• ベストアンサー

充電はACよりもDCの方が良い?

ceitaの回答

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.3

ANo.1のものです。 電気関係の仕事をしていても、 無知な方もいますし、 逆に高度な話しすぎて一般人には関係ない話となる場合もあります。 根拠を聞かないと判断できませんが、 一般人が感じ取れるほどの差が出るとは思いません。 普通の充電器であっても、 AC-DC変換していますし、 自動車のバッテリーから充電する場合でも、 DC-DC変換しています。(電圧変えてるだけだと思いますが) また、最新の携帯電話にはリチウムイオン電池という、 高度な電池が使用されており、 これは充電・放電の制御が難しいため、 電池に制御回路を内蔵させて危なくないように使用できるように なっています。 ですので、実際の充電制御は電池が行っている場合がありますので、 充電器の性能はあまり関係ないと考えてよいと思います。

noname#10383
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 その方には根拠も伺ったのですが記憶が・・・ 身振り手振りを交えながら、電圧の波の形(?)の違いから、DCの方が良いとおっしゃっていました。 今思うと、ACもDCに変換されると言うお話もされていた記憶があります。 充電器の性能は、あまり関係無いのですね。

関連するQ&A

  • 携帯電話充電用ACアダブターの違いを教えて

    携帯電話充電用ACアダブターの違いを教えて (1) 出力 DC5V 1000mA (2) 出力 DC5V 500mA (1)と(2)の違いは同じ携帯電話バッテリーに充電する場合 充電完了にかかる時間の差だけですか? それともバッテリーに満たされた容量の違いでしょうか?

  • AC100V充電器について

    ラジコン初心者です。バッテリーを充電する際にAC100Vの充電器を使用しておりますが、これだと1本ずつしか充電できません。DCでは2本同時に充電できるものもあるとお聞きしましたが、AC100Vで2本同時に充電できる充電器はないのでしょうか??知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • DC-ACインバターに付いて教えて下さい。

    インバーターとしての仕様はDC12V-AC100Vにするものです。 DC12V-105Ahのバッテリーにインバーターを接続しAC100Vを使用したいのです。 AC100Vとしての負荷は200W程度のパソコンを予定しています。 インバーターの取説を読みましてどうしても理解できない部分があり質問させていただきました。 インバーターの動作範囲としてバッテリーの満充電DC12.6Vからだんだんと電圧降下してDC10.5Vになると警報が出て動作が遮断されるとあります。 インバーターとしての動作から得られるAC100VはDC12.6-10.5=2.1Vとなるんでしょうか。 100x2.1=210 210/200=1.05時間なんでしょうか。 計画では200Wのパソコンを2時間以上インバーターで使用したいのです。(正弦波) この条件で使用するにはバッテリーはどの程度の容量が必要なんでしょうか。 ご指導をお願いします。

  • AC/DC充電器について

    安くて使い勝手のいいAC/DC充電器を探しています 情報をお待ちしています

  • DC5V 1000mAのACアダプタと携帯をUSBで接続し、充電しても

    DC5V 1000mAのACアダプタと携帯をUSBで接続し、充電しても大丈夫でしょうか。 使用携帯は941SHです。 純正?の充電器には、DC5.4V 700mAと書いてありました。 やはり、数字が違うと完全に充電はできなかったりしますか?

  • AC-DCインバーター

    AC-DCインバーターをバッテリーに直接つないで使用できますか

  • DC/ACインバータについて

    DC/ACインバータを購入しようと思っているのですが、 いろいろな値段のがあり、どれがいいのか分かりません。使用目的は、携帯の充電、ポーダブルデジタルオーディオやポーダブルゲーム機の使用です。この程度の使用目的なら、3000円くらいので、大丈夫でしょうか?あと、10年ぐらい使ってる車に使用する場合、何か注意したほうがいいことはありますか?

  • 車のAC─DCアダプター

    車のシガレットの端子から電源を取るAC─DCアダプターですが、現在、150Wの小型のものを軽4用に使用しています。複数の機器に接続して使用していますが、特に大型モバイルバッテリーは、なかなか充電が進みません。この場合、容量の大きなアダプターに変えれば充電が進むようになるものなのでしょうか?

  • 携帯電話のACアダブター充電器で・・?

    携帯電話のACアダブター充電器ですが・・ 同一携帯電話機で2個のACアダブターを所持しています。 1個は出力 5V です。 他の1個は 5.7V です。    (テスターで測定しています) この場合どちらのACアダブター使用が携帯電話の為には良いのですか?  どちらのACアダブターを使用しても充電完了サインが出れば・・・バッテリーの状態は同じ(バッテリは飽和)状態ですか?  5V は充電80%で  5.7Vは充電100% て事は無いですか?  5.7Vの方が携帯電話に付属した急速充電器です。  

  • DC/ACカーインバーターのバッテリー版

    DC/ACカーインバーターは車のシガーソケットから供給すると思うのですがシガーソケットではなくてスマホとかを充電できるモバイルバッテリーではDC/ACカーインバーターみたいなのはないのでしょうか?