• ベストアンサー

物事を効率良く早く終わらせる方法

こんにちは。質問は上の通りです。 勉強、生活に関してのこと全てですが、計画の立て方、実行について等のことについて教えてください。 出来れば、1日のスケジュールの立て方についても詳しく教えてくだされば有難いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinjajon
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

仕事で何時になっても終わらず、いくつもの仕事に追われている人(たまってしまう人)が世の中には何人もいます。 その人は別に能力がないわけでないのですが、行動を見ていると共通点があります。 ※仕事上のことなので参考にならないかもしれませんが・・・ (1)周りのものの整理整頓が出来ない。 (2)すぐに対応しない。 特に(2)を気をつけていれば、びっくりするほど時間が出来ますよ。 よく「優先順位が・・・」「これ、あとでやろう」とかいう輩がおりますが、優先順位で動くスケジュール帳を別の頭の中で持っていて、その一方でとりあえずきたものはやってしまうのです。 その問題が出来なければ、頭の中の優先順位に当てはめていけばいいだけの話で、物事を先延ばしにすると又そのことを最初からやり直さねばならない為、効果効率が悪いのです。 あれもやらなければ・・・これもやらなければ・・と考えていると全てがうまくいきません。 だからとりあえず目の前にあるものから片っ端にやっつけてしまうことがいいと思います。

その他の回答 (3)

  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.4

 こんにちわ。  質問の件ですが、どうでしょうか。例えば、洗濯機を回している間や煮物を煮込んでいたり、オーブンで焼いている間、風呂の水を汲んでいる間など、何かをしている間に、別のできることをするという習慣を、私の場合大切にしてます。  先の例の場合、大体すき間時間が10~30分くらいできるものが多いので、煮込んでいる間に洗い物をしたり、風呂の水をくんでいる間にニュースを見たりなど、いろいろ応用できると思います。いくつかのことを、すき間時間を生かして並行して行うと、結構物事を効率よくできると思います。そういう発想が案外、勉強・生活・仕事の段取りなどに生かせていけると思います。

回答No.3

ちょっと視点が違うかも知れませんが…。 まず「自分の価値観」をしっかりと整理整頓しておくことが、 重要ではないかと思います。 前向きに生きようと思っていると、 日々「やるべきこと」が増えてきて、 どれかを後回しにせざるを得ない状態になります。 その際に、何が「自分にとって重要なこと」なのかが、 それらに優先順位をつける上での「ものさし」になります。 自分はどこへ向かっているのか、自分の本当の夢は何なのか…。 常に、自分の価値観・目標を整理整頓しておくことで、 計画の立て方や、それを実行する際のモチベーションにも、 大きく影響してくると思います。 (⇒結果的に、効率を高めることにも、つながると思います)

noname#19427
noname#19427
回答No.1

ちょっとだけずれた回答かも知れませんが。 自分の限界や行動可能な範囲を自分で把握する。 自分自身を知ることではないでしょうか。 それによりスケジュールの立て方に無理がでず効率よくいくと思います。 スケジュールの立て方は前の日に午後からのスケジュールは時間指定で 午前のスケジュールは内容のみで時間は決めていません。 一発目で失敗すると後々の予定が崩れるので。

