regadonn の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 毒物中毒による痙攣(けいれん)後9日目経過、ステロイド、抗てんかんの薬を中止しようか迷ってます。

    はじめまして、M.ダックス 10才を飼っています。病気や薬など知識がまったく無いので相談にのってください。 症状の発端はとある種を食べたことでした。自分が目撃したのは3粒~4粒です。(もしかしたらそれ以上食べてるかもしれません。)その30分後様子がおかしく、(嘔吐など)横たわり硬直状のけいれんをしました。慌てて、一度だけかかったことのある病院へ行きました。血液検査などの結果を見ると GOT/AST,GLU(血糖),CPKの数値だけがが以上に正常値より高いだけで、そのほかは正常範囲内の結果表を頂きました。その日一日だけ入院をしました。その実を食べたことを言ったのですが、誤飲は関係ないとのことでした。 翌日、その実が「しきみ」ということが判明し、有毒性(痙攣毒)のものだったので実を持参してその事を伝えましたが「そんな危険な物が植わっているはずがない」と信じてもらえず、慢性的な病気「脳腫瘍、ジステンパー、てんかん」の恐れとして薬を処方されています。ステロイド、抗てんかんの薬、あともう1種は不明です。 私にはどの基準でそのような判断をしているのか判りませんし、もしかしたらそうなのかな・・・と不安もあります。 痙攣翌日は24時間鳴きっぱなし、そのまた翌日は 真っ黒い便を一度したり、歩き方がふらふらしたり、多水多尿ただったのですが、現在投薬を続行しながらも、9日が経過し、以前と変らない良い常態です。4日目には回復しているように思ったので先生に投薬をやめて様子をみたいむねを伝えましたが、原因が不明なので長期的に投薬し、その後、けいれんが起きなければ徐々に減らす事をを勧められています。やはり、中毒による見解はしていないようです。 もらった薬は最後まで飲む、勝手にやめてはいけないとよく聞きますが、今なら、中止しても問題ないでしょうか?もし中毒の場合もステロイド、抗てんかん剤を処方するのであれば、そのまま投薬を続けていこうと思っています。 また、ペットが植物による毒物中毒を経験された方などいらっしゃいましたら、その後どのような種類の薬・治療期間をしていたのか教えてください。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nodakyou
    • 回答数4
  • 犬の結核

    お世話になります。 昨日から内のワン子の咳が止まらなくて、喉にものがかかったような、嘔吐しているような感じの咳です。しかし何も出てこず、たまに血を吐いています。 これって人間で言うと結核?なのでしょうか? 分かるかた助言お願いします

    • ベストアンサー
    • kroberto
    • 回答数2
  • 犬が狭いとこに入って心配です。

    こんにちは。 もうすぐ5歳になるチワワ♂を飼っています。 最近ですが狭いとこに無理矢理に入って出てこず、 どこか具合でも悪いのかと思ってとても心配です。 小さい時はゲージで寝かせていたのですが、 今は好きな所で寝るって感じで、そのゲージも今ではお洋服入れに なっている状態です。 最初の変化はそのゲージに入り水を飲む以外出て来ませんでした。 これが2週間位前の話です。 ありえない行動にただ驚くばかりでした。 それは三日間くらい続きましたが、その後少し出るように なったのでホッとしたのもつかの間、今度はお仏壇の隙間やら、 ラックの中だったり、私がタンスを開けてたらタンスの中にも入り、 あげくにはキッチンの調味料とかごちゃごちゃおいてあるのを かき分けながら隅っこで丸まって夜通し寝たりしています。 お風呂場にいたこともあります。 入れない所へも何度も来ては入ろうとする行動もあります。 犬を飼っていた友人に相談したら、どこか具合が悪いんじゃないかと 言います。その友人の犬も似たような事があり、その時は熱があったそうです。 でもうちの犬は熱とかはないのです。 どこか痛いのかと思い体をさすったりなでたりとかして様子を見てる のですが別に反応もないのです。 散歩は1日2回行ってます。散歩は変わった様子もないのですが、 少し大人しくなった感じです。 似たようなご経験をされた方はいらっしゃいますか? ほうっておいても大丈夫なものでしょうか? ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 犬の目やに

