70w の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 吹き替えの仕組みがわかりません。

    子供のころから、ずっと不思議に思っていることが、未だにわからずにいます。 映画(特に昔のもの)や、ドラマの吹き替え作業を行う際、台詞以外の音を消さずに言語だけが変わっている仕組みがわかりません。 いい大人が恥ずかしいのですが、分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • フリーの助監督になるには

    現在、映画関係の会社に就職活動を行っているものなのですが、 製作会社はやはり募集がなく、電話でもあっさり断られてしまいます。 製作にこだわるとすると、フリーの助監督になるのも一つの選択肢であると 思うのですが、フリーの助監督という言葉自体はよく耳にするのですが、 実際、どのような経緯でなるのかが解りません。 映画の専門学校の求人などで掲示されたりしているというのも聞いていますが 僕の行っていたとこには有りませんでした。 専門学校の求人掲示以外に何か情報をお持ちの方がいましたら教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 映画館の壁などが赤い理由?

    ちょっと耳にしただけでよくはわからなかったのですが、 映画館の壁(通路などの)とか床が赤いのは デート中の男性が彼女に「好きだよ」っていうのをあらわすためって 聞いたのですがこれって本当ですか? こんな話聞いたことなかったのですが、よくいわれている噂みたいなものなのでしょうか? 気になったので、わかる方是非教えて下さい!!

  • めざせハリッド!

    めざせハリッド! アメリカ留学中のものです。友人がぜひ映画関連で働きたいそうで、そういった情報をさがしております。映画撮影時のマイクもちから子役までなんでもやってみたいとのことです。 演劇学校などにいけば、募集している広告が学校内にあると思うのですが、 彼女は地方のとある州立大学に通っております。専攻はメディアですが、そういった情報は稀有に等しいそうです。WEB上でこの件を扱っているところをご存知でしたら、コメントいただけないでしょうか? 幸い、サマーブレイクに入るシーズンでLAでもNYでも飛んでいって、面接受けれる準備は整っているようですが。。。。 それではよろしくおねがいします。

  • 読書の時間

    今年から学校で朝の10分間読書が始まりました。 金八のやつです。 それで、読む本に困ってます。 結構、早めに読み終わるんで・・・・・。

  • 小柳徹さんについて教えて下さい。

    1950年代後半から60年代後半に活躍されていた小柳徹さんを HPで取り上げたいのですが、情報が不足しています。 プロフィ-ル、出演されていた番組での様子や亡くなった時の様子などについて 詳しい方がいらしたら教えて下さい。 また当時どれほど人気があったかなども教えて頂けると有り難いのですが。 お願いします。

  • 吹き替えの仕組みがわかりません。

    子供のころから、ずっと不思議に思っていることが、未だにわからずにいます。 映画(特に昔のもの)や、ドラマの吹き替え作業を行う際、台詞以外の音を消さずに言語だけが変わっている仕組みがわかりません。 いい大人が恥ずかしいのですが、分かりやすく教えていただければ幸いです。