関連するQ&A

  • 物事を計画通りに進められないんです

    昔はそのように感じることは余りなかったのですが、ここ最近非常に「計画性のなさ(実行力の乏しさ)」が気になります。 と言うのも、何か仕事や用事をこなす時、いくら綿密にスケジュールを立てても、その日になったら結局スケジュール帳は見ずに全く違う行動をしています。 スケジュールどおりに動いた時は、夕方には息切れがするほどです。 これじゃスケジュールを立てても一緒じゃない、と立てずにいると、仕事上の大きなミスをおかしたり、家事が何日分もたまったり、部屋が空き巣にあったようになっていたりで大変です。 元々「気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ」(リズ・ダベンポート:著)を読んでスケジュールを立てたり、本に添って実行していましたが、なぜか出来ないんです。 それで悩んでいたところ偶然読んだのが「どうして私、片づけられないの?」(櫻井公子:著)と言う本で、まさにこの通り!!何故私の生活を知っている!?と言う感じでした。 がこの本はサブタイトルとして「ADHDハッピーマニュアル」と書かれてありました。コレを読んで「もしやADHD?」とかかりつけの心療内科の先生に相談してみたのですが、君は手先が器用だし、ある程度は自分で出来てるから違うでしょ、と言われました。 病気ではないなら後は自分の気合だと思うのですが…。とにかく計画通りに(たった10分のことでも)いかないんです。 この夏は特にそれがひどく、仕事上の大きなミスをいくつもやらかしてしまいました。仕事を失うほどではないですが金銭的に痛かったです。 「立てた計画をきちんと遂行する」ために何に気をつければよいでしょう? 仕事量としては7時間勤務程度の量ですが、それだと物凄く疲れます。1日3~4時間くらいなら大丈夫ですが、母子家庭なのでそれだと生活していけません。

  • 細部まで計画を練って物事に取り組んだ方がいい?

    生活を改善したいと考えており、 日常習慣の改善を志しているのですが 上手くいきません。 計画を立てるのですが、その通りに実行できません。 細部まで計画をつめて考えた方がいいのでしょうか? それとも計画は大ざっつぱに建てるべきでしょうか?

  • 効率の良い生活を送るにはどうしたら良いか

    こんにちは、15歳女子です。 色々な事を短時間でこなさなければならず、大変な生活を送っています。 例えば、英語を少しでも早くネイティブ並みにしなければいけなかったり… 中学3年間日本の英語英語教育受けただけなので現実味のない話ですが、3年後にはアメリカの大学受験が待っています。 韓国のインターに来て生活ががらっと変わり、かなり忙しくなりました。 こなさなければならない事が多く、毎日計画を立てるのですが、どうしても自分の実力と要領の悪さでは終わらせる事のできない計画を立ててしまっているみたいで、計画通り過ごせたためしがありません。 何にどれくらいの時間がかかるかも読めず、計画的な行動というのができません。 また、言い訳だとか考え方が甘いといわれても仕方がありませんが、その時にやらなければならない事をだらだらと集中せずやるので、とんでもなく時間がかかります。 これがきっと上に書いた事の理由だと思います。計画的にしようと思えば出来るのですが、それをやろうと思うまで(やる気をだすまで)にものすごく時間がかかるか、あるいはなかなか出ないのです。 自分の事を客観的に言う言い方は嫌いですが、これに関しては本当に自分がなぜこんなに焦るべき状況で物事に集中できないのかが分かりません。 ある人は、「君の中でどうにかなるという気持ちがあるからだよ」と言いますが、そんな事は分かっています。情けないことに、焦りの中でも何とかなると考えているのです。 今一番勉強しなきゃいけない、努力しなきゃいけないのが自分なのに、12時間机に向かってるうちの3時間ほどしか勉強してないのって、おかしいですよね。 残りの9時間は何をしているのか、自分でも分かりません。 ひたすらぼーっとしたりスマホいじったり、パソコンいじったりだと思いますが…。 毎日、今日も無駄な1日だった…と思いながら寝ます。 両親が一生懸命やってる中で、こんなに毎日を無駄に過ごしている自分が許せません。 メンタル面での変化ももちろん必要なのは分かっていますが、どなたか、効率の良い生活を送る方法や、それに関する書籍やサイトなどを知っている方は教えていただけると嬉しいです。 本気で悩んでいます。 誹謗・中傷、責任のない回答はお慎み下さい。

  • 物事に集中できません…(;;)

    以前、「計画通りに行動するには?」で質問したものです。 みなさんのアドバイスを受け出来る限り実行可能な計画を建て、それを遂行するように努めたのですが、早くも崩壊気味です…(泣) 原因はやはり集中力が1,2時間できれ、それ以上持続させる事が出来ない事だと思っています…; 間に休憩を取る等しているのですが、入れてもすぐに瓦解します…; というか、夢の国から戻って来れません…; 個人的に意志力の弱さと、虚無感・脱力感が抜けず、このせいではないかと思うのですが、やはりただの精神論なのでしょうか。他に原因と対策がありますでしょうか? よろしく御願いします(;;)

  • 夜型の勉強はそんなに非効率?

