• 締切済み

誰か・・お願い。。オラクルのアーカイブログとデータの整合性がなくなりオラクルが動作しなくなりました

オラクルが停止したので、再起動をしようとしたのですが、ある時期 (過去)のデータをリストアするように・・メッセージが出て起動を する事が出来なくなりました。 ところが、その時期のバックアップデータが有りません。。。 最新(先日)のデータはあるのですが。。。 いろいろログを見てみると、過去のアーカイブログで不具合が発生し そのまま20日間稼働していたようです。 なんとか・・無理やり?でもオラクルを立上げデータをエクスポート してしまおうと思っているのですが・・方法はないでしょうか? 寝ないでも・・この土・日で解決したいのですが。。。 せめて・・ヒントでもいいですから。。

みんなの回答

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.3

#1,#2 と同一人物です。 もう解決しました? >アーカイブログのファイルのSCN番号とやらを書換 そんなことやって大丈夫だっけ? 状況がよくわからないですが「感想」としては... どうやら、アーカイブログがないために、起動時の自動的 なインスタンス・リカバリに失敗している、といったとこ ろでしょうか。 その場合はたぶん以下の2つの手段どちらかしかないで しょう。 ・不完全媒体回復 ・直近の一貫性バックアップ(コールドバックアップ)か らの戻し 「不完全媒体回復」はマニュアルをよく読んで行ってくだ さい。やる前に、現状のファイルバックアップを取ってお くことを勧めます。ただし、前回のバックアップに上書き しないように。 「不完全媒体回復」に関連するコマンドは ・RECOVER DATABASE UNTIL ~ ・~ OPEN RESETLOGS の2つです。 これをやった場合、データの一貫性は壊れることがありま す(マニュアルも書いてあるので、そちらを参照してくだ さい)。

sssiii
質問者

お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。 不完全媒体回復は昨夜(今朝?)やってみましたが だめでした。。。 直近の一貫性バックアップからの戻しもやってみた のですが、そのデータでもアーカイブログと不整合 になりうまくいきません。 現在は、停止後のコールドバックアップの戻しを やってみてます。 その中にNetwareで保持している消去ファイルがある のでは?との見方で・・です。 ・・・止まった直後に直近データでリカバリをしたの ですが、その前に確認しておけばよかった。。 反省... アーカイブログの書換えは、数ミリ%の望みを持って とにかく、オラクルを強制的に立上げればいいや。 との考えでやってみました。3歩くらい進みましたが また、止まってしまいます。 最悪(全部消す)になることを想像するだけで、恐ろ しいので。。がんばります。

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

ひとつ追加。 そもそもオラクルはなんで停止したのですか。 エラーメッセージ等残っていますか。

sssiii
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 下記の方への補足で分かりますでしょうか?

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.1

私自身は助けられませんが、いくつか明確にしておいた 方がよさそうな事項を質問します(後に続く人のために)。 >(過去)のデータをリストアするように・・メッセージ 具体的にはどういうメッセージ? >最新(先日)のデータはあるのですが。。。 コールドバックアップがあるっていうこと? それとも起動しようとしているファイルのこと? >過去のアーカイブログで不具合が発生し 結局アーカイブログは20日分無いってこと? その他の質問 ・オラクルのバージョンは? ・どういうバックアップ戦略を使ってきた? 残念ながら私は2年のブランクがある上、手元にまったく 資料が無いので、お手伝いできません。 健闘を祈ります。

sssiii
質問者

お礼

早速に回答をありがとうございました。 補足にて・・何方かが、更なる応援をして 頂けるのを待ちます。

sssiii
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。 以下は私と一緒に奮闘しているものが、別の所へ送信したものです。 又、現在、アーカイブログのファイルのSCN番号とやらを書換え たり・・やっております。 データベースの障害回復についての質問です。 オラクル7.3でARCHIVELOGモードで運用しています。 このデータベースの運用中に突然オラクルの反応がなくなったために サーバーを停止したところ (サーバがハングアップした状態だったので電源をOFFしました。) 次にデータベースを起動した際にARCHIVELOGの適用を 要求してきました。 ところが、その必要なARCHIVELOGは削除しており 残っていません。 このデータベースの回復方法または起動方法は あるのでしょうか。