    9歳の小型犬を飼っています たぶん目やにだと思うのですが、目の周りが硬く固まっています。 気がついた時に毎日頻繁に目やにのような涙をふいているのですが、 最終的にトリマーの方にいつもキレイにしていただいています。 小さい頃はこんなことはなかったのですが・・・ 他の飼い主の皆さんはどうされているのでしょうか

  • 犬のフケがひどく匂いも少しあり、かゆがっています

    シーズーを飼っています。 もともと皮膚の弱い子ですが先月からシャンプーを変えたせいなのか 胸から前足の付根の辺りが一面皮膚が剥がれたかのようにものすごく フケがたくさん出るようになってしまいました。 皮膚も赤みをおびているようです。 毛は白いのですが、フケがたくさん出ている部分だけ黄色っぽくなっています。 その部分は毛も抜けて薄くなっているような気がします。 少しかゆがり、シャンプーして次の日には匂いも少しします。 あわててノルバサンシャンプーで今回シャンプーしましたが、 フケがまだおさまりません。(まだ1回だけですが) 3日ごと位にノルバサンシャンプーで洗ってみようと思っていますが、 3日くらいで洗うのは洗いすぎでしょうか? このような状態で何か良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nukanai
    • 回答数5
  • 犬が情緒不安定?

    2歳半♀のミニチュアダックスです。 夏すぎに飼い主の私が妊娠しました。切迫流産ぎみで ずっと寝てばかりいたので、犬のことをほとんどかまうことが できませんでした。主人が帰ってきてから短い散歩には いってくれていました。 そのぐらいから、おしっこはトイレシーツでできるのですが、 ウンコはそこらでするようになってしまいました。 教えようにも、体調がわるくそんな余裕もなくいままできました。 いまは体調がよくなってきたのでまたしつけしなおそうと おもっているのですが、一度直ってきてもまたすぐそこらでします。 たぶん精神的に不安定なのかもと思うのですが、おもうように かまってもやれずにどうしていいのかわかりません。 もともと足をよくなめるこだったのですが、さらになめるようになっているようです。やっぱりストレスでしょうか? トイレトレはどうしたらいいでしょうか?できる限りかまうようにもしていますが、状態はよくならないです。どうしたらいいでしょう? 主人は最近さらに仕事が忙しくなり、午前様なので、主人に世話をお願いすることもできません。散歩は私がいっています。

    • ベストアンサー
    • mi-na7
    • 回答数5
  • 犬のシッポに付いておたずねします。

    飼っている犬のシッポが一日中下がってます。動き回る間中下がって います。怯えたり、怖がったりする時シッポが下がるのはたまにありますが・・ こんなに長くそれも一日中ほぼ半月近くなります。 これはやはり何処か悪くなってるのでしようか? 病院へ行った方が良いでしようか・・?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mucha55
    • 回答数3
  • 犬が情緒不安定?

    2歳半♀のミニチュアダックスです。 夏すぎに飼い主の私が妊娠しました。切迫流産ぎみで ずっと寝てばかりいたので、犬のことをほとんどかまうことが できませんでした。主人が帰ってきてから短い散歩には いってくれていました。 そのぐらいから、おしっこはトイレシーツでできるのですが、 ウンコはそこらでするようになってしまいました。 教えようにも、体調がわるくそんな余裕もなくいままできました。 いまは体調がよくなってきたのでまたしつけしなおそうと おもっているのですが、一度直ってきてもまたすぐそこらでします。 たぶん精神的に不安定なのかもと思うのですが、おもうように かまってもやれずにどうしていいのかわかりません。 もともと足をよくなめるこだったのですが、さらになめるようになっているようです。やっぱりストレスでしょうか? トイレトレはどうしたらいいでしょうか?できる限りかまうようにもしていますが、状態はよくならないです。どうしたらいいでしょう? 主人は最近さらに仕事が忙しくなり、午前様なので、主人に世話をお願いすることもできません。散歩は私がいっています。

