dokodoko22 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • ひきこもりでつらいです・・

    私は現在26歳の女性です、最近ずっと家にひきこもっていて 2週間以上家から出ていません、何でこんなふうになったかと いうと、急激に太った事と仕事でのストレスと両親の離婚です 2週間はずっと夜眠る事がどうしてもできずに、毎日朝の6時くらい にやっと眠る事ができます 毎日家でパソコンばかりしています 仕事はやめて3ヶ月ほどたちます、やめた直後とかは 短期のバイトをしたりして、ちょこちょこ小遣い稼ぎをしてました そのうちに色んな嫌な事や不安から、食欲に走ってしまい 体重が一気に10キロも増えました それからというもの、太ったせいで服が全く入らなくなり かといって新しい服を買う余裕もなくなり だんだん外に出るのが嫌になってきました だけど家賃も払わないといけないし(今は姉が全て払ってます、申し訳なくて・・) 働かないと駄目だと分かってるのですが、どうしても体が 動きません・・・ 外が怖いです こんな私が前向きにやる気を出すにはどうすればいいですか? 何か助言やヒントを下さい、宜しくお願いします。

  • 私は不幸なんでしょうか?

    まだ23歳なのに最近やたら絶望感です。 昔から他人に比べて「人間」に恵まれていないなぁと思っています。 学校時代は軽い(自称)いじめに合いました。 そして今は転職活動中です。 私はなぜか面接で落ちまくり、就職(転職先)が決まらず、いつまでたってもうまくいきません。要は人事に好かれません。これも人間に恵まれていないことでしょう。お先まーっくらです。 母親も父親の愚痴(うるさい)にストレスをためており、下手すると心臓の病にかかるとか本人が言っています。 そして私には親以外に支えてくれる人がいません。結婚相手も恋人もいないからです。 これからさらに不幸にならないように頑張っているのに。 何か私には助けてくれるものが何もないと思うと生きていけないような気がします。 せめて!就職さえ出来れば、何とか生きていけます。 これは解決法にもならないですが。 ただ就職したいです。何かいい方法はないでしょうか?

  • 精神病の親との同居が苦しい

    30代の社会人(男)です。 高齢の母が統合失調症を病んでいます。 母の統合失調症は私が中学の時に発症しました。 私は長年、そのことで漠然とした不安を抱えて生きてきました。 私自身、精神科のカウンセリング等を受けた事もありましたが、母の統合失調症に遺伝性はないそうです。 20代の頃はフリーターでしたが、今は正社員として忙しく働いています。 数年前母の具合が悪化し、入退院を繰り返しながら今はまた家に居ます。妄想や認知症的症状があり実質寝たきりの状態です。 やはり高齢の父が母親の面倒を主に見ています。 トイレはポータブルでしもの世話も全て父が看ていますが、 私は正直、料理や買い物、洗濯などで精一杯です。 それ以上の事となると精神的にもかなりキツイです。 父はここ数年躁鬱気味で声を荒げたり、他人と口論になったりトラブルもよく起こします。 私は3年ほどひとり暮らしをしていましたが、 母が入院中に鬱状態になった父が可哀想になり、2年前に実家に戻りました。 しかし私が実家に戻ると父はまた躁状態になり、介護のストレスからくる八つ当たりも絶えません。 デイサービスは時々利用していますが、父はそれらのサービスにも不満があるようです。ホームヘルパーは信用していないのでサービスを受けた事はありません。ケア・マネージャーさんが何をアドバイスしても結局は家で面倒を看るの一点張りです。 恥ずかしながら私は十年近く、恋人がいませんでした。 (それは冒頭で書いた、漠然とした不安に苛まれたこととも関係します) しかし1年ほど前に彼女ができ、今は心の底から彼女を愛しています。 結婚も考えていますが、父はわたしにずっと実家に住んで欲しいようです。 勿論、介護がありますから、頭では実家にいるべきとわかっているのですが、正直かなりの抵抗があります。 彼女には母親の精神病や父の性格については話していません。 彼女を幸せにしてあげたいので、まだとても言えませんし、私自身、本当は家を出て同棲したいのが本心です。 彼女も同棲を望んでいます。 私の給料は同世代の平均年収にはまだ程遠いものです。 転職も考えているのですが、そう簡単にはいきません。 家を出て彼女と暮らしたい。けれど道徳心や転職や転居の難しさのジレンマに悩んでいます。 何か参考になる話が頂けたら幸いです

  • W不倫でとても悩んでいます

    タイトル通り、W不倫で苦しんでます。 私37歳、彼35歳で仕事を通して知り合いました。 お互い家庭に不満がなく、子供もいます。 彼と知り合ったのは職場ですが、フロアが違うため、ほとんど顔を 合わすことはありません。 きっかけはお酒の席でした。たまたま行った飲み会で意気投合して しまい、それからとても気になる存在になりました。 お互いに好意を持ち合うようになってから、2年程経過して、つい に男女の関係になってしまいました。 そうなってから、もう半年以上が経過しています。 私自身、これほどまでに人を好きになったのは初めての経験です。 お互い家庭に不満はなく、ただ彼とそういう関係に至ってからは、 主人とセックスができなくなりました。 彼は家庭を大事にする人で、いつも帰る時間のことを気にします。 そういう時、とてもせつなくなり、こういうお付き合いはお互いに 無理なんだと痛感します。 彼といると、とても楽しく時間があっという間に過ぎ去ってしまう のですが、相手の家族や自分の家族のことを思うと、罪悪感に苛ま れ、とても苦しいです。 こういう関係にならなければ、尊敬できる憧れの人でいられたのに、 今更ながらにとても後悔しています。 一度こうなってしまってから、彼も家庭も両方共失うことが恐ろし く、とても情けなく、ずるい自分がいます。 どうしたら、彼と別れられるでしょうか? きついお言葉でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • W不倫でとても悩んでいます

