるお店ってないのでしょうか。 (もしくは、こういうところだったら可能なのでは、というものでも結構です) また、料金はどれくらいかかるのでしょうか 調べたところ60~70円ということなのですが本当でしょうか

  • リバーサルフィルムの現像の値段

    リバーサルフィルムの現像の値段が高くて心が折れそうです。 うちは田舎なんで、プロラボがちかくになく、どこの写真屋も外注しているそうです。 35mm 36枚、スリーブで990円也 写真上手くなりたいので、とにかく撮らないと!と思っているのですが、少ないお小遣いから、フィルム代、現像代、気に入ったコマをL判、2L判にプリント代、高いですね…。 フィルムされてる皆様はフィルムのランニングコストを抑えるためになにか有効な手立てをお知りのことでしょうか? (事情によりモノクロでも自家現像、自家プリントはちょっと無理な環境なんですよね~。だからどうしても出さなきゃいけない…)

このQ&Aのポイント
  • 第三類自然発火性物質と他の危険物の違いについて説明します。
  • 第三類自然発火性物質は液温が発火点に達していなくても低い温度で自然発火します。
  • 一方、第四類引火性物質は酸化で発火点以下の液温でも発火します。
回答を見る