• ベストアンサー

ノートPCがよく落ちる

gonveisanの回答

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.5

年数がたってるとファンモーターの隣にある CPUのヒートシンクの排熱するところが 金属の長い格子状になっていて、そのファンモーター側が わた埃で目詰まりしている事が多いです 結局CPUのヒートシンク外して清掃することになり メカに詳しくないと壊す恐れもあり 機種により簡単な物もあり一概にはいえません ですので、メーカーや型番等明記してると 分解ページの紹介も可能なわけです 質問主様がメーカー型番を明記しない事は 質問者様が損をしている事になります。 これが正常ならwindowsのシステムやストレージの疑い も出てきます。

関連するQ&A

  • パソコンが動かなくなりました;どなたか助けて下さい(〉_〈;)!!

    windows xpです。 突然(どこか触れてしまったのかもしれませんが)、パソコンがシャットダウンの準備に入り、その後休止モードの準備に入りました。 そして、「休止モードの準備をしています」の画面から、動かなくなってしまったのです;。 どのボタンを押しても効かなった為、一回充電を切って電源を切ってしまおうと思い、一日置いて今日電源を入れたのですが、再びその画面から始まって、先へ進んでくれません;(白いカーソルは出ていて、動かせます) 休止モードの準備にそんな時間がかかる筈もなく、とても困っています;。 壊れてしまったのでしょうか?? どなたかパソコンに詳しい方、助言を与えて下さい。。m(__)m

  • ノートPCを閉じると休止モード

    TOSHIBAのノートパソコン「dynabook」を使ってる者です 買った当初からこのノートPCの画面を閉じてたたむと 勝手にOSが休止モードになります 設定がおかしいからなのでしょうか? 休止モードではなくディスプレイのライトだけ消えてくれればいいのですが どこで設定をすればよいのかわかりません どうかご回答お願いいたします

  • ノートPC操作しないで経過すると画面が復旧しない

    ノートPC(富士通LIFEBOOK AH52/ENA)で、起動している状態でしばらく使わないでいるとスクリーンが暗くなり、省電力モード?になります。 ここまでは普通かもしれませんが、再び再開しようという時にいままではマウスを動かせば画面が明るくなりもとに戻っていました。 また、電源ボタンをポンと押せば復旧したように思いますが、最近電源ボタンを押してもなんの反応もなく、仕方なく電源ボタン長押しして強制終了しています。 また添付の写真のようにブルーの英語の表示がでます。 長い時間操作せずにいるといつもこうなるので困っています。 解決する方法はないでしょうか?

  • windows7のノートが『休止』出来なくなった。

    今までWin7のノートPCは電源ボタンを押すことで『休止』になっていました。 ところが、最近『休止』でもなく『スリープ』でもなく (止まるでなく正常動作でもなく・・)。 勿論電源ボタンを押したとき『休止』になるようにコントロールパネルで何度も 設定したのですが・・。 「スタート」から「シャットダウン」そ選択すると正常にシャットダウンする。 「スタート」から『休止』を選んでも電源ボタンを押したときと同じ状態になる。 思い当たること 【勝手な推測】  ・最近メモリを2GBから4GBに増強した。  ・よって『休止』させる際にメインメモリを格納するDiskスペースが不整合と   なってしまった。 休止の際のメインメモリ格納ファイルの記述をNet上のどこかで見たのですが 探し出せません。 上記の【勝手な推測】はさておいて、電源ボタンで『休止』にしたいので よろしくご教授願います。

