nemigi の回答履歴

全567件中101~120件表示
  • まるまる銀歯(クラウン?)について

    一本まるまる銀歯(クラウン?)の歯があるんですが、中の土台が保険適応のだと腐食し、将来虫歯になる可能性があるといわれ、高いですが保険適応外のセラミックコアというものにしました。しかしかぶせ物もセラミックにするほどの余裕はなかったので、金属にしました。そこで質問なんですが、クラウンの歯がもしまた虫歯になったら、レントゲンなどでわかるんでしょうか?あいまいな記憶ですが、金属のかぶせ物をしていたら、レントゲンでは白くなって、虫歯も白く映っていたような気がします。一緒になってわからないのでは?と思い質問しました。 あと、インレーの歯をインレー外して、レジンで詰めなおしてくださいと言ったらしてくれるんでしょうか?出来るとしたら保険適応されますか?治療ではないので適応外でしょうか? あとひとつ、長くてすいません、前から2番目の歯は、昔神経を抜いたせいで歯がもろくなっていたらしく、ヒビが入っていたので、根元は残し、セラミックコアを入れ、保険適応の元の歯の形をした差し歯のような(と言うか、これが差し歯?)ものになっています。素材はプラスチックだったような気がします。2~3年すると黄ばんでくると言われました。もし黄ばんできたら、新しいものに付け替えることは可能ですか?出来るなら、保険適応されますか?つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 前歯が折れました。仮歯の色について教えて下さい。

    6歳の子供の前歯(永久歯)が折れてしまいました。(根元は残っています。ですが、前から見ると白い歯が3ミリくらい見えているだけくらい折れてしまいました) まだ永久歯も生え途中でした。 神経が見えている状態でしたので、(感染している?)神経を抜くしかないと言われました。(抜きました) 成長途中ですので、今すぐは差し歯も無理とのことで、仮歯で高学年くらいまで過ごし、高学年くらいになったら保険適用の差し歯にし、歯が成長しきったらセラミックなどの保険外のものにするのが良いのでは・・・と言われました。 そこで質問です。 この治療方法は一般的ですか? 私的には、仮歯で数年過ごすと言われびっくりしましたので。 しかもその仮歯が他の歯と比べ色が全然違うのです。 数週間や1ケ月くらいの本当の意味での仮歯でしたらこの色の違いも我慢できますが、先生の話ですと数年仮歯らしいので、もう少し色を変えて欲しいと思っています。 仮歯で色の注文をすることはできるのでしょうか? 先生に不信感などはありませんが、一般的にどうなのかなあと思って質問させていただきました。 また、神経を抜いた歯は変色してしまうというのは本当でしょうか? 神経が残っているところに感染などすると変色するとは聞きますが、神経抜いても変色しますか? よろしくお願い致します。

  • まるまる銀歯(クラウン?)について

    一本まるまる銀歯(クラウン?)の歯があるんですが、中の土台が保険適応のだと腐食し、将来虫歯になる可能性があるといわれ、高いですが保険適応外のセラミックコアというものにしました。しかしかぶせ物もセラミックにするほどの余裕はなかったので、金属にしました。そこで質問なんですが、クラウンの歯がもしまた虫歯になったら、レントゲンなどでわかるんでしょうか?あいまいな記憶ですが、金属のかぶせ物をしていたら、レントゲンでは白くなって、虫歯も白く映っていたような気がします。一緒になってわからないのでは?と思い質問しました。 あと、インレーの歯をインレー外して、レジンで詰めなおしてくださいと言ったらしてくれるんでしょうか?出来るとしたら保険適応されますか?治療ではないので適応外でしょうか? あとひとつ、長くてすいません、前から2番目の歯は、昔神経を抜いたせいで歯がもろくなっていたらしく、ヒビが入っていたので、根元は残し、セラミックコアを入れ、保険適応の元の歯の形をした差し歯のような(と言うか、これが差し歯?)ものになっています。素材はプラスチックだったような気がします。2~3年すると黄ばんでくると言われました。もし黄ばんできたら、新しいものに付け替えることは可能ですか?出来るなら、保険適応されますか?つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 年頃の男の子

    30代の主婦です。中学生になったひとり息子のことで・・共同で使用しているパソコンの履歴を見たら息子が女性の裸があるアダルトサイトをみていることがわかりました。そして趣味のゲームソフトでもアニメのエッチなものを購入していたことにショックと汚い・・などと感じてしまいました。年頃の男の子を持つ方に質問ですがこのようなときどうしたらいいのでしょうか。パソコンの設定でアダルトを見せない。。自分も風呂から上がったら下着姿で家を歩かない等々なんでしょうか。なにか複雑な気持ちです。宜しくご意見お願いします。

  • 前歯6本で72万かかりますか…?

