• 締切済み

iMovieで書き出しをした動画がカクカクしてるのですがどうしたら解決できますか?

kenkenkentの回答

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

お返事が遅くなりました。 >どのような厳しい考えをもっていますか? あ、いや、『私が厳しい』のではなく、『厳しいと私が感じている』だけです。 一般的に、いわゆる『白物家電』に較べて『黒物家電』って言うのは、 他と性能比較されたり、評価が厳しくなると思います。 車とかもそうですけど、いわゆる『マニア』が発生しやすい物って、 評価が厳しくなる傾向がある様に、私は感じます。 例えばパソコンを見て『この機種はCPUが@@@の###MHzで、グラフィックチップが $$$、HDが%%%GBでDVD-ROMが付いてて・・・だから&&社の***と較べても +++の性能が~~~~』みたいに使った事もない機種について推測で語る人は多いですが、 冷蔵庫を見て『この機種は冷媒に@@を使っていて、容量は###リットル、 コンプレッサーが$$だから、$$社の%%%よりも~~~』と熱く語る人って、 あんまりいないんじゃないかと思うのです。 まぁ、各メーカーで独自開発される冷蔵庫と違って、同じパーツを使われる率の高い パソコンでは、性能の予測がしやすいって言うのもあるんだとは思いますが。 >私の場合、逆にパソコンを購入してから、 >「こんなこともできるのか、そんなことまで!」と言った驚きの連続でした。 >ですから、爆弾がでようが、100回の再起動でやっと起きてくれようが、 >楽あれば苦ありだと良い意味の諦めのとらえかたをしていました。 >「なんでもって、なに?」って想う方も多いと想いますよ。 & >「いろんなことができる」と想っている人はいても、 >「なんでも」と想っている人は少ないのでは。。 ある程度頭の良い(と言うとやや語弊があるかも知れませんが)人であれば、 mieclubさんの様な考え方ができるのだと思いますが、中にはやっぱり、 『パソコン=魔法の箱』になっちゃっている人がいるのも事実なのですよ。 感じ方の相違でしょうか、例えば、カタログを見て『色々できるんだねぇ』と思った人が その『色々』をどのレベルまで期待してしまっているか、だと思うのです。 >パソコンの場合、増設や、周辺機器を取り付けたり、ソフトをインストールすることによって、 >能力が変化するわけですから、『分かり得ない』のではないでしょうか。 その『判り得ない』事が判りにくいって言うのも、問題の原因の一つなんじゃないかと思います。 >牛が入る→CD-ROM(大)と書いてあれば、入ると想うのは自然ではないでしょうか? 牛が入る→CD-ROM(大)だとは思いませんが(後述)、人によってはそう捕らえてしまうのも、 上にある『『判り得ない』事が判りにくい』の一つだと思います。 あと、冷蔵庫の話に戻りますが、『牛が入る冷蔵庫』と謳っている冷蔵庫があったとして、 もしかしたら、本当に牛1頭分の肉が入る容量があるのかも知れません。 でもそこで、牛を丸1頭そのままの形で、楽々入れられると思ってはいけない、と言う事です。 牛を入れる為には、ちゃんと牛を解体して、隙間無くギッシリと詰め込まなくては。 その為に、他の物が全く入らなくなってしまうかも知れませんけど、嘘ではない訳ですね。 >そんなに凄いのですか!これって物凄く高いソフトをいれたらの話しでしょうか? >贅沢になったと言うのは感じますね。苦労もせずに簡単に手に入るので、 >感謝の気持ちがない気がします。 いやいや、なにせ初期の頃のコンピューターは、ソフトなんてモノが無く、 1つの目的の為にコンピューターを1つ設計している様なモノだったらしいですからねぇ。 例えば、足し算をした後で掛け算をする際には、回路を組み換えたりして。 それが今ではソフトさえあれば、どこのパソコンでも同じ事ができる様になっちゃって (こう言う端折った言い方がまた誤解を招くんですけども)、便利な世の中ですよねぇ。 おまけに計算速度だって今とは較べ物にならないくらいに遅くて。 今のパソコンの計算性能があれば、アポロを月に行かせたコンピューターと同じくらいの仕事は 十分こなせそうですよね。ただ、もちろん、軌道計算だとかのソフトなんて市販されてませんから、 ソフトだけは専用に作らなければならないとは思いますけども。 >たしかに、スポーツカーでも250までのメーターがついているからといって250は >でませんよね。でも、高速を走るための100はでると考えるが自然ではないでしょうか? >CD-ROM用(大)は、この100にあたると想います。 >ソフトのほうで、『指定』している大きさの一つなんですから。。 う~ん、これは考え方の相違かな。私は『CD-ROM用(大)=100km』だとは思っていません。 あくまでも本体ではなく、載っかっているソフトの最大性能の話ですから、 どちらかと言うと、車本体よりもアフターパーツに近いかと。 