winnemucca の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 別居すべきでしょうか。(長文です)

    30代の夫婦です。よろしくお願いします。 夫の不貞が原因で今、離婚に対しての話し合いがされています。 預貯金はほとんどないし、車2台を所有していますがともに8~10年の古い車なので財産としては価値はなく、分与するような財産はありません。(離婚後は、それぞれが使用している車を名義を変えて持っていくつもりです) ですが離婚の原因は、夫の不貞行為です。 離婚するとなれば、私は当然今後の生活のためにも慰藉料を請求するつもりで、夫も、金額こそまだ同意していませんが払うつもりはあるそうです。お金は、今は亡き夫の父親の土地を売って作るといっていますが、まだ売りに出してはいません(名義はまだ亡き義父のままで、もし売るのなら同じく相続人である義母と義姉の同意書(?)等の書類が必要で、すぐには手続きが出来ないようです。義母、義姉はうちの状況を理解し、売ることには同意をしています)売りに出しても、すぐに売れるとも限らないでしょう。 そんな、ほぼ離婚することが決定している状態だからでしょう。 怒鳴ることは日常茶飯事、家族サービスなんて無いのが当たり前の夫の態度が、日に日に悪化してきて、子供はすっかり脅えています。(もともと怖がってはいたのですが) 私も最近働き始めましたので、半年ほどすればいくらかの貯金は出来ると思いますが、今はまだ新しい部屋を借りる資金がありません。夫の言う亡き義父の土地を売ってお金を作ってもらい、慰藉料としてもらい正式に離婚というまでにも時間がかかりそうです。 ですが、子供のためには別居―――実家に帰った方が良いのかも・・・とも思います。 ただ実家の両親はすでに年金暮らしで、細々と暮らしています。 私も仕事を持ったので、家にお金を入れることは出来るでしょうが、何せ小さな家で、物理的に一緒に暮らすのは難しく、住ませてもらっても長くは困難でしょう。 早くお金をためて、部屋を借りないといけないことにはかわりは無く、そのたびに子供の住所を転々とさせてしまうのもかわいそうな気もして。(今の家と私の実家は同じ小学校の学区にあります。新しく探す部屋も、実家の近い同じ学区内に探そうと思っています。が、だからこそ反対に、短期間で住所を何度も変えると、ただでさえ離婚と言う要素があるのに、子供達の中で好奇の目で見られやしないかと心配です) それでご相談なのは、 今私がすべきことは、別居(実家に引越し、その後部屋を探してまた引越し)でしょうか。 それとも、なるべく夫の癇癪の矛先が子供に向かないよう、休日は二人で出かけるなど時間のサイクルをずらし(夫は休日は、昼まで寝ていて、夜遅くまで遊びに出かけています)、お金をためて部屋を借りてから別居に踏み切った方が良いでしょうか。 私自身だけのことを考えれば、毎日遅くまで帰ってこない夫に「今日も浮気してるのかしら」と気に病むくらいなら、さっぱりするためにも早々の別居(実家に帰る)の方が良いような気がしますが、やはり子供が大事です。 うまく文章をかけているか分かりませんし、他の方から見たら些細な問題かもしれません。 でも真剣に悩んでます。ご助言、お願いします。

  • 主人がまっすぐ家に帰ってこない理由

    主人は仕事の帰り、パチンコ屋に寄ってまっすぐ家に帰ってきません。 帰りはだいたい10時くらいですが、待っている間、どうしても寂しくなってパチンコ屋が近所なので駐車場に主人の車があるか見に行ってしまいます。 たいてい車があるので、仕事で遅くなっているというよりパチンコ屋に寄っていてこの時間です。 主人にだって仕事がすごく忙しい時もあるし、職場でのストレスも相当あることは分かっているし、パチンコが主人の唯一の趣味だと分かっているのですが、仕事が忙しい時期は家にほとんどいない時期が続いたりするので、仕事に余裕がある時くらい早く帰って来てくれてもいいのに。。と思う気持ちがあります。 主人はどうして会社からまっすぐ帰ってこないのか?私といっしょにいる時間は大切ではないのか?(私はすこしでも時間があれば彼といたいのに)ということを疑問に思います。 主人に以前、聞いてみたことがありますが、「なんとなく」という答えしか帰って来ませんでした。 なんとなくまっすぐ帰りたくないということなんでしょうか? それと、私のようにパチンコくらいで主人を束縛するのはいけないでしょうか? もしかして私が原因なのか??とも思いますが、本当のところはよく分かりません。 普通、家が心地よければまっすぐに帰ってきますよね? ちなみに。。 私は働いている時は家事を手伝ってほしいと要求しましたが、今は専業ですので家事は自分でしてます。 パチンコに行くことについては口出ししていない(つもり!?)です。 近々、資格試験の予定があるので、勉強するように言っています。 でも控えめに言っているつもりです。 主人はつい最近まで仕事漬けでほとんど会社にいる状態でした。 読みにくい上に長文で申し訳ございませんが、回答orアドバイス お願いします。 