    • ベストアンサー
    • mi-na7
    • 回答数5
  • 犬が飼いたいのですが

    犬が飼いたいので、今犬の飼い方、しつけについて猛烈に勉強しています。 お母さんは来年になったら飼っていい((今はアパートなので来年一戸建てに引っ越す といってくれているのですが、お父さんは来年でも、「家に閉じ込めるのはかわいそうだ。どうせろくに世話もしないんだろう」 といわれてしまいました。いくらいってもOKしてくれません。 どうにかOKを出させるようにするには どういうふうにいえばいいでしょうか??回答まってます。

    • 締切済み
    • misya95
    • 回答数14
  • 犬が車での移動中に吠える

    里親ボランティア団体からスピッツ系ミックス犬を迎えて4ヶ月になります。 以前の飼い主に虐待されていたようなフシがあり私たちにたいしても歯をむき出して唸ることや腑とした時に恐怖パニックになるような性癖がありました。 でも、今はそういった状況を作らないよう心がけるようにしてからはほとんど現れなくなりました。 ご相談したいことは車に乗せて走り出すと吠えることです。 車には布製のバリケンに入れて乗せているのですが走り出して3分もしないうちに吠え出し、ずっと吠え続けます。 ただ来て2ヶ月の頃はほとんど吠えずバリケンの中で寝ていたこともある位でした。それが犬の登録で市役所に一緒行って駐車場に車を停めたとき吠え出し、それから吠えるようになりました。(それが原因かどうかはハッキリしないのですが。。。) 車に乗るのが嫌という風ではなく私たちがお出かけの準備始めると狂ったように一緒に行きたがり車のバリケンには自分から飛込みます。 こんなに行きたがるのだからできれば連れていきたい、でもそれがワンちゃんにとって辛いことなら置いとくほうが良いのか。。。 悩んでおります。うまくご説明できなくて申し訳ありません。 このような状況です。 車の移動で吠えないようにするにはどうしたら良いかアドバイスいただけたらとお願いです。 それから次の2点試みましたが今のところ効果ありません。 (1)獣医さんのアドバイス → 吠え出したら首などを撫でて安心させる (2)近所の人から → 公園など喜ぶ場所へ連れ出し、いっぱい好物をやる

    • ベストアンサー
    • g00g00
    • 回答数1
  • 犬が飼いたいのですが

    犬が飼いたいので、今犬の飼い方、しつけについて猛烈に勉強しています。 お母さんは来年になったら飼っていい((今はアパートなので来年一戸建てに引っ越す といってくれているのですが、お父さんは来年でも、「家に閉じ込めるのはかわいそうだ。どうせろくに世話もしないんだろう」 といわれてしまいました。いくらいってもOKしてくれません。 どうにかOKを出させるようにするには どういうふうにいえばいいでしょうか??回答まってます。

    • 締切済み
    • misya95
    • 回答数14
  • 家の犬がいきなり元気がなくなってしまいました。

    室内で飼っているトイプー(メス)ですが2日前からいきなり元気が無くなりずっとベットの下に入ったまま出てきません。 症状は時々背中から下半身にかけて震えがあります。 そして時々泣き出すので抱こうとしたらヒィーヒィーってもっと泣き出します。 一回だけ違うフードを上げたのですが、それが原因かと思い病院に連れて行ったら 胃もたれと言われ消化剤の粉薬をもらいました。 それも飲ませてるのですが良くなりません。 食欲はあるし手を近づけるとちゃんと舐めってくれるしシッポも下がったままではありますが振ってくれます。 シッポがずっと下がってるなんて普段では考えられません。 もう一度病院に連れて行ったほうが良いでしょうか? こんな元気の無いのを見てられません。 アドバイスお願いします。