関連するQ&A

  • ARCserve Agent for OracleでのBackupについて

    本来は運用・管理なのかもしれませんが、質問します。 バックアップとリストアの最小限の作業についてご教示 下さい。 ○バックアップ手順 ・system領域 ・ユーザ領域(データとインデックス) ・アーカイブログ? ※バックアップによりアーカイブログは自動的に削除  される ○リストア 手順をお知らせください。

  • Oracleのバックアップに関して

    すいません。Oracle初心者です・・・。質問があります。 OracleデータをARCserveにてDATテープにバックアップする事を考えているのですが、24時間サービスを止めれない運用で動いておりますので、 (1)アーカイブログモードに変更し、ホットバックアップする。 (2)サービスを止めずにEXP.EXEにてDMPをはき出しそのDMPファイルをバックアップする というような2種類の方法を考えているのですが、どちらにした方が良いか迷っています。上記2種類を考えると万が一障害がおきた時復旧時間&手間を考えると(1)の方が早いと思うのですが、アーカイブログを一定感覚でデータをはきだしするのでパフォーマンスが落ちると耳にしました。 そこで、質問なのですが、 Q1.もし(2)で行った場合、EXP.EXEでDMPをエクスポートしている最中にDBに書き込みがあった場合うまくエクスポートできるのでしょうか? Q2.(1)で行った場合、アーカイブログだけを毎日テープで取ればいいのでしょうか? 以上もしお分かりになる方がおられましたら宜しくお願いいたします。

  • Oracle RMANでのリカバリ

    ORACLE9iのRMANでリカバリの検証をしていますが、 上手くいきません。 RMANに詳しい方、ご教授下さい。 運用時、RMANのバックアップ(フルバックアップ、アーカイブログバックアップ)は日々行っており、 OS丸ごとのバックアップは月ごとに行っています。 それで、HDD障害が起こったときに、OS丸ごとバックアップを利用してバックアップした日(月初)に戻して、 本日のRMANのバックアップを利用して、リストアができるかを検証しています。 [環境] Oracleのバージョン[Oracle9i 9.2.0.7.0] アーカイブモード [検証内容] (1).DBの設定、RMANの設定 -> (2).REDOログのCURRENT確認 -> (3).Windowsの機能でバックアップ -> (4).REDOログが上書きされてアーカイブログがはかれるまでDBのテーブルにデータを追加 -> (5).RMANでバックアップ -> (6).REDOログのCURRENT確認((2)のときのCURRENTが異なるようにした) -> (7).(3)のバックアップを使ってWindowsの機能で復元 -> (8).(5)のRMANバックアップデータ (フルバックアップデータ、アーカイブログバックアップデータ)を置換して、RMANのリストア (2)の時点のREDOログの状態を「select * from v$log」で確認したところ、 GROUP#2がCURRENTでした。 GROUP# SEQUENCE# ARCHIVE STATUS 1 2 YES INACTIVE 2 3 NO CURRENT 3 1 YES INACTIVE (6)の時点のREDOログの状態を確認したところ、 GROUP#3がCURRENTでした。 GROUP# SEQUENCE# ARCHIVE STATUS 1 11 YES INACTIVE 2 12 YES ACTIVE 3 13 NO CURRENT (8)のとき、「RMAN> restore database;」のコマンドを打ったとき、下記のエラーが出てきて、 リストアできませんでした。 エラー「ORA-19612:データ・ファイル1はmissing or corrupt dataのためリストアされませんでした。」 CURRENTの状態、位置によってリストアできたりできなかったりするのでしょうか? SEQUENCE#の値を変更、もしくは、アーカイブログのバックアップから、REDOログをリストア する必要があるのでしょうか? または、他に必要な設定をする必要があるのでしょうか? リカバリするときのコマンドは、下記の通りです。 SET ORACLE_SID=<SID名> rman target / catalog rman/rman@RMAN RMAN> STARTUP NOMOUNT RMAN> RESTORE CONTROLFILE; RMAN> ALTER DATABASE MOUNT; RMAN> RESTORE DATABASE; RMAN> ALTER DATABASE OPEN RESETLOGS; 前回、同じようなやり方でリストアしたときは、上手く行きました。 そのときは、下記のような状態でした。 ((4)のときのデータ件数は少し異なり、(6)の時点でGROUP#1がCURRENTでした。) GROUP# SEQUENCE# ARCHIVE STATUS 1 11 NO CURRENT 2 9 YES INACTIVE 3 10 YES ACTIVE 以上、宜しくお願いします。