    こんばんは、タイトル通りなのですが… <背景> そもそも私は歯が弱く、歯医者通いは、たぶん人より頻繁な気がします… また、勤務の都合で歯医者を変えざるを得なくなったり、質問しても 答えてくれないので自分から歯医者を変えたり、説明をメモして 先生と喧嘩のようになってしまったり、素人目でもわかる虫歯や 治療中の歯が残っているのに治療をやめられたり…と、 歯医者にはただでさえ良い記憶がありません。 <現状> 今回、前歯(中心より右に2本いった所の歯)にわかるくらいの穴が あき、しかたなく重い腰をあげてインターネットで良さそうな職場近くの 歯医者に行きました。 神経はかろうじて残したものの、レントゲンによるとこの前歯を含めた前歯6本 (中心から左右に3本づつ)を、この機会に全部治療をした方がよいのではないかと 言われています。 そしてその場合、前歯で人に見えるものなので、保険の範囲外で治療した方が よいのではないか、その場合1本12万で72万位、3~4か月はかかるだろうと 言われました。 この6本はそれぞれ、治療中放置2本、プラスチックをかぶせただけ、 今は虫歯では無いが歯茎が腫れていて状態が良くない歯、 前に治療したので色がおかしい…などなのだそうです。 神経が無い歯も3本ありました。治療中の歯があるだろうとは予想していましたが、 金額にびっくりしています。 明らかに色が違う前歯1本は見た目を気にしていたし、出せない金額では無いので 治したい反面、ここまでかかるものなのかなとも思います。たぶん今、痛くないから、治療に踏み切るふんぎりがつかないのかもしれません… この先生は、よく説明して下さり、メモを取っても怒らないので、今のところ (まだ3回目です。)信頼できそうな気はしています。 また、よく「かかりつけの歯医者で定期的に歯石を取ってもらっている」などと 聞くと虫歯になりやすい私は、そういうかかりつけの先生がほしいなとも思っています。 <質問事項> ・前歯6本で72万は、高いのでしょうか、安いのでしょうか。 ・私のような、背景、状況だと、今、やはり治療しておく方がよいのでしょうか。 次回の治療までに決めなくてはならず困っています。 治療経験者や歯医者様からのご意見、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • オタクな人に告白しました

    17歳の女子です。 この前、気になってる男子に思い切って告白しました。が、2日、3日たっても返事がきません。 友人によると彼は、美少女系のオタクらしいのです。私はアニメとかそういう事に関して詳しくはないですが、彼のそういう所も知ってて好きですし、勉強しようと思ってます。 彼は、クラス内でも目立たないタイプで、私の女友達に「あの人カッコいいよね」と言ったら、「え!?趣味悪っ!」と言われました。 彼と私は、クラスも違うし、喋ったことありません。私からメールアドレスを聞いて、メールのやりとりを始め、たまーに2~3通するぐらいです。私は彼の事もっともっと知りたいのに、彼が私に興味を持っていないのでメールが続きません。 そんなわけで、先日『えぇい!告白してしまえ!!』と、勢いで彼に告白。 手段はメールで、「よくても駄目でも、返事はちょーだい」と送ったものの…未だに返事が来てません。私なりに返事が来ない理由を考えてみました。 1.あなたに興味がない!ということ。 2.いたずらと思い、無視。(彼がモテるタイプではないため) 3.よくよく考えている。 4.事故にあって昏睡状態。 5.親と共用の携帯で、親に即削除された 6.その他 今まで、返信が来ないということがなかったので、彼の身に何か起きてるのでは!?と心配しています。 このような(?)経験がある方、第三者から見た感想、質問等、よろしくお願いします。 長々とすみません。

