eki18 の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • ●労基法上の病気休暇ないし休職について教えてください●

    籍のある会社で子会社への転籍命令に同意しませんでした。会社は隔離・脅迫・暴力・見せしめ・給与差し止め・懲戒処分と、あらゆる違法な手立てを駆使して転籍強要を行いました。現在、裁判となり係争中です。会社の行った行為により、うつ病を発症して労災申請し、裁定待ちです。 休職中の身なのですが、会社は「私病」の就業規則を一方的に突きつけて半年以内に復職願いを出さないと解雇と言いました。やむなく復職願いを提出しましたが、今度は「会社指定の医師の診察を受けろ。復職の可否は会社が判断する」と言われました。 そこで質問なのですが、一般的には「病気療養休暇数ヶ月+その後に休職数年」という会社が多いと思います。私の会社は「欠勤1ヶ月+その後に休職半年」しか認められない就業規則となっています。普通に考えれば、休職せざるを得ないような病気で休むなら半年程度で復職できる場合の方が少ないのではないかと思います。「病気になって半年休ませたんだから、治らないならクビね」などと言うのは乱暴だと思います。労基法などの法律上に何らかの定めは無いものなのでしょうか?自分でも調べたつもりなのですが、よく解りませんでした。 どなたか、教えてください。宜しくお願い申し上げます。

  • 弁護士に詳しい方お願いします。

    どなたか教えてください。 旦那が浮気して出て行って離婚裁判をしようと思います。会社にも報告に行きました。そこで社長に「お前の方の弁護士の名前と電話番号を教えろって言ってたぞ」と言われました。旦那が私の方の弁護士の名前と電話番号を知ろうとしています。私は教えませんでしたが、弁護士同士で話し合うって事は調停以外であるのでしょうか? ちなみに、旦那の伯父が県会議員と親しくしてて、政治家を使って私の方の弁護士を抑えようとする事はできるのでしょうか?

  • ハニーワインとエチオピア料理の食べれるレストランを探しています。

    東京23区内でハニーワインが飲めるお店、エチオピア料理が食べれるお店を探しています。 ご存知の方、是非教えてください!!食べたことのある方、是非感想も教えてください。

  • 司法書士の資格のみで生活できるのですか?

    ぶしつけなタイトルで失礼します。今春大学三年になった女子です。就職について迷っています。司法書士の仕事にとても魅力を感じるのですが、一般の人にいまいち知名度がない気がします。東京から電車で二時間以上かかるような田舎で開業しても人並みに生活していくだけの仕事がくるんでしょうか? 平均年収は高いですが、実際地方だとどのくらいの収入なのでしょうか? 仕事の将来性としては法改正されれば少額訴訟など新たな業務が認められて仕事が増えるということですが、一方で司法試験の合格率を上げさせ弁護士が増えることによって、あぶれた弁護士が司法書士の仕事に手を出してくる可能性もあるといわれていますがどうなのでしょうか? また一方で安定していて女性も差別なく働けて、公共のために働ける職場として公務員も考えています。どちらも難しい試験で勉強を始めるなら今しかないと思っています。どうかよいアドバイスをよろしくお願いします。できれば現役の司法書士の方、公務員のかたからもアドバイスを頂きたいです。お願いします。

  • 浮気の見抜き方!

    相手が浮気してるかどうかを見抜く方法はありますか?(携帯を勝手に見る以外で…) と言うのも最近彼が浮気していないか不安なんです。聞いてももちろん”してない” と答えるのであまりしつこく聞くのも信頼問題に欠けると思い信じるしかないのですが、 最近の彼の行動を見てると何か怪しいんですよね。 私達(互いに23歳)は付き合って5ヶ月になり、私が怪しく思う行動も彼にしてみれば 付き合ってもうだいぶ経つから安心と言うか慣れが出てきてそうなってるだけと言うんです。 でも何かないがしろにされてる様な気もするし、浮気してる様な気もするんですよね。 そこでもし皆さんの浮気を見抜く方法があれば是非教えて頂けませんか?

  • 東京のホテル

    GW明けに東京に行きます。 埼玉よりで手ごろでよいホテルはありませんか? ツインでもダブルでもどちらでもいいです。