    タイトル通り、W不倫で苦しんでます。 私37歳、彼35歳で仕事を通して知り合いました。 お互い家庭に不満がなく、子供もいます。 彼と知り合ったのは職場ですが、フロアが違うため、ほとんど顔を 合わすことはありません。 きっかけはお酒の席でした。たまたま行った飲み会で意気投合して しまい、それからとても気になる存在になりました。 お互いに好意を持ち合うようになってから、2年程経過して、つい に男女の関係になってしまいました。 そうなってから、もう半年以上が経過しています。 私自身、これほどまでに人を好きになったのは初めての経験です。 お互い家庭に不満はなく、ただ彼とそういう関係に至ってからは、 主人とセックスができなくなりました。 彼は家庭を大事にする人で、いつも帰る時間のことを気にします。 そういう時、とてもせつなくなり、こういうお付き合いはお互いに 無理なんだと痛感します。 彼といると、とても楽しく時間があっという間に過ぎ去ってしまう のですが、相手の家族や自分の家族のことを思うと、罪悪感に苛ま れ、とても苦しいです。 こういう関係にならなければ、尊敬できる憧れの人でいられたのに、 今更ながらにとても後悔しています。 一度こうなってしまってから、彼も家庭も両方共失うことが恐ろし く、とても情けなく、ずるい自分がいます。 どうしたら、彼と別れられるでしょうか? きついお言葉でもかまいません。どうぞよろしくお願いします。

  • 甘えた自分をたくましくするには?

    はじめまして、もみじ2号といいます。 私は最近、自分が甘えている事に気づきました。特に仕事や人間関係について、自分がうわついた事を言ったり勝手な行動をとったりしてると感じる事があります。今までは生育環境や親に責任転嫁をしてきたのですが、転嫁ではなく原因または背景として捉えていかなきゃいけないと思う様になりました。 今、自分なりにあれこれ考えたり動き回ってはいるんですが、なかなかうまく自己改善出来ません。問題は、「どう改善すればいいのか(どうすれば改善出来るのか)」が分らない点だと思います。 いまだに甘えが抜けきらないためか、自分の物事の考え方の中で何が言い訳で何が社会一般のルールまたは常識なのかを判別が出来ていない、と思う場面があります。私の親は少し変わった人で、社会人のイメージが沸きません。私は一人っ子なので、たくましくないのかもしれません(一人っ子は精神的に弱い、と聞いたのですが、まさに今の自分に当てはまると思います)。失敗ばかりして当然だとは思うのですが、出来る限り有意義な失敗をしたいと思います。 そこで、以下の点について教えてください。 1)仕事、人間関係、について、「この人は甘えてるな。普通はこうだろ?」という様に、甘えている例と普通の(たくましい?)場合はどうするのか、という経験・事例・方法。 2)また、甘えている状態から自分を改革出来た経験・事例・方法、精神的弱さを克服した経験・事例・方法。 3)その他、こういう経験が必要、こういう点の勉強が必要、大前提としてこれが欠けている、といった事。 よろしくお願いします。

  • W不倫について

    大変な身勝手を承知のうえでご相談いたします。 できれば不倫経験のあるかたのご意見を、 今後長くお待ちしております。 当方、30代男性、妻と中学生の子供が二人おります。 スポーツクラブにて知り合った年の近い女性と不倫をしております。 彼女にも家庭がありますが 裕福でご主人には彼女の性格故か放任されているようです。 お互いに家庭は壊さない程度でと取り決めております。 我家は円満です。 妻は寡黙でよく働き、子供たちも素直に育ち家庭に協力的です。 私も家事や教育には積極的で、笑顔の絶えない家庭を誇りに感じて おります。 しかし妻とは夜の関係がここ数年ありません。妻の方が疲労や子供の 成長を理由に消極的なためです。 気晴らしにクラブへ通ったのもそういう経緯です。 当初、妻より女性らしさを持つ彼女に魅かれたのですが 交際してみると嫉妬心が強く、よく我侭を言います。 彼女といる時、彼女が機嫌を損ねるので私は家庭の話題を避けて おりますが、 彼女からは家族との海外旅行や新たに購入した家電の話を 聞かされる始末です。 他人の家庭の事とは言え、家計が苦しい中、落ち込むような 出来事です。 また私は家族に対し強い罪悪感をもっておりますが、 彼女にはあまり無いようです。 倦怠の為かご主人に相手をされていないという、正当理由があると主張 します。 一年ほど前、彼女が他の男性とも交遊していることが発覚しました。 彼女は一時的な事と私に謝罪しました。私も立場上強く責めたては しませんでしたが、内心は穏やかでいられず非常にショックでした。 不倫を解消し仕事に打込むよい機会だと自分ではよく承知している のですが体が言うことがききません。 また先日、別の男性と頻繁にメールしていることが判明しました。 前回同様、一時的な事と私に謝罪しました。 そんなことで彼女とも別れ話が何度かでましたが、彼女の懇願で 結局ずるずると2年程関係が続いております。 彼女自身に未練は無いのですが、体の関係で家庭や仕事の バランスがとれているのは否定できません。 仮に関係を解消できたとしても、機会があればまた同じ事を繰り返す のではとも思います。 しかしこのまま続けば双方共々リスクがあるのも承知しております。 この身勝手で我侭な性分をどう整理してよいのか、 どうかお呆れにならずご指南のほどお願い申し上げます。