  • 可哀想すぎます・・・

    隣の犬が虐待されています。夜中に犬のキャインという悲鳴も毎日の ように聞こえます。何度かバスケットボールをおもいっきりぶつけて いるところも見ました。それが連夜の日課になっているようです。 以前、うちで飼っていた柴犬が少し吠えグセがあったのですが、なんと 「うるさい」とうちの犬にも暴力をふるっていたのです。向こうは うちの犬に噛まれたと文句を言ってきたのですが勝手にうちの敷地に 入り、犬は血だらけ。その事について問い詰めると食い下がりました。 そういうこともあり、怖くてなにも言えません。50代の兄弟2人で 住んでいるのですが、かわりがわりに暴力をふるっています。その 家では以前にも犬を飼っていたので、犬が嫌いなようではないと 思います。その犬は声が出せないよう手術していたのですが・・・ 毎日犬の悲鳴を聞いてるだけでノイローゼになりそうです。 どこか相談できる機関などありましたら教えてください。 直接言うのは何をされるかわからないので恐いです。

    • ベストアンサー
    • nina1201
    • 回答数5
  • 引き取った成犬のトイレのしつけがうまくいきません!

    10日ほど前にラブラドールの雄10歳をひきとりました。 トイレを庭の一角に決めて教えようとしているのですが、全然うまくいきません…。 預かってから朝昼晩とずっと見張って、しそうな時にトイレの場所まで連れて行こうとするのですが、私が居ると尻尾を振ってまとわりついてくるだけで一向にする気配がありません。 隠れていてもこっちを見ていてしてくてません…。で、ほんの少し目を離したときとかに違う場所でやってしまったり。 最初に2、3回その場所で成功したのですが、違う場所でしようとしたときに「イケナイ」と言ってしまったことが原因でしょうか? 市販のトイレのしつけスプレーも全く効果ありませんでした。 毎朝毎晩2時間以上もトイレに付き合ってそろそろ凍えてしまいそうです。冬本番になる前に何とかしたいです。お力を貸してください!!

    • ベストアンサー
    • smachika
    • 回答数3
  • ホテルで虐待されました。何か出来る事はないですか?

    先日、初めてペットホテルを利用してみました。 本当は病院で預かって欲しかったのですが、かかりつけの病院は入院施設がなく、訓練所を紹介して貰ったのですが、訓練所の人が病気になって今は無理と言われ。 他の動物病院も結構聞いたのですが、ホテルはやっていないとか、前から顧客の人なら入院としてホテルも可能だが、新患だと無理と言う所ばかりでした。 うちは珍しい小動物も居るので、それも預かってくれる所と言うとペットショップしかみつけられませんでした。 そこは大きめのショップで、2階に動物病院も併設している所なのでまだ安心かと思い預けました。 犬2匹と小動物2匹です。 初めて離れるので、(ペットショップだし)普段とは違う問題が出るだろうとは覚悟していました。 2泊3日預けたのですが、1泊した次の日、1匹がご飯を食べないと連絡が来ました。 あの食い意地の張った子が・・・?と思いましたが、初めて離れて不安なんだろうと様子見するしかありませんでした。 次の日、同じ子の鼻に擦り傷が出来たと連絡が来ました。 その子は泊まる3日前に足をけがしまして、散歩はなしでお願いしていたので、暴れると言う事はないはずなのに・・・? もしかして寂しくてケージの穴にいつも鼻を突っ込んだりして擦りむけたのかと思い、まぁしょうがないか・・・と思いました。 で、迎えに行ったんです。 そしたら。 鼻の傷は丸くすったものと何か堅い鋭利な物で削った痕。 ケージの痕じゃないんです。 下に新聞紙を敷いていたのでそれで切れたと言われました。 鼻の上が新聞紙で丸くこすれますか・・・? 傷に関しては、それしか聞いてなかったのに、両足も赤くミミズ腫れになってて。 何でこんな所が!?と思いましたが、それを言ってもこの店員はのらりくらり言い訳をされるだけだと分かっていましたので、とにかくすぐ帰りました。 帰って体を調べてみると! 乳首が切れて血が出て腫れて炎症を起こしています。 寝かせて体をチェックしないと分からなかったのですが、口唇(上からじゃ見えない所)に深くえぐった傷が! ケージの穴につっこんだなら、その場所は不自然ですし、もっと出っ張ったあごや鼻の脇に痕があるはずです。 なんでこんなところに・・・? と思い触ると、上唇を口の中に手で入れて、押さえて無理やり口を閉じると(上唇を歯で噛ませるという事です)ピッタリでした・・・えぐれていたのは歯で刺さっていたからです。 もう一匹の方も(そっちは要領が良いのでここまでいじめられはしなかったのかもですが)お腹に傷が・・・。 これは出来てしまった傷ではなく、明らかに虐待です。 本当に、ここまでするかと言った傷でした。 見えずらい所にこれだけやられているのですから、もっと酷い事をされていたんだろうなと思います。 多少は仕方ないと思っていましたが、ここに預けて、犬には本当にかわいそうな事をしたと思います。 ペットは法律的には物として扱われているので、この件をどうこうするのは難しい事だと思います。 でも、他の犬飼いに、この話と、傷を見せると、ここまで明らかにひどい虐待は何かに訴えた方が良いと言われました。 聞いたところ、保険加入しているとそういう窓口があるそうですが、うちはまだ入っていませんでした・・・。 愛護センターに言えば?と言われたのですが、どうなんでしょう? 自分は何匹も里子を引き取りましたが、愛護とは付いていますが、そういう業務はしていなさそうな気がします。 このホテルは今も営業しています。 これからもうちの子達のような事をされないように、何か出来る事はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hagege
    • 回答数14
  • 妻との関係に悩んでいます・・・