  • 【win10】ノートPCでカバーを閉じたときの動作

    以前はノートPCでカバーを閉じたときに自動的にスリープモード?になっていたものがシャットダウンされるようになりました。 スリープモードになるよう設定したいのですが、[コントロールパネル]→[電源オプション]→[カバーを閉じたときの動作] から設定を変更しようとしたのですが、スリープモードが設定できませんでした。あるのは、「何もしない」、「休止状態」、「シャットダウン」の三つです。 似たような状況があるかと思いいくつか検索をかけたときに見つかりました、シャットダウン設定のチェック欄にもスリープモードにできるような場所はありませんでした。 現在の症状が出る前に[電源オプション]を触る機会が無かった為、以前からこうなっていたのかは認知していません。機能制限のようなものがかかることもあるのでしょうか。 先日不慣れな作業(おそらく大きく負荷がかかるもの)をした後、画面が真っ暗にカーソルのみの状態がしばらく続きました。キーボードをいくつか触ると通常画面に戻ったか?と思いましたが強制終了してしまいました。状況が変わったのはそこからになります。 また、上記の内容とは違いますが、並行して画面明度の調整も不可能になっています。 [環境] Mac book pro Boot Camp にて Windows10 を使用しています カバーを閉じたときにスリープモードになり、キーボードまたは画面上で画面明度の調整が行えるように戻したいです。お助け願います。

  • ノートPC電源入らなくなりました。

    いつものように電源を入れたら、バッテリーが不足してるとかのメッセージが表示されOKしたら、休止モードになり、その後に電源ボタン押しても反応しなくなりました。ACアダプターを接続すると、バッテリーマーク?(電池に矢印)が点滅してます。 先日使用した後、いつもようにACアダプターをPCから抜いてコンセントを抜いてます。現在、ACアダプター本体は、点灯してます。 VAIO型式は、VPCSB3AJです。 どうすれば、また電源が入るようになるのか教えて下さい。宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • デルのノートパソコンについて

    デルのノートパソコンでいんすぱいろん1564で最近購入してウインドーズ7でメモリ4GでCPUがCOREのi5のやつを利用していますが、起動してから終了するのに休止状態で終了して電源をおとしたのですが、液晶画面ひらきぱなしでしておいたら休止状態で終了させたのですが、かってにパソコンが起動ボタンをおしていないの起動してしまったのですが、ふつう休止状態からかってに起動してしまうことはあるのですか?そのときは画面閉じていなくて開いたままでしたが、なので今度から休止状態で終了したらパソコンを(ノート)閉じておこうかと思いますが、それはそれでいいと思いますか?液晶閉じておけばかってに起動することはまずないとみてのことで・・・・・?

  • スタンバイ・休止状態に移行できません・・・。

    こんにちは。 最近、PCの電源をスタンバイや休止状態にしても移行できません。 スタンバイにすると画面は暗くなりますが、電源は入ったままになります。 休止状態は青い画面で『休止モードの・・・』と字が出る画面から全く動きません。 そのため、いつも強制終了をしています・・・。 どなたかこの状態を解決できるかたよろしくお願いします。

  • ノートPCの画面が突然消えてしまいます。

    ノートPCですが、使用している最中に画面が突然消えてしまいます。 画面がチラチラと黒くなったと思ったら、突然画面が真っ暗になり、画面表示が何もなくなってしまうのです。電源は入ったままで切れてはいなくて、画面だけ何も表示されなくなるのです。キーボード上のどのキーを押しても、画面表示が出来ず、電源OFFもできないので、そのまま15分くらいおいて電源ONボタンを押すと立ち上がり、画面表示も普通に表示されます。 原因がわからないのですが、故障なのでしょうか?(2年前に買ったばかりなのに) このまま使い続けて大丈夫でしょうか? 修理に出した方が良いのでしょうか? お教え下さい。

  • ノートPCの電源が入らない

    初めまして。 今日突然ノートPCの電源が入らなくなりました。 クリーンアップをしてほっといてしばらくたってから見たら電源切れてたので入れようとしたところまったく起動しませんでした。 1ヶ月前くらいに椅子から落ちて同じような症状があったのですが 電源プラグ抜いてさし直したら普通に使えてました。 今回は同じようにしてもだめみたいです。 PCのことはあまりよくわからないので簡単に回答してくださると助かります^^; dynabookのAX2525CDSVモデル 電源押す前は下の5つあるランプの1番目(電源コード?)と3番目(バッテリー?)が点灯していて電源ボタンを押すと2番目(電源?)と4番目(HDD?)が一瞬点灯します。 説明下手ですが助言お願いします。