cametan_42 の回答履歴

全534件中241~260件表示
  • Scheme 中置式から後置式へ

    こんばんは。こちらのカテゴリには初投稿になります。 ただいまScheme習いたて、はじめたばかりの大学一年生です。 二つ、どうしてもわからない問題があります。 問A 中置式リストを後置式リストに変換する関数を定義せよ 問B 後置式の数式リストmとリスト表現のスタックsを受け取り、sを用いてmを実行し、最終のsを返す関数stackMを定義せよ という二問です。 Aに関しては、 ;; revP : list -> list ;; (revP (list 2 * (list 4 - 1)) should return (list 2 4 1 - *) (define (revP l) (cond [(empty? l) empty] [else (cond [(number? (first l)) (cons (first l) (revP (rest l)))] [else ....] まで考えましたが、これでは当然のごとくまったく動きません。。 Bに関して、 ;; stackM : list, list -> list ;; (stackM (list 2 4 1 - *)) should return (list 6) (define (stackM m s) (cond [(empty? m) empty] [(number? (first m)) ] [else....])) と3つに分けるところまではヒントを見てわかったのですが、これから先どうすればいいのかわからないです。。 どなたかできればどうすればいいのかという方針をお教えいただけないでしょうか?かれこれ2時間以上考えていますがまったく出てきません。。 どうかよろしくお願いいたします。 最後に、長文の質問を最後までお読みくださりありがとうございました。

  • Scheme 中置式から後置式へ

    こんばんは。こちらのカテゴリには初投稿になります。 ただいまScheme習いたて、はじめたばかりの大学一年生です。 二つ、どうしてもわからない問題があります。 問A 中置式リストを後置式リストに変換する関数を定義せよ 問B 後置式の数式リストmとリスト表現のスタックsを受け取り、sを用いてmを実行し、最終のsを返す関数stackMを定義せよ という二問です。 Aに関しては、 ;; revP : list -> list ;; (revP (list 2 * (list 4 - 1)) should return (list 2 4 1 - *) (define (revP l) (cond [(empty? l) empty] [else (cond [(number? (first l)) (cons (first l) (revP (rest l)))] [else ....] まで考えましたが、これでは当然のごとくまったく動きません。。 Bに関して、 ;; stackM : list, list -> list ;; (stackM (list 2 4 1 - *)) should return (list 6) (define (stackM m s) (cond [(empty? m) empty] [(number? (first m)) ] [else....])) と3つに分けるところまではヒントを見てわかったのですが、これから先どうすればいいのかわからないです。。 どなたかできればどうすればいいのかという方針をお教えいただけないでしょうか?かれこれ2時間以上考えていますがまったく出てきません。。 どうかよろしくお願いいたします。 最後に、長文の質問を最後までお読みくださりありがとうございました。

  • 初心者なのですが

    Cを勉強せずにC++を勉強するのはまずいでしょうか?

  • C言語についての初心者向けの本を探しています。

    C言語についての初心者向けの本を探しています。 C言語・プログラミングなどの知識はないに等しいぐらいです。 最終目標としてはゲームなどをプログラミングしてみたいと思っています。 実際に本屋に言ってみてどれがいいかを探したのですが、 そのような知識のない私のはどれが分かりやすいのかはまったく分かりませんでした。 ネットなどで調べてみた結果、 「猫でも分かるC言語」 「やさしいC」 「明解C言語 入門編」 らへんの本が初心者に向いていると知ったのですが実際はどうなのでしょうか? 実際に呼んだことがある方や、評判を聞いたことのある方はお教えください。 また、このほかにも初心者向けの本がありましたらお教えください。

