ベストアンサー 中2数学 2022/09/24 15:27 なぜxが2だけ増加すると、yの値は8だけ減少するから傾きは4ってわかるんですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuncion ベストアンサー率33% (2127/6290) 2022/09/24 17:08 回答No.1 その条件だと、 傾きは-4 であって、 4ではありません。 傾きの定義は yの増加量 ÷ xの増加量 です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) watanabe04 ベストアンサー率18% (295/1599) 2022/09/24 17:12 回答No.2 傾きはxが1増えたらyがいくつ変わるかを表すものです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学のテストからの質問(反比例) テストが返ってきましたが模範解答があってるかわかりません。(・_・?) 問題 xの値が増加するとき、yの値も常に減少する関数 という問題で y=2/xというのは上の問題に当てはまるのでしょうか? できれば解説も付けていただけるとありがたいです。 中二の数学を教えてください。急いでいます! 中二の数学の 一次関数の単元で、 一次関数の式を求める際、変化の割合を求めまるんですが、 その変化の割合の求め方についてです。 例として、 ・グラフが、2点(-1、1)、(3,9)を通る直線である。 という問題あったとします。 求め方は、 yの増加量 ――――― xの増加量 であってるんですよね? 分からないのは、 増加量を求めるとき、 xからxを、yかyらを引きますが、どちらからどちらをひけばいいんでしょうか? -1から3を引くんですか?3からー1を引くんですか? 何か決まりはあるんでしょうか? それとも、決まりはなく、考えれば分かるってやつでしょうか? 頭の悪い質問ですみません。 何が言いたいのかとても分かりづらいとは思いますが、 なんとなくでも分かる方がいれば、答えてください! とても急いでいます! 中学1年生 数学 反比例の問題 下記、反比例の問題で、答えと考えかたを教えてください。 Q.yがxに反比例し、比例定数が3です。xの値が60%増加するとき、yの値は何%減少しますか。 答えは、37.5%とありましたが、正しいでしょうか? 回答、よろしくお願い致します。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中2 数学の問題です。 中2 数学の問題です。 一次関数の問題です。 答えの導き方が分かりません。 x=0のときy=-2で、xが5だけ増加するとyは15だけ増加する。 この問題です。よろしくお願いします。 数学。。。。 増加量っていうのがわかんなくて一回質問したんですけど、自分そーとーバカみたいで分かりませんでした・・・。注意んとこにマナー違反とかかいてあるんでできるだけマナーいはんになんないように問題を聞きます。 y=-3x+4 っていう数について・・・。 xの値が1から5まで増加したときのyの増加量ってなんですか??? 数学かもしれませんが。 X-Y平面のX軸が時間、Y軸を位相として考えた場合の 直線の傾き(位相を時間で微分)は、周波数を示すと いうことらしいのですが、一見もっともだと納得しかけたのですが どうしても1つの疑問が残ります。 例えば、X軸0.5msでY軸360°であれば2kHの直線を示す。 条件:波はsin波であり、位相差は無いとする。(0°のときは0) <疑問の内容> 位相差が無いことより原点を必ず通り、1次の直線を引いて 傾きを出す場合、(Y-0)/(X-0)で傾きがでると思いますが X,Yに値を入力すると2π/0.5msは、1kHzになりません。 (2*3.14)/0.5/1000=0.01256(?) この疑問について、私の間違った解釈によるものか、 ご指摘頂きたく何卒よろしくお願いいたします。 一次関数 教えてください 一次関数を式で表す xの値が2増加するとyの値は4減少し、 x=5のときy3 という問題と 変化の割合が3分の1で、x=6のときy4 という二つの問題の解き方をおしえてもらえないでしょうか? 数学2 直線の方程式 よろしくお願いします 問題 3x-4y-8=0が表す直線の傾きと切片の 値を求めなさい 至急!!数学の問題です! 四角形OQPRを、x軸を軸として一回転させてできる立体の体積をvcm3、y軸を軸として一回転させてできる体積をwcm3とする。このときtと体積vの関係、tと体積wの関係をそれぞれア~オから選びなさい ア比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は増加する イ比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は減少する ウ反比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は増加する エ反比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は減少する オtの値の関係なく、体積は一定である。 