  • 睾丸の痛み・・・

    5月の頭くらいから右の睾丸が痛く(違和感的な痛みもあり)病院の泌尿器科でエコー、触診、レントゲン、採血、尿検査、を行いましたが異常なしということで痛み止めをもらい、様子をみましたがよくならず大学病院のような総合病院に変えました。しかしそこでも検査は、同じで当然異常なしと言われました。触診で睾丸の神経部分が痛んでいることがわかりおそらくストレスでは、ないかと言われ睾丸について深く考えないようにしてくださいといわれました。薬は、ドセルというやつと胃を保護する薬とうつ病などに使われるルボックスをもらいました。しかし未だに痛みは、続きます。 痛み方ですが1日ずっと痛いわけでは、なく立っているときや歩いているときなどに頻繁に鈍痛(違和感てきな痛みもあり)が起こります。(座っているときも痛みあります。自動車の運転など。)たまに歩いているときにズキンズキンと結構痛いときもあります。 部位的には、右の睾丸から右下腹部、骨盤あたりが痛みます。 睾丸を下から軽くポンポンと叩くと左より右が痛みます。 けして耐えきれない痛みでは、ないのですが痛むので不安になり気になってしまいます。 腫れなどは、特にありません。 私は、心配性で結構神経質なのでとても不安になっています。 意見をください。

  • ミョウバン水について

    におい取りに効果のあるミョウバン水を作っているのですが、底に沈殿したミョウバンの粉が熱を持っているように、ポカポカと暖かいのですがこれてて普通でしょうか? それとも何かに反応しているのでしょうか?

  • 水着のインナー 男児

    4歳の息子にサーフ系の水着を買いましたが、インナーがついていないことに気付かず購入。何回か着用していますが、どうもちんちんが縫い目などに当たって痛いと言い出しました。 スポーツ用品店でインナーのみを探しましたが大人用しかなく、店員さんに聞いてみたらそのお店では取り扱いがないといわれ、ネットでインナーやサポーターなどで検索もしましたがやはり見つかりませんでした。 どなたか 子供用の水着用インナーを知っている方、またはインナーのかわりになるようなものを知っている方教えてください。

  • ウォーキングで…

    こんにちは。先日ダイエットについて質問させて頂いたものです。 現在ウォーキングを朝と夜1時間ずつと腹筋をやっているのですが、 ウォーキングなどで腰が痛くなったりするのでしょうか? ウォーキングと腹筋開始3日目あたりから腰痛が酷くてしかたありません。 原因が一体何なのか…また、対処法などありましたら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします!

  • エイズ恐怖症で辛いです

    エイズが怖くて仕方ないんです。どうしたら良くなりますか? 最初は蚊が原因でした。そこから気になり今では常に自分の触った所には血液がついていたんじゃないか、家族がエイズなんじゃないか、と思う様になってしまいました。自分しか触らなかった場所は特に不安になります。毎日何度も手を洗います。 妊娠中なのでそれが一番の原因かなと。赤ちゃんに自分の不注意でエイズに感染させたら…が頭から離れないのです。赤ちゃんが大切でその気持ちからどんどん悪化してるのは自分でもわかります。 しかしカウンセリングを受けるのも家族にはいいにくいし、検査を受けるのも三ヶ月以上たたないと出来ないと聞きました。三ヶ月以内には出産予定なので、検査も受けれないしと考えると私のせいで…とまた落ち込んでしまいます。 何か克服出来る方法やアドバイスお願いします!赤ちゃんの為にも毎日くよくよするのは良くないですよね…。

  • 歯医者についての疑問

    最近歯医者にいっていますが、いくつかわからない点があります。 (1)だいたい、1回で15分くらいの治療時間です。そして週1回のペースで現在で6回通っています。1日や2日で一気に治療するのではなく、何回も通院させるのはなぜでしょうか? (2)患者に触れることができるのは「歯科衛生士」だけだ、と聞いたことがあります。わたしが通っている歯医者は受付をしている女の子が治療の補助をすることがあります。これは受付の女の子も歯科衛生士の資格をもっているということなのでしょうか? そういうことはふつうよくあることなのでしょうか? (3)先日、前歯が虫歯でやられていて、差し歯をつけました。 差し歯を付けるとき、ちいさく削った自分の歯に、差し歯を押し込んではめたような感じだったのですが、そもそも差し歯は外れることはないのでしょうか? あまりにも簡単に付けていたので、日常生活をしているうちに外れるのでは?と思いました。 以上よろしくお願いします