  • 下記プログラミングについて

    下のプログラミングの解説ができる方がいましたら教えてください! どう頑張っても理解できなくて困っています;; もしかしたら間違っているところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。 ---------------------------------------------------------------- #include<stdio.h> #include<math.h> main() { int A,B,C,t,h,i,j,k; int sum_column,sum_row,diagonal1,diagonal2; int conf,diag,seed,max; int U[101][101],V[101][101]; int rand(); A=1,B=1,C=1; printf("Please define the pueen problem size(5-100).\n"); scanf("%d", &max); printf("Please input a seed(0-999).\n"); scanf("%d", &seed); for(i=1; i<=seed; i++){ U[1][1]=rand(); }; for(i=1; i<=max; i++){ for(j=1; j<=max; j++){ U[i][j] = -(abs(rand() % 8)); V[i][j]=0; }; };   /* Main program */ t=0; diag=1; while((diag>0)&&(t<500)){ diag=0; for(i=1; i<=max; i++){ for(j=1; j<=max; j++){ sum_column=0; sum_row=0; for(k=1; k<=max; k++){ sum_row=sum_row+V[i][k]; sum_column=sum_column+V[k][j]; } diagonal1=0; k=1; while(((j+k)<=max)&&((i-k)>=1)){ diagonal1=diagonal1+V[i-k][j+k]; k++; } k=1; while(((j-k)>=1)&&((i+k)<=max)){ diagonal1=diagonal1+V[i+k][j-k]; k++; } k=1; while(((j+k)<=max)&&((i+k)<=max)){ diagonal2=diagonal2+V[i+k][j+k]; k++; } k=1; while(((j-k)>=1)&&((i-k)>=1)){ diagonal2=diagonal2+V[i-k][j-k]; k++; } k=1; h=0; conf=1; if(sum_column == 0) h=1; if(sum_row == 0) h++; if((sum_column+sum_row==2) && (diagonal1<2) && (diagonal2<2)) conf=0; U[i][j]=U[i][j]-A*(sum_row+sum_column-2)-B*(diagonal1+diagonal2)+C*h; if(U[i][j]>8) U[i][j]=8; if(U[i][j]<-8) U[i][j]=-8; if(U[i][j]>0) V[i][j]=1; else V[i][j]=0; diag=diag+conf; }; }; t++; printf("t=%d\n", t); if((t % 15) < 5) C=4; else C=1; }; printf("the number of iteretion steps=%d\n", t); printf("\n"); for(i=1; i<=max; i++){ for(j=1; j<=max; j++){ if(j==max){ if(V[i][j]==1) printf("*\n"); else printf("-\n"); } else{ if(V[i][j]==1) printf("* "); else printf("- "); } } } }

  • コンパイルの仕方が分かりません。

    とあるC言語で書かれたプログラムのコンパイルをしたいと思っているのですが、うまくいかないので質問させて頂きました。 環境はwindowsです コンパイラは bcc developer という Borland C++ Compiler をGUIで使える簡易IDEを使っているので Borland C++ Compilerと考えてください。VC++での方法でも大丈夫です コンパイルの仕方を検索するとハローワールドレベルのプログラムのコンパイル方法ばかりがでてきてしまいます。ですが、私がしようとしているのはオープンソースの他の方が書かれたものをダウンロードしてきてコンパイルするということなのです。 main関数が存在するファイルを発見し、「ここから全てのファイルがincludeされているんだろうからこれ一つをプロジェクトに加えてコンパイルすればいいのだろう」と考えてコンパイルすると関数の未定義エラーが大量に発生しました。 かといって全てのファイルをプロジェクトに追加するとなると量がとても多いのでかなり大変そうです。大変なのはいいのですが本当に皆さんがそんな方法でやっているのかも分からないし、それでやってもうまくいかないような気がします。 win32APIを使用している部分があったのでwinwosアプリケーションモードでコンパイルしてもやはりダメです。そもそも未定義エラーが出ているのはそれとは関係のないと思われる関数です。 調べてみるとインクルードパスに追加して・・などという記述をインターネットで発見したのですがこの辺りもよく分かりません。 とにかく、ディレクトリ階層が複雑になっている規模のおおきなプログラムのコンパイルの手順が分からないのでこのあたりについてお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • コンパイルの仕方が分かりません。