  • Oracle オラクル データベースの移行  移動について

    オラクルがインストールされているPC(A)から 同じDBを別PC(B)へ移す作業を職場で依頼されたのですが、 やり方が分らず困っています。 Oracle: 9i リリース 9.2 OS:XP モード:ノーアーカイブ 概要として、 1.既存DBの停止 2. バックアップ取得(OSアプリ、エクスプローラー等でバックアップ取得を考えてます) (制御ファイルとデータファイル、REDOログ)が対象!? 3.新PC(B)にオラクルインストール 4.新PCのオラクルでリストア作業(この辺が全くわからないです) と考えました。 DBにお詳しい方の意見、 詳しい処理(考え方は、ともかく実操作)を詳しく紹介しているサイトが あれば情報共有させてください。 ※移行先のドライブ構成は移行元と基本同じですが、 出来ればリストア時に検討したいと思っています。 ※既存DBは自由にDB停止して必要なデータ(バックアップ)は取れるので、 3番と4番の詳しいやり方が分かればうれしい。 そもそも考え方自体間違っているのかも・・・そしたらご指摘お願いします。 ※出来ればRMANは使わない方法がベスト

  • オラクルバックアップについて

    オラクル初心者で、はじめて、バックアップを行います。 わかりにくい文章ですが、宜しくお願いします。 現在、Oracle9iをアーカイブログモードで運用しています。 そこで、下記のように、OSコマンドによる差分バックアップを計画しております。 日~金がオンラインバックアップ(ホットバックアップ):差分 土曜日はオフラインバックアップ(コールドバックアップ):フル オンラインバックアップでは、オンラインREDOログファイルのアーカイブ(alter system archive log current)を実行後に,アーカイブログのみ取得しようと考えておリます。 リカバリについては、土曜日のオフラインバックアップで取得したバックアップにオンラインバックアップで取得したアーカイブログを適用しようと考えております。 そこで質問になります。 (1)アーカイブログを取得する際に、バックアップモードの変更・解除はいらないという認識でよろしいでしょうか? (いろんな資料を見ると、バックアップモードについては書かれていないので、不安で質問いたしました。) (2)オンラインバックアップでの制御ファイルのバックアップは必要ないということでよろしいのでしょうか? (3)オンラインREDOログファイルのアーカイブ(alter system archive log current)を実行についても、注意点等あれば、ご教授ください。 そのほかに、気になる点があれば、ご指摘ください。 また、関連するホームページなどありましたら教えてください。 説明不足な点があるかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • ARCServeでのバックアップエラー

    現在Oracle(アーカイブログ運用)をARCServeでバックアップしているのですが、昨日のバックアップが以下のエラーとなってしまいました。 「E8604 バックアップを開始できません。(データベース名=~ARCHIVE LOG, エラー=Backup Agent エラー -- (277) "エージェントがバックアップに必要な次のアーカイブ ログを見つけられません。".)」 Oracleのアーカイブログ順序が100000となったため、アーカイブログのファイル名が「ARC00000.log」にリセットされたのが原因だと思います。 (ARCServeは「ARC100000.log」がないと言っているのだと思います) 各ソフトのバージョンは以下の通りです。 OS : WindowsNT Server 4.0 ARCServe2000 Oracle 8i この場合、どのようにしたら良いのでしょうか?ご教授願います。