この問題を解いて欲しいです!解説もお願いします!できれば至急です!数学が得意な方お願いします! 至急!!!数学の問題がわからないです! 四角形OQPRを、x軸を軸として一回転させてできる立体の体積をvcm3、y軸を軸として一回転させてできる体積をwcm3とする。このときtと体積vの関係、tと体積wの関係をそれぞれア~オから選びなさい ア比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は増加する イ比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は減少する ウ反比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は増加する エ反比例の関係がありtの値が増加するにつれて体積は減少する オtの値の関係なく、体積は一定である。 この問題を解いて欲しいです!解説もお願いします!できれば至急です!数学が得意な方お願いします! 編微分について。 f(x,y) = 0 の関数があるとします。この関数のグラフはz軸が0、すなわちxy平面のみのグラフになるのですよね? で、 fy(x,y) というのは、例えばx軸のある値の場所でy軸に沿ってf(x,y)を切り取った時のzy平面で見たときのグラフの傾きだと思います。 そうすると f(x,y)=0のときは常に fy(x,y)=0 のような気がするのですが、違うのでしょうか(本曰く違うみたいで…)?zが常に0ならzy平面で見たときは増加も減少もしない0が続く直線だと思うのですが…。 比例の問題について質問 問題1:yがxに比例していて,xの値が-13から27まで増加するとき、 yの値は5減少します。このときx,yの関係を式に表しなさい。 解答プロセスとして以下のような記載がありました。 xの増加量は 27-(-13)=40 比例定数は、- 40/5=-8/1=-8 y=-8x 質問:y=-8x これは、yはxの-8倍(その差は16倍)ということ? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 教えてください y=ー4/5xのグラフについて次の問いに答えなさい (1)xとyの関係を表すグラフを書きなさい (2)xの値が3増加するとyの値はいくら減少しますか? (3)このグラフとy軸について線対称なグラフの式を求めなさい 一次関数の問題 一次関数の問題で (1)Xの値が1増加すると、Yの値が2減少し、点(0、-5)を通る直線の式を求めよ という問題と (2)直線Y=3分の1X+2とX軸上で交わり、Y=X+2と平行な直線の式を求めよ とあるのですが解き方がよく分かりません。 どなたか教えてください、宜しくお願いします。 数学 中2 2(x+y)^2+5(x+y)+3=(x+y+1)(2x+2y+3) (x+a)^2-2(x+a)(y+a)+(y+a)^2=(x-y)^2 になる意味がまったくわかりません。 簡単でいいので教えていただけるとうれしいです>< 一次関数(中2)の応用問題の解き方がわかりません 一次関数 y=(2a+b)x + (-a + 2b) のグラフが(5, -1)を通り、傾きが2である。このとき、aとbの値をそれぞれ求めなさい。 この問題ですがどのように解いたらよいのかわかりません... 三角関数の微積分について教えてください。 f(x)=(2+sinx)^-1 が減少、増加しているところを見つけよ。0≧x≦2π 傾きを求めるのは分かるのですがそれからどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。 中2数学で分からないところがあります。 ・2x+3y=y-2x=-9x-2y-3 分からないので教えてください。 解説もつけてくださるとありがたいです。 関数の 変化の割合 について 一次関数では、yの増加量÷xの増加量は傾きですが 二次関数では yの増加量÷xの増加量は傾きではなくて 変化の割合 となっています。 二次関数の この「変化の割合」という言葉の意味が分かりません。 たとえばy=-2xの二乗(2≦x≦6)という二次関数があったとします。 xの増加量は6-2=4 yの増加量は72+8=-64 変化の割合は-64÷4=-16です。 グラフをかいてみても 「変化の割合=-16」の意味が 分かりません>< どなたか教えてください>< 中3数学 関数 y=ax^のグラフ上に2点A,Bがあり、x座標の値はそれぞれ-2,4である。 また2点A,Bを通る直線の傾きを2とする。 aの値の求め方を教えて下さい。 注目のQ&A 40代前半。自立していないと言われました 恋人が異性と2人で出かける場合、どこまで許す? 注意された時 恋人について わざわざ隣に座る男性 弱者男性が心を保ち続けるための生き方について パソコンの買換え だし巻きたまご 定電流源 教えて下さい カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など