例えば、タイヤとかエアロパーツとかエンジンオイルですとか。 車のタイヤには使用速度域が指定されているのを御存じでしょうか? 私が買って来たばかりの新車に『最大210km/hまで』の印が付いたタイヤが装着されていたとしても、 その車で210km/h出ると言う事にはならないでしょう? 確かに、私の車にはそのタイヤは明らかにオーバースペックなのですが、 その同じタイヤをフェラーリやポルシェに取り付けたら、逆に性能が追い付かないかも知れない。 まぁ、ちょっと例えは違うんですけど、そう言う問題だと思いますよ。 例えが違うと言うのは、タイヤは物を生み出す訳ではないですけど、iMovieは生み出しますからね。 どう言う事かと言うと、あくまでもiMovieはiMovieとして、iMacで使う事を前提にされているけど、 iMacの性能を限界として設計はされていないと言う事です。 つまり、iMacで見れる程度の動画だけではなく、もっと高性能なスペックを要求される動画を 『作り出す事のできる』ソフトだと考えれば良いのですよ。 他の市販ソフトに置き換えて考えてみればいいと思いますが、例えば画像処理ソフト。 Adobe Photoshopと言う名前を、聞いた事くらいはあるかと思いますが、あのソフトで 迂闊に高解像度の画像を作ろうとすると、必要メモリー量が2GBとかに達してしまう事があります。 当然、2GBもメモリーを積んだマシンなんて、そうそうあるモンじゃありません。 でも、『そんなにメモリーの足りなくなる様なデータを作るソフトを売るな!』と言う人は ほとんどいない訳ですよね。逆に、それだけの性能マージンを持ったソフトと言う事で、 あとは使う側が注意しなければならないだけの事なのです。 iMovieは、iMacにバンドルされていた(特に1はiMac専用でしたしね)なのが誤解の元ですけどね。 >しかし、それを、最大の売りにしていたと想いますよ。正確には覚えてませんけど。 >「あなただけの映画館」みたいな。 >すでにアメリカにおいて問題になっていながらの日本での発売であったわけです。 確かに、これについては私も不満ですね。 例えばDVDビデオを見たとして、テレビと等倍の解像度で見ればキレイに再生できるかも知れません。 メーカーはそれができれば『DVDビデオが完璧に再生できる』と謳える訳ですよね。 でも、実際にテレビと同じ解像度のムービーをiMacのモニターで見ると、良くて(640×480使用時) 画面の4分の1くらいの面積にしかならない訳です。1024×768で使っていれば9分の1です。 それをQTプレーヤで2倍だとか、『画面のサイズにあわせる』とかで拡大して見てしまうと、 元のデータサイズよりも拡大して表示する事になってしまうので再生速度が遅くなったりします。 要は、メーカーの宣伝は100%嘘ではないんだけど『ちょっと言い過ぎだろ~』みたいな。 >テレビは100万以上したと想うのですが、何インチだったかな? >HPをいろいろしらべたのですが、オープンプライスになっていて定かではありません。 >私の認識が間違っているかも知れませんね。すみません。 もしかして、それって普通の液晶テレビじゃなくて、 プラズマディスプレイテレビとかじゃないですか? あれは高いです(^^; >まったく問題なく綺麗です。デモ用のサンプルですから。 >これが動くのになぜ、それより小さいものが、まともに動かないのですか? 私は動画編集は専門外なので詳しい事は判らないのですが、いくつか原因を考えるとして、 長さの問題とかもあるかも知れませんよ。MPEG動画が、ちょっと先までを記憶して 再生して行く方式だとすると、長いとメモリーがいっぱいになっちゃいそうじゃないですか。 あるいは、保存される時の圧縮率とかの問題もあるかも。確か動画は、画面サイズ(ピクセル)、 フレームレート(秒間再生コマ数)、画像の圧縮(シネパックがどーのこーの<詳しくない)、 などの要素があったハズです。 また、MPEGの動画の特徴と言うのは、コマごとに画面全部を書き換えて記録して行くのではなく、 前のコマと違う部分だけを記録して行く(例えば、アニメの口パクシーンなら口だけ)事で、 データ量を小さくして行く方式らしいので、動きの小さいシーンだとデータ量は小さくなりますが、 動き(画面変化)の大きいシーンだと、あまり圧縮できないのだと聞きました。 ただ、これが保存される際のファイル容量のみに関する問題なのか、再生する時の データの重さにも関わる問題なのかは、判りません。 もしかして、サンプルムービーはサイズは大きいけど、画像変化が少ないとか? あと、多分使われている色数なんかでも違って来るかも知れませんよ。 >BSは、せっかくあるので使いたいなと。 >もっと便利にできそうなので。。 >現在、プレーヤーを認識してくれません。 >ソフトのHPにいったのですが、注意書きの意味が分からなかったです。 もしかして、B's Crewのバージョンが旧いって事はありませんか? バージョンが旧いと、iMacに使われているATAのドライブは認識できないかも。