    • ベストアンサー
    • noname#105696
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 同性の友達と一緒のとき・・・

    自分の男友達(同じ体育会系の部活の人)と一緒にいるとき、仲の良い女の子(付き合ってはいないけど手を繋いだりは男性からしてくるような関係)を避けますか? 明らかに不自然なほど下を向いて目を合わせないようにしたり、違う道に行ったりされます。 すごくショックなんですが、それはなんでですか?

  • 速度について

    例えば時速100kmで移動する物体が停止するとき、必ず80kmとか30kmを経て停止するのでしょうか? いきなり100km/h→0km/hという急ブレーキは物理的に可能なのでしょうか?

  • さつまいもの塩煮

    対外サツマイモを使ったレシピを思いつくと、はちみつ煮や大学イモを思いつくのですが、家の者が「甘い奴は嫌!!」っと言われ「塩で煮たらどうなる??」と言われました。 塩だけ入れて煮たら、甘くなるのでしょうか?? まったく想像が出ないのですが、一体どんな味になるのか教えて下さい。

  • 天然物の自然薯でおいしい山かけを作る方法は?

    こんにちは! 本日、知人が山で採ってきた天然物の自然薯をゲットしました。幻の山菜とも言われる「自然薯」、しかも天然物となると、めったに食べる機会もないので、家族と相談してマグロの山かけにして、ビールでおいしく飲もうと思うのですが、山かけにするには、普通の山芋の場合と違って、どういうことに注意したら良いでしょうか。なお、使うマグロは地元、三浦マグロの尾肉です。食材の持ち味を生かして、経済的に、よりおいしく食べたいので、実際に作って食べた御経験者のアドバイスをお願いします。

  • 子供が食べれるトマト料理教えてください!

    4歳の子供は好き嫌い無く、なんでも食べてくれます。 が、トマトだけはだめなんです。プチトマトは大好きなんですが、大きいトマトをカットしたのはどうしてもだめみたいなんです。  最近、このこのトマトを食べれるようになりたい!との本人希望が出てきました。  親としてなんとか食べれるように協力したいので、どうかレシピを教えてください。 条件としては・・・。 ・大きめのトマトを使用すること(プチとかフルーツトマトではだめです) ・子供と一緒に料理ができるといい ・なぜ嫌いなのかは不明???皮がいやなのか中身がぐちゃってなるのが嫌なのか????? ・とりあえず、味付けをしてもOK ・最終的には、サラダ感覚で塩をつけて食べれるくらいにしてあげたい 条件というか希望なんですが、良いレシピがありましたらご協力お願いします。 また、こんなんでトマトを克服できたよっていうのもあったらお願いします。

  • ドロドロカレーの作り方

    フォークですくってもカレーが垂れないぐらいのドロドロカレーの作り方を教えてください。ルーは市販のものを使用して、それなりに簡単に作れる方法がありがたいです。よろしくお願いします。

  • SAL印刷物の所要日数について

    日本から、アメリカ本土(フロリダ)へのSAL印刷物の到着予定日数ってどれくらいでしょうか? SAL便って確か、航空機の空きができたときに乗せてもらうんですよね。何が問題かというと、後2週間したら、別のアパートに引っ越すのです。内容物は本だけなので、できるだけ安く、しかも早く欲しいので、SAL便を選びたいのですが、もし、引越し後に到着した場合、日本みたいにちゃんと引越し後の転送をしてくれるかどうか心配です。 どなたか御存知の方、アドバイスいただけると助かります。