    朝型の勉強が良いと聞いて朝4時から7時半まで勉強することにしましたが、なんだか、一応計画通りに学習は進むものの今まで夜型だったため、理解度が薄いというか、しかも休日だと、日中10時頃眠くなってしまうんです。 しかも基本的生活習慣がずれていて、うまく事が運ばずいらいらします。たとえばいつも朝シャンなのに、朝、髪がぼさぼさのまま、勉強にはいるんですが、7時半ころいらいらするんです。もう8時には登校しなくちゃいけないんです。朝型の受験勉強をこなしていた方に質問です。 はじめから朝型でしたか?どうやって切り替えられましたか?

  • スケジュール

    ぼくは、まぁ勉強も真ん中よりちょっと上でいいんですが、計画を立てることがすごく苦手なんです。何回もちゃんとやろうという気にはなるんですが、必ずさいごにはだらだらしてしまいます。うまく一日のスケジュールのようなものを立てて行動したいのですが、何かよい方法はありませんかね?

  • 基本情報技術者試験の勉強方法

    今、実行している勉強方法が、1日に過去問を約20分を目安にサクサク10問解き、2問~3問、ゆっくり見直すようにしています。 まだ始めたばかりで、勉強方法の段階で苦戦したり、問題の意味や内容を理解するのに時間がかかってしまいます。 オススメの勉強法があれば教えてください。 それから、私は「10問解き、2~3問理解」を実行していこうと計画中ですが、実際は何問くらい解いて理解していくのが理想でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 計画を立てるのが好きな私に向いた職業

    現在将来を模索中の大学生(女)です。 私は、とにかく計画を立てるのが好きです。 計画というのは主に、 ○旅行のプラン(何時の電車に乗って~に行ってなど。) ○試験勉強のための計画表(○日は△△を何ページやって~など) ○履修登録のための時間割を考える。 ○日頃のスケジュール管理(手帳とは別に、月単位の予定表をWordで作ったりもする) よく分からないんですが、計画表を作っているときは楽しいです(^_^;) 一応計画通りに実行してます(たまに上手くいかないときもありますが…) ◎こんな性格の私に合う職業って何なんでしょうか…? ツアーコンダクターとか合ってるかも?と考えましたが 私自身は、あまり旅行が好きではないので(乗り物酔いするので。。) 向いてないかなぁと思いました。 他に何かあるでしょうか??

  • 物事を効率よく考える方法

    最近自分はアルバイトを始めたんですが アルバイトをこなす上で教えられたことをただこなしてくだけじゃなく 効率よく、容量よくこなすというか どうやったら効率よくできるだろう?というのがぱっと浮かんできません これはアルバイト以外のプライベートなどでも 何事も効率よくこなしていきたいので 効率よく物事を進めるように考えるには なにかトレーニングなどはありますか? 「頭がいい」というか それに越したことがないと思うので 効率よくこなして気持ちよく過ごしたいです! 回答まってます!

  • 長期的な目標を達成する方法

    質問をお願いします。 僕は計画を立てることが苦手ですし、1日2日でできないことを目標にするのが嫌いですし、方法を知りません。 たとえば、ホームセンターにいって、大型家具がすぐに手に入らないから、買うのをやめてしまうことも多いです。当然、結果として余計な時間がかかっています。 旅行も思いつきでいくことが多かったです。 最近はお金さえあればある程度のものはすぐ手に入るので、困ることは無かったのですが、仕事をしだすとそうもいかなくなりました。 やはりスケジュールを立てるしかないでしょうか。スケジュールをたてるにあたっては、不確定要素が入るとすごく気持ち悪いです。どれくらいかかるかわからないからこの時間を仮定する。さらに仮定の時間通りにいかなければ修正してまた計画する。 その作業を、考えるだけでつまらなくなります。 得意な方だけではないと思います。自分なりに長期的な目標を達成するための工夫をされてる方、教えてください。仕事に限らず、プライベートでも実践したいです。

専門家に質問してみよう