  • ハイブリットセラミックと歯軋り

    3月の後半に銀でかぶせたところがとれてしまい、ハイブリットセラミックをかぶせました。場所は右上下の真ん中で、1本15000円でした。 ところが、7月後半になり、上下ともヒビが入りました。歯科医では元々入っていたハイブリッドセラミックのかけらをそのまま直してかぶせましたが、8月初旬にライ麦パンを食べた瞬間に割れてしまいました。 以前、その歯科では「歯軋りの癖があるので、今度割れるようなこたおがあったら、マウスピースを作ることを考えましょう。」と言われました。 確かに歯軋りは、歯に負担がいくのはわかりますが、あまりにも簡単にハイブリッドセラミックが割れてしまったので、次回の治療で同じ歯科に行くべきか迷っています。家電と違って1年保証とかいうのはありませんが、こんなに簡単に割れてしまうのなら、最初から作りが甘かったのでは?とも思います。 歯科を変えて治療したほうが賢明でしょうか?それとも同じ歯科へ行き、歯の治療&マウスピース製作をお願いするべきでしょうか。

  • 銀歯をつめた直後について

    今日の午後3時に虫歯の治療を受け、銀歯にしました。 その後から、水を飲んでもしみるし、熱いお茶を飲んでもしみます。銀歯にする前はまったく痛くもなかったのに、これっておかしいでしょうか?それとも時間が解決するのでしょうか? 不安なので教えてください。

  • セラミッククラウンと歯茎の間の隙間

    こんばんは。よろしくお願いします。 最近、前歯4本をオールセラミックスの差し歯にしました。 後日、そのうち1本の歯の裏側、歯茎との境目に舌が引っかかるような感じがあり、 口の中に鏡を入れて確認したところ、セラミックの歯と歯茎との境目に1mmほどの隙間がありました。 歯科医に申し出たところ、「同じ材質のレジンですぐに埋められるから大丈夫ですよ」と言われ、 隙間を埋める処置をしてもらったのですが、帰宅してからあれこれ疑問が湧き上がり・・・ (1) 私の入れたクラウンは保険適用外のオールセラミックス(インセラム)のはずなのですが、 手違いで硬質レジンで作られてしまったなどという可能性はありますか? 光沢・透明感等、本物の歯にほとんど遜色ないように私の目には見えるのですが、 セラミックとレジンの前歯では見た目で明らかに違うものでしょうか? ちなみにポストに金属は使われていませんが、そういったレジンのクラウンもありますか? 「同じ材質のレジン云々~」という歯医者さんの言葉が引っかかっています。 言葉のアヤみたいなものだといいのですが。 (2) 差し歯が間違いなくセラミックで作られていたとして、歯茎との境目に できてしまった隙間をレジンで埋める処置は一般的でしょうか。 耐久性に問題はないのでしょうか。 そもそもセラミックの差し歯と歯茎との間に隙間ができてしまうことなどよくあることなのでしょうか? もし製作や取り付け上の不具合なら、高価なものだけに、作り直してもらうべきか考えてしまいます。 かかりつけの歯医者さんにも聞いてみるつもりではいますが、 私はなにぶん素人で分からないことばかりなもので、こちらでご意見を伺えれば嬉しいです。

  • 歯の神経をとるということについて。

    私はアメリカに住んでいます。 最近歯が痛くってこちらの歯医者さんに通っています。 歯が痛かったので歯医者さんに行ったところ、 親知らずとの間に虫歯ができている、親知らずを抜かないといけないということで親知らずを抜きました。 そしてやっと虫歯治療が開始できることになり、 ふた(銀歯)をあけてびっくり、 虫歯の進行がひどいということで神経を抜かないといけないと言われました。 「よく皆さんあることですよ」 「日本で治療するよりアメリカのが進んでいるので  アメリカで治療できてラッキーですよ」 「神経を抜かないと菌が浸透して今度は歯茎がわるくなってしまいますよ」 などいろいろと説明してくれたのですが、 正直、神経を抜くということが怖いです。 なぜかというとネットや人の情報だと、やっぱり神経を抜くと歯が悪くなりやすいとかあったりするからです。 もちろん、神経を抜くことによってのメリットもあるとはあるのですが、 やっぱり大事な歯のこと、正直デメリットの方ばかり考えてしまします。 しかも今回は一番奥歯1本は確実、その隣もあやしい、専門家の判断によるというもので奥歯2本も神経を抜いたら そっちの歯では物を噛むことはできるのでしょうか。。。 日本の日本の専門の方、どうでしょうか・・・ アドバイスお願いします

