• ベストアンサー

香港に家族で行きます

7月下旬から家族(私、妻、8才と3才の子供)で香港に行く予定です。しかし、かなり暑いですよね・・・。 この時期に行かれた方で、暑さなど注意した方が良いと思われることについて教えてください。 目的地変更も検討していますが、出来れば海外に連れて行ってあげたいので・・・。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Luka-911
  • ベストアンサー率43% (341/780)
回答No.7

ええ、かなりどころか一瞬で夏バテした感じでした。(苦笑) 昨年の7月25日頃だったかしら?4日間で行って きたのですが、この暑さを知っていたし、相手が 初香港だったので、素直にツアー(観光一日付き)で 行きましたけれどやはり数分歩くと汗ダラダラでしたよ。 大人だけならどうにでもなりますが、お子ちゃま達には ちょいと厳しいのではないでしょうか? 地下鉄なんかもこの時期は冷房を効かせていても 駅構内はムンムンしてます。 デパートやホテルは寒いほど冷房が効いているので 逆に体を壊しそうになります。 わたしは香港も大好きですが、もし子供がいたら 暑くても湿度の低いハワイにすると思います。 7月下旬だとどこに行こうが料金的にはあまり差が なくなってきている時期なので、グアムに行くくらいなら (グアムも湿度は高いほう)ハワイにしちゃいます♪ もし、香港へ行かれるのでしたら暑くても冷たい物を お子様達には与えないようにしないと。 汗が出れば出るほど体は冷えていきますから体調を 崩しやすくなります。 それと、温かいお茶やポカリなどのスポーツ飲料の 粉末を持っていき、ミネラルウォーターに溶かして 飲ませる。わたしもいつも東南アジアとかの暑い国へ 行く時はポカリの粉末を持っていきます。 汗が出すぎると、体内のアミノバランスが崩れますので。 そして、夜眠る時は長袖のパジャマを着せること。 ホテル中の冷気によって、室内の冷房を止めても 肌寒く感じるところもあります。 お薬は必要なもの全てを持参してくださいね。 またネットでも調べると出てきますが、日本語の通じる 病院をピックアップしておく。 これは香港に限らず、どこの国に行く時でもしておくと 安心できると思います。 楽しいファミリー旅行になるといいですね☆

KD1116
質問者

お礼

やっぱり、現地で病気になったときのことが一番心配ですよね。 大人は何とかなりますが、子供はそうは行きませんよね。 薬も手に入りにくいだろうし・・・。 後半部分、特に参考になりました。有難うございます。

KD1116
質問者

補足

ハワイはマイレージが足らなくて・・・。 結局、グアムを再度予約いたしました。 香港は春まで延期します。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • grappeli
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.8

私も8月中旬に香港へ家族を連れて行きます。 夜行便で帰国せずに効率よい過ごし方が出来る限界地が 香港辺りなんですよね。 仕事で年に数回香港へは来ているので、香港の気候については よく知っています。ただ、ご心配になるほどの暑さだとは 私は実感していません。日本の夏と大差無いような感覚です。 むしろシンガポールのほうがもっと暑いし湿度も高くて 不快指数は高いでしょうね。それに晴れている日と、 曇っている日とでも気温には差があります。 暑い日に外から建物の中に入って来た時には「もっとクーラー をガンガンに効かせて欲しい」って思うタイプの人なので あまり参考にはならないかな・・・(^^; もしもお子様が特に暑さに弱いとか、ご事情がおありでしたら 無理してその時期に香港へ行くことも無いかも知れませんね。 小さな子供が楽しめる場所ってさほど多く無いと思います。 9月12日から香港ディズニーランドがオープンするので 次回のお楽しみに取っておくとして、今回は香港以外へ 行かれるのも良いかも。 ちなみに年末の香港は涼しくて(肌寒い日も)気候的にはオススメです。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.hongkongdisneyland.com/eng/
KD1116
質問者

お礼

結局、グアムの空席が出たので、再度予約いたしました。 香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

KD1116
質問者

補足

ご回答有難うございます。 上の子も下の子も暑さに弱くはないと思います。 今回はマイレージなので香港に落ち着いたのですが、確かに他の地域は飛行機の中で寝ないといけません。これはかなりつらいですよね。 私自身も香港には仕事で年に数回は行っているのですが、この時期に行くのは初めてなもので、質問のさせていただきました。ディズニーもオープンなんですよね(^^)。国内旅行分のマイレージは残っているので、思い切って冬、若しくは春まで延期しようかとも考えています。(4月中旬まで延期可)参考にさせていただきます。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.6