  • オラクルのバックアップ・リカバリについて

    入社一年目(ようやく丸一年)の新人です。文章に不備があるかもしれませんがご教授ください。 Windows上でOracle10gをアーカイブログモードで運用しているバックアップの設計を行っています。 そこで、次のように行いたいと思っています。 月~土がオンラインバックアップ(ホットバックアップ) 日曜日はオフラインバックアップ(コールドバックアップ) ここで、質問なのですが、次のようなことがしたいと考えています。 オンラインバックアップの取得方法などの資料をみると、すべてのデータファイルを取得することが 書かれていますが、オンラインバックアップでは、データファイルは取得せず、 日曜日のオフラインバックアップで取得したバックアップにオンラインバックアップで取得した アーカイブログ・オンラインREDOログを適用しリカバリすることは可能なのでしょうか? たとえば、水曜日にDBがクラッシュしたとした場合。 (1)日曜日のオフラインバックアップで日曜日の状態に復旧する。 (2)火曜日に取得したオンラインバックアップを使用し、 日曜日のオフラインバックアップ以降のアーカイブログと、オンラインRedoログを適用し、 火曜日の状態に戻す。 こういったことって可能なのでしょうか? また、関連するホームページなどありましたら教えてください。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • OracleにおけるH/W障害によるリカバリ

    Oracleデータベースのバックアップ/リカバリについて検討しているのですが、 サーバ本体のH/W障害等により、 Oracleシステム(或いは、OS自体)が破壊された場合の リカバリ方法が見当つきません。 Oracleにおける各データ(表領域や制御ファイルなど)に障害が起こった場合は、 ・各表領域データファイル ・制御ファイル ・アーカイブRedoログ のオンラインバックアップにより対処できるということは分かってます。 しかし、Oracle自体が起動できないときは、 例えば、予備のサーバ(DBデータの同期は一切無し、 全く新規のサーバと考えてください)で復旧したいとき、 どのように対処したらよろしいのでしょうか? 上記のオンラインバックアップでは復旧できないのでしょうか? また、Export/Importによる論理バックアップで対処できるのでしょうか?

  • NT4.0に対するオラクルのバージョン

    こんにちわ。 現在の構成 オラクル8.03 OS:NT4.0 バージョン5 です。 サーバー移設に伴い自動バックアップ装置につなげたいのですが、 そのソフト上、OSをNT4.0の最新バージョンである6に あげなくてはならないそうです。 そのとき(NT4.0のバージョン5)、オラクル8.03は 問題なく稼働するのでしょうか。

  • Oracle9i(9.2.0.8) のリカバリ評価について

    お世話になります。 Oracle9i(9.2.0.8) (Windows Server 2003 SP2)の リカバリ評価について検討中です。 下記、3パターンのの評価を実施しようとしておりますが、 あまりOracleを知らず、評価方法がわからず、困っております。 どのように実施すれ良いでしょうか? なお、アーカイブログモードにて運用します。 どうぞ、アドバイスのほどよろしくお願い致します。 1.Cドライブ、Dドライブに分散(複製)してREDOログ/アーカイブログを 出力させている場合、一方のメディア障害の際に他方から ファイルをコピーしてリカバリする場合。 2.Cドライブ、Dドライブに分散(複製)して制御ファイルを 配置している場合、一方のメディア障害時に他方から ファイルをコピーしてリカバリする場合。 3.Cドライブ、Dドライブに分散(複製)して(ユーザ)データファイルを 配置している場合、一方のメディア障害時に他方から ファイルをコピーしてリカバリする場合。 (もしくはバックアップからリストアする場合)