ezojikaのプロフィール

@ezojika ezojika
ありがとう数9
質問数1
回答数18
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
36%
お礼率
100%

  • 登録日2007/11/21
  • Edy活用のマイルの貯め方について

    (1)クレジットカードでEdyにチャージ (2)ANA航空券をコンビニ支払いで予約 (3)コンビニで払込票をEdyで支払う (4)航空券に搭乗 上記のような手順を踏めば、 (1)で、Edyにチャージした金額分のクレジットカードのポイントが貯まり、 (3)で、Edyで支払った分だけマイルが貯まり、 (4)で距離に応じたマイルが貯まるのですか?? マイル初心者です。宜しくお願い致します。

  • ■はじめての北海道 【温泉・カニ・旭川動物園】

    20代女性です。 2月26日~3月10日のうちのいずれかの日に、2泊3日ほどで婚約者とはじめての北海道旅行へ行こうと考えています。 しかし北海道は広すぎて、色んな素敵なものもありすぎて、どうしていいのか悩んでいます。 今回の旅の目的は、【温泉】と【カニ】と【旭川動物園】です。 テーマは【癒し】。 「北海道にきたどーー」と思えるようなところに行きたいと思っています。 近代的建物などより、大自然や田舎っぽい落ち着いたところに行って都会の喧騒から逃れたい気持ちが少しあります。 特に温泉地をどこにするか、1日目と2日目で宿泊場所を変えるかという点で迷っています。 ざっと検討したところ、以下のような感じだと目標クリアできるかな、と思っているのですが・・・ 1日目:【温泉宿泊】午前中に新千歳空港に到着後、温泉宿へ直接向かいチェックイン。その後周辺を観光し、夜は旅館にてカニと温泉を楽しむ。 2日目:【札幌泊】午前中チェックアウトし、札幌へ。札幌駅周辺のコインロッカーに荷物を預け、旭川動物園直行の観光バスに乗る(事前申し込み)。動物園から観光バスで札幌に帰着し、札幌にて宿泊。夜の札幌を楽しむ(?) 3日目:札幌周辺を観光。夜七時くらいの飛行機にて帰る。 いかがですか? どちらかというと2日目も温泉旅館がいいのですが、札幌に帰ってきてまた温泉地に行くのは疲れるかと思いました。 オススメの温泉地、またはオススメの宿、観光場所そして二日目の宿泊地などでアドバイスをください。 そろそろ申し込まないと・・・と思っているので、お願いします! ちなみに東京発です。

  • おみくじの心理

    学校の比較文化のレポートで、日本のおみくじ文化について書こうと思っています。 資料があるか、とりあえずネットで探してたみたところ、日本のおもじくの歴史などはでてきました。 でも比較文化なので、他国と比較しなければいけません。 外国にはおみくじのようなものはないと思うのですが、どう思われてるのかや、おみくじに似たようなものはないのか等を知りたいです。 検索しても出てこないので、検索方法やここに載ってるというのがあれば教えていただきたいです。

  • 推薦系で大学に入るのは努力していないことになりますか?

    自分は高3で、現在某上位私大に入ることが決定しています。 センター試験の真っ只中、自分が合格している・・・つまり推薦のようなもので合格を決めました。 友達に、とかではないのですがこのサイトである質問に答えて、そのとき私の回答内容を見た人が『今大学が決まっているってことは推薦だろう。それって努力してないじゃん』みたいな内容で回答をしていました。それに疑問を持ち、質問をしています。 私は確かに推薦で受かりました。(ちなみに指定校推薦ではありません)でも自分はその大学とは決定してはいなかったですが、いいランクの大学に入りたかったため(自分に誇りを持ちたかったし、肉体労働はしたくないと考えていまして、そのためには学歴も必要と思ったのです)中学のころから大学について調べたり、どんな高校に行けばいい大学に入れるかと考えていました。勿論目指す高校にも入りましたし、1年のころからオープンキャンパスに出向いたり、資料請求をしてみたり、ネットで調べたり、模試を受けたり・・・などなど当時ほかの同じ学校の友達がしていなかったことを、自分はしていました。 1年の夏が終わるころには志望校も殆ど決まっていました。一般受験でも考えていたので、恵まれたことに親が高1の終わりから予備校に通わせてくれて勉強もしました。2年の年明けごろからは本格的な受験勉強にも力を入れました。 そして3年になり、自分が志望校の推薦を受けられる条件を満たしていたので、一般受験のための勉強量が割かれることで悩みましたが受験をすることにしました。 提出書類や面接の練習もしましたし、学力試験も一般ほどではありませんが課されました。2次まであった試験の末、私は合格することが出来ました。合格後も課題などが出されています。 大学へ入学後も、一般で合格をした人と同じ扱いを受けます。 確かに書類も最後には先生に目を通してもらったし(言葉遣いなど。内容は自分で考えました)面接の練習も何度かしてもらいました。けれども面接や文章を書く能力は大げさに言えば「自分の今までの人生で培った努力の結晶」とはいえませんか? 面接が苦手だったり、小論が書けなかったりという人にとっては決まった勉強をどんどんこなし、偏差値なり能力なりをあげていくのが、小論や面接より『楽』だったわけですよね? 現在大学入試は推薦やAO入試という制度で入学者の結構な割合を占めています。その中で私のような推薦、AO入試合格者は『努力をしていない』とみなされてしまうのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いいたします。

  • 弦楽器のメーカー

    ヴィオラをはじめてみたいのですが、どのメーカーがいいのかよくわかりません。 例えば、フルートだとヤマハ・ムラマツ・サンキョウ・アルタスなど ありますが、弦楽器ではどこがよいのでしょうか? (鈴木の弦楽器はヤマハみたいに定番どころ?) あと、フルートなら最低でも頭部管は銀というような感じですが、 弦楽器にも何か最低基準があるのでしょうか?