他の方の回答の通り、 かなり蒸し暑いです。 また室内は強い冷房ですし 冷たい飲み物は氷に充分注意が 必要です。 町歩きもお子様連れだと 大変だと思いますよ。 子どもさんと一緒に楽しめるのは オーシャンパークぐらいでしょうか。 http://66.102.7.104/search?q=cache:fjVpAd1AMqAJ:joho.nta.co.jp/sight_info.asp%3FsiteID%3D7519%26site_type%3Ds+%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF&hl=ja >目的地変更も検討していますが 7月下旬なら北海道がオススメなのですがねえ。 季候は良いし、湿気が少ないし。 いま人気の旭山動物園は楽しめるし 富良野、美瑛も美しいです。 メロンはじめ農作物もおいしいですよ。 魚やイカ、カニもおいしい時期です。 以前8月初めにカナダに旅行に行ったら そこで会った関西の方に 「北海道のかたがわざわざカナダにくることは ないのに!北海道の方が良いでしょう。」などと 言われたこともありました。 >出来れば海外に連れて行ってあげたいので・・・。 ハワイはどうですか。 家族でも楽しめると思いますよ。 言葉も心配ないし、海で楽しめるし。 グアムやサイパンも良いとは思います。 小さいお子さん連れで無事に過ごせる 楽しい旅行を計画してくださいね。

KD1116
質問者

お礼

実は今頃になって北海道も良かったなと思っております。 暑さの件をよく調べて最終決定したいと思います。 有難うございます。

KD1116
質問者

補足

結局、グアムに再度予約いたしました。 マイレージでの旅なので、香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi1125
  • ベストアンサー率42% (235/556)
回答No.5

こんにちは。 私の場合はちょっと特殊なんですが、 アメリカからの帰り道で トランジットの合間の時間で 数時間入国したことがあります。 8月の上旬でした。 アメリカの南西部に滞在していて そこは気温30度超でしたが 湿度は30-40%。 そんなところから 飛行機で10時間ほど飛んできて降りたら 香港は気温30度で 湿度は90%近い・・・。 その差のあまりの大きさに めまいがしました。 気温は日本と同じくらいですが 湿度の高さはスゴイと思います。 それに追い討ちをかけるような 冷房の強烈さ。 飛行機の時差と アメリカの長旅での疲れで 一気に体調が悪くなりました。 さいわい・・・ 数時間後には日本に帰国してましたので 助かりましたが・・・。 ・・・と ちょっと大げさに感じた 8月の香港の様子ですが、 とにかく「湿度が高い」と 脳裏に刻まれています。 しかし、そのせいか 香港のお店で食べた豆腐花は とてもおいしく感じられました。 あんまり参考にならなくて すみません・・・。

KD1116
質問者

お礼

恐るべき湿度ですね。そして強烈な冷房。う~む・・・。 考えさせられてしまいますよね。 大変参考になりましたよ(^^) 有難うございます。

KD1116
質問者

補足

結局、グアムに再度予約いたしました。 マイレージでの旅なので、香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.4

香港は蒸し暑い。その対策を考えてください。 目的地を変えるなら、オーストラリアのケアンズはいかがですか。価格的にも香港と変わりません。自然派にはもってこいです。ペリカンが可愛いですよ。 お子様にも香港より環境がいいでしょう。

KD1116
質問者

お礼

実はマイレージで行くので、香港かグアム、サイパンのどれかしか行けそうに無かったもので・・・。グアム、サイパンはすでに満席でした。 出来ればオーストラリアにしたかったな~。と、思っております。 やはり暑さですね。対策立ててみます。

KD1116
質問者

補足

グアムが取れたので変更いたしました。 いずれもマイレージでの旅なので、香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dixie165
  • ベストアンサー率41% (93/223)
回答No.3

こんにちは。 皆さんがおっしゃる通りこの時期の香港は相当暑いと思います。 室内は冷房がガンガン、外は日差しと湿度でムシムシ。 私は冷房病なので初日はかなり具合が悪くなりました。 もし冷房に弱い体質であれば必ず上着を持っていくことを お薦めします。 ただ、外を歩いているときに持ち歩くのもかなり面倒だと思いますが・・・ 後はやはり水分補給です。お子さんの熱射病、脱水が 懸念されます。 だからといって水道水はダメですよ。 何しろ亜熱帯(多分)ですからね・・・ 香港は食べ物もおいしいしとても楽しかったのですが 衛生面は日本とは比べ物にならないくらい最悪です。 トイレも、基本的に下水設備は整っていません。 超高級ホテルですら高層階では水が詰まりました。 外でのトイレも、ペーパーはトイレに流さず 個室の中にある容器に入れます。 ペーパーを流すと溢れるので・・・ 同じ暑さでもハワイやグアムであれば 湿度が低いので気持ちがいいとは思うのですが。 少しでも参考になればと思います。 良いご旅行を!