関連するQ&A

  • iMovieで書き出しができない

    はじめまして。一つ質問させて下さい。 PowerMacG4でiMovie2.1.1を使っています。OSは9.2.2です。 動画をiMovieに取り込むことはできるのですが、QuickTimeムービーや MPEG4に書き出しができません。 メニューバーのファイルの書き出しを選ぼうと思うのですが、灰色に 反転しているため選びようがないのです。 知人のiMacなどでも試してみたのですが、やはり同様です。 同じ様な症状でお困りの方、何か原因や解決策に思い当たることのある方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMovieと書き出し

    すみません。教えて下さい。 iMovieで書き出したファイルをNetwork上の共有サーバーに置いてWindows PCからアクセス出来る様にするにはどのモードで書き出したら良いのでしょうか。 MACや自分のPC上にファイルがある場合は再生可能ですが、サーバーに置いて再生しようとすると、「次の動作ができません:アプリケーションの初期化を終了。原因:ファイルが見当たりません」 というメッセージが表示されます。 他のPCからでも同症状です。  一度CD-Rに焼いて、そのデータをサーバーに置いたらいいのでしょうか。 ちなみに下記の条件で書き出ししました。 書き出し:QuickTime形式 形式:ムービーからQuickTimeムービー シネパック 320x240 どなたかご教授、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMovie'09 『書き出し』に10~20時間かかる

    iMovie'09 『書き出し』に10~20時間かかる MacBookを使用しています。 スペックは、 Mac OS X 10.6.2 2.4GHz Intel Core 2 Duo メモリ 4GB です。 使用ソフトは、iMovie'09 です。 1時間20分(解像度720×480)のムービーの書き出しに10~20時間くらいかかります。 そんなに待てないのでキャンセルしました。 1. 共有 → iDVD 2. 共有 → 書き出し → 大(960×540) 3. 共有 → QuickTimeを使用して書き出す → NTSC 16:9 (720×480)、29.??fps、品質:高 上記の3種類試しましたが、どれでやっても、ありえないくらいの時間がかかります。 最初は5~6時間と表示されるのですが、しばらくすると、20時間とかに上がります。 MacBookだからしょうがないんでしょうか? iMacに買い替えたら、何倍くらいはやくなりそうでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • imoveでCD-ROM用で書出したQuicktime動画のノイズがひどい