    とあるC言語で書かれたプログラムのコンパイルをしたいと思っているのですが、うまくいかないので質問させて頂きました。 環境はwindowsです コンパイラは bcc developer という Borland C++ Compiler をGUIで使える簡易IDEを使っているので Borland C++ Compilerと考えてください。VC++での方法でも大丈夫です コンパイルの仕方を検索するとハローワールドレベルのプログラムのコンパイル方法ばかりがでてきてしまいます。ですが、私がしようとしているのはオープンソースの他の方が書かれたものをダウンロードしてきてコンパイルするということなのです。 main関数が存在するファイルを発見し、「ここから全てのファイルがincludeされているんだろうからこれ一つをプロジェクトに加えてコンパイルすればいいのだろう」と考えてコンパイルすると関数の未定義エラーが大量に発生しました。 かといって全てのファイルをプロジェクトに追加するとなると量がとても多いのでかなり大変そうです。大変なのはいいのですが本当に皆さんがそんな方法でやっているのかも分からないし、それでやってもうまくいかないような気がします。 win32APIを使用している部分があったのでwinwosアプリケーションモードでコンパイルしてもやはりダメです。そもそも未定義エラーが出ているのはそれとは関係のないと思われる関数です。 調べてみるとインクルードパスに追加して・・などという記述をインターネットで発見したのですがこの辺りもよく分かりません。 とにかく、ディレクトリ階層が複雑になっている規模のおおきなプログラムのコンパイルの手順が分からないのでこのあたりについてお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • VISTAか、XPか。

    2009年6月の段階で低価格帯のデスクトップPCを選ぶ場合なんですが、 VISATとXPのどちらを選ぶべきでしょうか。 ブランドにはこだわりませんし、BTOで本体のみ5万円以下のものを希望しています。 家庭にあるパソコンはすべてXPですし、周辺機器もXP対応のものばかりです。 私の場合はXPにした方が無難でしょうか。

  • 再帰呼び出しを使いますか?

    趣味でプログラムをかじる程度なのですが、今まで自分はプログラムを作っていて再帰呼び出しを使ったことがありませんが、みなさんは良く使うのでしょうか? なかなか再帰呼び出しを考えるのが難しく自分のプログラムで適用すると良いところなど思い浮かびません。 再帰呼び出しをすると何か利点とかあるのでしょうか? 再帰呼び出しで無いと作るのが難しいプログラムなど今までありましたか?あればどんな処理だったかなど教えてください。

  • schmeですが違いがわかりません

    (define make-counter1 ((lambda (c) (lambda () (lambda () (set! c (+ c 1)) c))) 0)) (define make-counter2 (lambda () (let ((c 0)) (lambda () (set! c (+ c 1)) c))))    (define c1 (make-counter1)) (define c2 (make-counter1)) (define d1 (make-counter2)) (define d2 (make-counter2)) (c1) (c2) (c1) (d1) (d1) (d2) のプログラムにおいて、c1、c2は呼び出しが異なっても結果は同じものが呼び出されますが、d1、d2はそれぞれ別物が呼び出されています。 どうしてこうなるのかがわかりません。どなたかおしえてくれませんか?それぞれ前者ではletはdefineの実行段階で実行されますが、後者ではletはd1、d2の実行段階で実行されるらしいのですが、どうしてそうなるのかがわかりません。

  • schmeですが違いがわかりません

    (define make-counter1 ((lambda (c) (lambda () (lambda () (set! c (+ c 1)) c))) 0)) (define make-counter2 (lambda () (let ((c 0)) (lambda () (set! c (+ c 1)) c))))    (define c1 (make-counter1)) (define c2 (make-counter1)) (define d1 (make-counter2)) (define d2 (make-counter2)) (c1) (c2) (c1) (d1) (d1) (d2) のプログラムにおいて、c1、c2は呼び出しが異なっても結果は同じものが呼び出されますが、d1、d2はそれぞれ別物が呼び出されています。 どうしてこうなるのかがわかりません。どなたかおしえてくれませんか?それぞれ前者ではletはdefineの実行段階で実行されますが、後者ではletはd1、d2の実行段階で実行されるらしいのですが、どうしてそうなるのかがわかりません。

  • フリーのWebで動作するプロジェクト管理ツールについて

    Webブラウザ上で動作するフリーのソフトウェアプロジェクト管理ツールをご存知ありませんか?日本語は使用可能で Coreserver か VPS にインストール可能なあれば教えていただけないでしょうか? できれば言語はPHPならばうれしいのですが。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 落ちてしまいます