KD1116
質問者

お礼

脱水症が気になっておりまして・・・。水分補給には注意するつもりです。 有難うございました。参考になりました。

KD1116
質問者

補足

グアムに変更出来ました。 いずれもマイレージでの旅なので、香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 135AN
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

この時期の香港は暑いです。湿度が高いので、空港に降りた瞬間から「ムッ」とします。お子さんをお連れでしたら、ちょっとかわいそうかもしれませんね。お店やビルは冷房効いてますが、歩くだけでも汗ででくるので変更できるのであればそのほうが無難かもしれません。もし、行かれるのなら、サングラス、日焼け止め。それと、冷やしたタオルがあれば重宝しますよ。建物の中は、クーラーきついので薄いカーディガンも必要かもしれません。なるべく、街中でなく海沿いの「レパルスベイ」や「ランタオ島」に行かれるといいかもしれませんね。まだ、日差しはきついですが蒸してなくて涼しいです。

KD1116
質問者

お礼

レパルスベイ等は行ったことが無いので、検討してみます。 有難うございました。

KD1116
質問者

補足

結局、グアムに再度予約いたしました。 いずれもマイレージでの旅なので、香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12250
noname#12250
回答No.1

5月の時点で33度くらいしていました。 外はとにかく灼熱でしたね。 ただし、建物内は公衆トイレでさえも強力なエアコン+扇風機で、 体に悪いなあと思いながら観光していました。 そういうわけで、注意するべきことはどんなに暑くても 長袖なり半袖のシャツを持って、Tシャツの上から 着られるようにしておくことでしょうか。

KD1116
質問者

お礼

あのエアコンがくせものですよえ。どこでもびんびんに冷えてるので、体調が心配です。3歳なので・・・。とりあえずは長袖もって行った方がいいですよね。有難うございました。

KD1116
質問者

補足

結局、グアムに落ち着きました。 いずれもマイレージでの旅なので、香港は春まで延期いたしました。 いろいろ有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 香港一泊家族5人で泊まれるホテル

    3月中旬に家族でバリ島に行きます。トランジットで香港に一泊する予定です。 成田を出発、香港到着が13:30くらいの予定なので、半日くら時間があります。 香港ディズニーも検討中ですが、 他に子供連れでお勧めのスポットや過ごし方があれば教えてください。 また、ホテルはなるべく空港に近い所をと思っています。 ネットで少し調べたのですが、5人一緒に泊まれる所が見つかりません。 大人2人、子供3人(7歳、2歳、0歳)の5人家族です。 家族5人で泊まれる、なるべくリーズナブルなホテルの情報など教えてください。  

  • 香港ディズニーランドに5人家族で行くには?

    父母に小1、4歳、1歳の3人の子供の計5人で香港ディズニーランドに行きたいと考えております。初めての海外旅行なので、あれこれ香港を回るより、ディズニーランド1本で行く予定なのですが、大手旅行会社のどのパンフレットを見ても、香港の2つのディズニーホテルは1部屋幼児を含めた4人までというような記載となっています。(子供料金については添い寝であったり、大人と同額であったりとまちまちですが…)1歳の幼児を含む5人家族では一部屋で泊まれないのでしょうか?詳しい方、教えてください。 また、香港ディズニーランドの主なアトラクションは小1の子は大丈夫でしょうが、4歳、1歳(さすがにこれは限られているとは思いますが)については制限がありますか?これも教えていただけるとありがたいです。

  • 香港子連れ旅行

    5月下旬に香港子連れ(1歳)家族旅行を計画しています。お勧めの場所や注意する点、要持参etc‥ありましたら教えて下さい。初の海外旅行なので情報を集めたいと思っています。ちなみにハッピー・ヴァレー競馬場に行った事がある方は、その時の感想など教えて下さい。

  • 8月から香港転勤になりました。 子供は5歳・3歳・0歳の3人で、妻と私

    8月から香港転勤になりました。 子供は5歳・3歳・0歳の3人で、妻と私の5人家族です。家族も香港に住みます。 勤務地がシンセンなので、通勤も考えてホンハムがいいかなぁと思っています。 で、現在はラグナベルデを考えているのですが、シャトルバスでホンハム駅までどれぐらいかかるものでしょうか?ホンハム駅発7:10ぐらいのMTRに乗りたいと考えているのですが、これは可能でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけませんk?よろしくお願い致します。

  • 香港について

    11月に、就職活動目的で香港へ1週間ほど行く予定です。まったくの香港初心者のため、いくつかお聞きしたいことがございます。 (1) 一泊10,000円~15,000円程度のホテルを探していますが、ロケーションがピンとこないため困っています。ビジネス街に近い(もしくはアクセスに容易な)お勧めホテルがあればご紹介いただけますでしょうか。 (2) 香港での1ヶ月にかかる生活費を、おおよそで結構ですのでご存知であれば教えていただけますでしょうか。家賃が高いと聞いたことがありますが、検討もつきません。東京並みでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 主人が香港転勤になりそうです。家族もついていくか