    imoveでCD-ROM用で書出したQuicktime動画のノイズがひどいのですが、なぜでしょうか? soundstices(?)だとノイズが目立って聞けたものではありません。高画質での書出しの場合にはノイズがありません。試しに、セレロン3で音声は非圧縮にして書出しをしましたが、CD-ROM用程ではありませんが、ノイズがあります。改善策がありましたら教えて下さい。 iMacDV500 512BM OS9.1 Quicktime5.5を使っているつもりなのですが、Quicktimeについてをみると英語の表示で5.2と書いてあります。 機能拡張には、j4.1.2install、j5.0.5、j6.0.3があります。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovieで作ったプロジェクトをCD-ROMに焼きたい

    環境:iMac(G5)、OSX(10.4) タイトルの通りです。 初めてiMovieを使いました。 動画ではなく、デジカメで撮った写真のスライドショーを作りました。 共有→CD-ROM用にファイル変換、までは出来ましたが、 その後の作業が分かりません。 QuickTime Prayerの有料ソフトを使わないと書き出しが出来ないのでしょうか? 書き出されたファイル内から、書き出しのメニューを見ると、 「PRO」と表示され、有料版の申込みへ誘導されます。 ちなみに、iMovieのバージョンは「4」となっていました。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovie '09の書き出しについて

    撮影したビデオをiMovie '09に取り込みプロジェクトを作成したのですが、 その後保存用にはどれを選べば良いのか良く分かりません。 試しにQuicktimeで書き出しを選んでみたら、 気が遠く成る程時間が掛かりました。 見てみても(PCのモニター)それほど良い画像という訳ではなさそうです。 一応一番良いレートを選んだのですが。 将来、子供にデータをあげようと考えておりますので、 基本的にPCで加工したり、見たりするのに適していればOKです。 保存もDVRや外付けHDDなど 複数のメディアにデータとしてバックアップを取れれば良いと考えています。 実際フルスクリーンで見ませんので、 画面上で20cm四方(正確には正方形では有りませんが)位で見れれば思います。 どのように書き出せば良いかご存知の方是非教えてください。 また、現在HDDの空き容量が45GB程度です。 作成したデータはその都度削除しますが、 作成を快適にするのに必要な容量はどの程度でしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovie2 を使っている方、教えてください

    MacのiMovieを使おうかどうか迷っています。使用経験者の方、教えてください。ソフトの仕様では、5分の動画を取り込むのに約1GB必要とありますが、これをCD-Rに書き出すと、どのくらいの圧縮率になるんでしょうか?(CD1枚で何分くらい書き込めるのですか?)あと、画質はどうでしょうか?(例えば、VHSビデオなどと比べて)それと、MacのiMovieで作ったビデオファイルを、WInのQuickTimeなどで再生できますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • iMovieのデータを

    よろしくお願いします。 当方iMacDVでiMovieを使用して動画の編集をしています。 今回DVD-Rを内蔵したWINのマシンを別件で購入したのですが、ここで質問です。 iMovieのデータをWINマシンを使ってDVD-Rに焼き付けることは可能でしょうか? もし可能ならその方法を伝授下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imovieで動画を編集

    初歩的な質問ですみません。 デジカメでとったムービーをmixiにアップしようとしたのですが、容量オーバーでできませんでした。なのでimovieを使って編集しようとしたのですが、デジカメでとった動画をimovieに読み込むことができませんでした。 web用にムービーを編集するためにはQuickTime 7 Proを購入する必要があるのでしょうか?? それか他の動画を編集できるフリーソフトがあれば教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • Mac
  • imovie

    日本のG4を使っていて、imovieで 色々な画像をつなげて、つくってCD-Rにやき それを日本語の入ってないG4でそのつくった 画像をみたいのですが、フォーマットの関係で 開く事ができません。QuickTimeにかえたり していろいろ試したのですが、容量も多いのも ありうまくいきません。なにかよい方法があったら おしえてください。

    • 締切済み
    • Mac