    無限ストリームなのですが、 (define (stream-car stream) (car stream)) (define (stream-cdr stream) (force (cdr stream))) (define (cons-stream a b) (cons a (delay b))) (define (integers-starting-from n) (cons-stream n (integers-starting-from (+ n 1)))) (define integers (integers-starting-from 1))      (define (stream-ref s n) (if (= n 0) (stream-car s) (stream-ref (stream-cdr s) (- n 1)))) (define (divisible? x y) (= (remainder x y) 0)) (define (sieve stream) (cons-stream (stream-car stream) (sieve (stream-filter (lambda (x) (not (divisible? x (stream-car stream)))) (stream-cdr stream))))) (define primes (sieve (integers-starting-from 2))) (stream-ref primes 10) integersを定義する段階で落ちてしまうようです。どうも遅延評価がうまくいってないようです。どうしたらよいでしょうか?どなたか助けてください。

  • schmeですが違いがわかりません

    (define make-counter1 ((lambda (c) (lambda () (lambda () (set! c (+ c 1)) c))) 0)) (define make-counter2 (lambda () (let ((c 0)) (lambda () (set! c (+ c 1)) c))))    (define c1 (make-counter1)) (define c2 (make-counter1)) (define d1 (make-counter2)) (define d2 (make-counter2)) (c1) (c2) (c1) (d1) (d1) (d2) のプログラムにおいて、c1、c2は呼び出しが異なっても結果は同じものが呼び出されますが、d1、d2はそれぞれ別物が呼び出されています。 どうしてこうなるのかがわかりません。どなたかおしえてくれませんか?それぞれ前者ではletはdefineの実行段階で実行されますが、後者ではletはd1、d2の実行段階で実行されるらしいのですが、どうしてそうなるのかがわかりません。

  • emacs lisp

    OS:ubuntu feisty fawn app:emacs-snapshot (emacs23) アンチエイリアスフォントのためにemacs23を使用しております。 実行したのは以下のとおり。 sudo apt-get install emacs-snapshot emacs-snapshot-el .emacs.el (autoload 'c++-mode "cc-mode" nil t) (add-hook 'c-mode-common-hook (lambda () (setq c-set-style "linux") c-basic-offset 4)) (setq auto-mode-alist (append '(("\\.cpp$" . c++-mode)auto-mode-alist)) cc-modeのバージョンは5.28です。 この設定を施したにもかかわらず、Syntax highlightが動いてくれません。(強調表示) どなたかご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 猫でもわかるwindowsプログラミング第三版について設定の仕方がわかりません。

    使っているコンパイラはVC++2008エクスプレスエディションです。 「猫でもわかるwindowsプログラミング第三版」には、上記の物が使えると書いてあり、 リソースエディタも、フリーのreseditを入れました。 後、SDKもきちんと設定しました。 しかし、どのプログラムもエラーがでます。 どうしたらいいのでしょうか? わかる方、またはよいHPがあれば教えてください。

  • プログラム言語の勉強

    これからプログラム言語の勉強を始めようかと思っています。 どの言語がいいでしょうか? 漠然とした質問ですいません。 後、必要なものなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 猫でもわかるゲームプログラミングの絵の表示について

    「猫でもわかるゲームプログラミング」と言う本を買ったのですが、 ウィンドウ枠などはできるのですが、ビットマップが表示できません。 ちなみにコンパイラはマイクロソフトVC++2008エクスプレスエディションです。 よろしくおねがいします。

  • 絵が表示されない(猫でもできるゲーム)

    猫でもわかるゲームプログラムを購入したのはよかったのですが、 サンプルをコンパイルしたら、実行はできたのですが、絵がひょうじされません。どうしたら、絵がでるのでしょうか?

  • パソコン購入での疑問・・・・。

    どうも、こんにちはー。 早速ですが、本題に。。 現在、パソコンの購入を考えているのですが、いまいち分からないことが・・・・・。 「Xcute X505A78G-XPH 」か「Xcute E74G31-XPH 」の購入を考えているのですが、性能の違いがよく分かりません。。 ほとんど違いは無く、どうやら前者には「インテル」、後者には「AMD」なるものが搭載されているようです。 自身で調べてみましたが、どちらがどう凄いのか・・・ 全く分かりません・・・。 値段としては後者が5000円高いので高性能なのかな??とか考えてますが、ほとんど違いが無ければ、前者にして少しでもコストダウンをしたいのですが・・・。 この二つの違いを教えて下さいー。 又、アドバイスなんかもいただければ助かります; それでは、宜しくお願いしますー。