    はじめまして。 現在、某ゴルフメーカー勤務の主人と年中、2歳の二人の子供と4人家族です。 来年主人が香港転勤になりそうなのですが、ついていくか迷っています。 現在は国内の転勤先で家賃は全額会社負担です。 私は子供を保育園に預け派遣でフルで働いています。(特に資格はありません) 香港転勤になったら主人の給料がどのくらい上がるのか、待遇もどうなるのか分からないので このまま私と子供は国内に残ったほうが良いのか迷っています。 香港での学費は2人で8万円程でしょうか。 そうなると他にも生活費がかかるとして最低でも家賃のほかに10万~20万は給料を上げてもらわなくてはついて行く気にはなれません。 しかし、国内に私と子供が残るとしてもかなりの負担が増えるので、国内の家賃+10万円程度は 補助して欲しいです。 もちろんその際は主人の給料はそこまで上げてもらわなくても良いと思います。 会社的にも後者の方が安上がりな気もします。 今後交渉にはなると思うのですが香港他、海外赴任されている家族もちの方の待遇などは どうなのか教えて頂きたいです。 主人の会社では家族持ちの海外赴任前歴が無いようなので現在何も決まっていません。 また、交渉するにはどの程度の要望を出すべきでしょうか。 私たちとしてはなるべくついて行きたいのですが、給料が気になるところです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5月香港旅行

    5月下旬に香港へ旅行しようかと考えています。 戦争が始まってしまったので、海外旅行を控えるという動きがありますが、香港はどうでしょうか?「こういう状況下では国内にいるに越したことはない」「飛行機や、空港自体ねらわれやすい」ということはわかるので、特に香港に関して何かわかる方、教えて下さい。

  • 香港、何時行って何するのがおもしろい?

    妹家族が香港に海外赴任のためこの夏から行ってしまいます。 で、母を連れて、今現在2歳ちょっとの子を連れ、家族で香港に行こうかと思っています。 この子の初海外!そして母にとっても初海外です。 が、私自身は1996年の返還前にショッピング・グルメ目的に行ったことはあり、はたしてこのメンバーで行って何をしようかと・・・ もちろん妹家族を訪問するのが最大の目的ではありますが・・・ また、季節的にはいつごろ行くといいのでしょうかね。 今のところ選択の余地はいくらでもあるので、徐々に絞り込んで行きたいと思います。 昨今の状況について教えてください。 (ショッピングも昔は燃えましたが、今ではさほどでも・・・特にダンナは買い物があんまり好きでないです・・・)

  • 子連れで香港旅行。教えてください。

    子連れで香港旅行。教えてください。 12月上旬に5歳と6カ月の2人の子供と夫婦で香港へ旅行しようと思います。 目的は観光や買い物。美味しい中国料理を堪能すること、ディズニーランドに行くことです。 ホテルはシャングリラを検討していますが、どんな感じかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 他にもお勧めのホテルや、旅行の際の情報(お勧めのレストランなど)、注意点など何でも良いので教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 香港のホテル

    こんばんは。 3月末より香港に家族で行く予定なのですが、私の家族は、私、妻、小学3年生、4歳の4人です。 この場合、ツインの部屋を1部屋での予約は難しいのでしょうか? 手狭になるのはもちろん承知の上です。 今のところ日航香港以外は、2部屋にした方がベターとの回答を何件かのホテルからもらっています。 どなたかこの人数で1部屋で予約が出来た方がいらっしゃれば、情報をいただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 人生を共に歩む友人がいない寂しさに悩んでいませんか?20年来の友人がご主人の介護で忙しくなり、友達付き合いをやめると言われた経験もあります。しかし、心配無用!ご近所さんや学生時代の友人とのつながりは大切ですが、新しい友達を作るチャンスもあります。ランチや気軽なおしゃべりが楽しめる友人が欲しいと思うなら、友達付き合いのコツを学びましょう。
  • 還暦を迎えている胸のもやもや感は分かります。しかし、経済的にも余裕があり、好きなことを楽しむ時間も持てているのは素晴らしいことです。夫との仲も良好で、長男家族も近所に住んでいることからも、人生は充実しています。友達付き合いがなくても、これ以上望むものは何もありません。自分の時間を大切にし、心地よい独り時間を楽しむことも大切です。
  • 最後に、皆さんは友達付き合いをどうしていますか?友達がいないことに対して悩んでいるのなら、新しい繋がりを探す方法を試してみることをおすすめします。趣味のサークルやボランティア活動に参加することで、同じ趣味や志を持った仲間と出会うチャンスも広がります。また、SNSを活用してオンラインで新しい友達を作ることもできます。友達付き合いは一人ではなく、お互いに支え合うことが大切です。
回答を見る