  • 歯の神経をとるということについて。

    私はアメリカに住んでいます。 最近歯が痛くってこちらの歯医者さんに通っています。 歯が痛かったので歯医者さんに行ったところ、 親知らずとの間に虫歯ができている、親知らずを抜かないといけないということで親知らずを抜きました。 そしてやっと虫歯治療が開始できることになり、 ふた(銀歯)をあけてびっくり、 虫歯の進行がひどいということで神経を抜かないといけないと言われました。 「よく皆さんあることですよ」 「日本で治療するよりアメリカのが進んでいるので  アメリカで治療できてラッキーですよ」 「神経を抜かないと菌が浸透して今度は歯茎がわるくなってしまいますよ」 などいろいろと説明してくれたのですが、 正直、神経を抜くということが怖いです。 なぜかというとネットや人の情報だと、やっぱり神経を抜くと歯が悪くなりやすいとかあったりするからです。 もちろん、神経を抜くことによってのメリットもあるとはあるのですが、 やっぱり大事な歯のこと、正直デメリットの方ばかり考えてしまします。 しかも今回は一番奥歯1本は確実、その隣もあやしい、専門家の判断によるというもので奥歯2本も神経を抜いたら そっちの歯では物を噛むことはできるのでしょうか。。。 日本の日本の専門の方、どうでしょうか・・・ アドバイスお願いします

  • この症状にインプラントは最良でしょうか?

    3ヶ月前から歯科に通っています。 右下、奥から2番目の歯の、少し下サイドの歯茎が腫れ、時々膿むようになりました。14年前に虫歯の為かぶせた歯の側です。 レントゲンの結果、歯の根っこ部分に2ヶ所ほど小さい穴が開いており、そこから感染を起こし、膿むのだろうとのことでした。 できれば抜歯は避けたいとお願いしたので、穴を塞ぎ、もう一度かぶせる方法で治療完了しました。 ただ、この方法だとまたいつ膿んでもおかしくないので、次に膿むようであればインプラントにしたほうがいいでしょうと言われました。 現在他の小さな虫歯を治療中なのですが、数日前からまた腫れが出てきてしまい、落胆しているところです。 おまけに保険の関係で、かぶせた銀は治療中の歯科では2年間はずせないので、2年以内の間に膿んだ場合は他の歯科で治療してもらうことになりますと言われました。 しかし、インプラント治療は慎重にという意見も多々あり、高額な治療費も重なって、かなり悩んでいます。 「患者が選ぶ病院」という本のランキングで上位に入っている歯科なので、腕は確かだと思うのですが…。 最初にその歯科でインプラント治療をうけるべきだったかな?と。 インプラントしかないのでしょうか?

  • 土台に凹みが・・・治療方法が不安です

    現在、右上奥歯の根の再治療中で型どりまで終わりましたが治療方法に不安があります。 1.根は3本あるが2本は石化しているそうで(?)その2本は治療しないとの事 →たまに歯が痛むのでその石化している2本の根の先に膿が溜まっていないか不安です 2.根管充填後のレントゲン撮影がない →他の歯医者ではレントゲン撮影をしてきちんと詰められたのか確認していました 3.土台の真ん中(治療した部分)がぼこっと凹んでいる →他の歯医者で土台を入れた時は歯の高さに合わせて平らに作ってありましたが土台は凹んでいても平気なのでしょうか? 先生に質問したいのですがすぐに他の患者さんの所に行ってしまうため聞けないままの状態が続き不安で一杯です。 アドバイス頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

  • 10年前の差し歯の取り換え

    こんばんわ。 今とても迷っているのとほんとうに必要なのかどうか判断したいので皆様のご意見お聞かせください。 前歯4本が差し歯です。 ・神経はすべて抜いてあります ・12年前に治療したもので芯はゴールドのもの ・セラミック(裏から見ての白いもの)をかぶせてあります。 ・根本、0.5ミリ位がグレーがかっている ・歯肉は黒ではないが健康な歯肉にくらべ少し小豆色に近い 前歯で噛まないよう10年位使用してきましたが、今の歯科で直してはどうか。と提案されました。 ・芯は根本まで削らない ・芯は金属に白いものをコーティングしたものを使用するのでファイバーポストほど高くない ・オールセラミックかジルコニアが入った裏からみても白い被せもの ・歯茎が引き締まり、色も若干改善される もちろん、営利目的もあると思いますが自分でも歯、歯肉の色味が気になっています。じっと見ないとわからない程度ではありますが・・・。 芯も含めて1本10万ということで非常に悩んでいます。 現年齢は30半ばです。 よろしくお願いします。