- ベストアンサー
エクセルでシート保護してもフォント色を変えられるようにしたい。
シート保護をすると、保護してないセルは入力や消去が可能ですが、文字の色を変えることが出来ませんよね。 それを保護しても色を変えられるようにはできないでしょうか? というのも、大きな表を作り、数値をデフォルトで入れ、計算をしたものを、何人かに配り、デフォルトの数値を訂正してもらうのですが、訂正があった部分を訂正した人にフォントの色を変えてもらうと、回収してから変更になったことがすぐわかって便利だと思ったのです。 ただ、複雑な式を入れていますので、入力してもらうセル以外は保護をかけないわけには行かないのです。 よろしくお願いします。
お礼
あ、わざわざありがとうございます。 わたしも明日、会社にでたら2000で試してみます。 何度もありがとうございました。
補足
いま、家から送付した2003のブックを会社の2000で試しました。 作動しませんでした。 おかしいと思って見直したら、なんとシート名が若干違ってました! 単純なケアレスミスでした。 (ケアレスミスを惹き起こした原因?は昨夜の「レシピ」カテゴリーに書いてます。ごめんなさ~い!!)