    はじめまして、私は37歳、妻は25歳、結婚して2年半、2歳の子供が居ます。昨年マイホームを購入し楽しく生活できていたのですが・・・ 妻が今年5月くらいから、週に一度(不規則)、女友達と夜出かけてくると言ったのが始まりでした。 その後、私も1週間くらいの出張で家を留守にすることが多く夜も仕事が遅いので、夜はゆっくり子供と三人で食事でもと思っていたのですが、少し用事があると出て行き、待ってても帰ってこず、電話にも出ないので、「食事待っているから帰ってくるように」、と何回もメールを送り、妻から帰ってきた返事は、「もう育児や家庭に疲れた、まだ遊びたい」と返事があり、その後夜中帰って来て、話しがあるからと寝てるとこを起こされ、「まだ遊びたいから別居しよう、家を出て行く」「m子(妻)と大変なことになるから別れよう」と言い出しました、私は、何言ってんだよと、まず子供の話しをしました、今まで育児放棄のような状況で、虐待もみられたのでいい加減にしろ!と怒鳴りましたが、妻は「私の親が世話をしてくれるのであれば子供を置いていく」と言いました。その後、少しはおさまったように思えましたが、夜出かけると必ず朝帰り、その上2歳になる長男の世話も疎かで私も会社を遅刻しながら保育園へ連れて行くこともあります。 家事については、洗濯はしますが干して取り込むだけで畳みません、ほとんど掃除もせず、家に帰っても夕食が無い時が最近特に目立ちます。食費、光熱費合わせて毎月15万程度渡しているのですが、早いときには1週間で無くなっているみたいです。酷い時には、私が高熱で寝込んでいる時も夜出かけて朝帰り、子供が風邪を引き咳き込んでいるのを横目に出かけたりもします、注意しても全く聞こうとはせずそのまま出掛けてしまいます。 先月末、妻は仕事も辞めました、家計簿も今年に入ってから付けている様子が無かったので、光熱費など毎月の支払いの状況をみたのですが、妻の借金も発覚し消費者金融で借り入れをしていました。携帯料金も毎月3万~4万円程度で私は会社の携帯電話を利用しているので、私の個人の携帯基本料金以外は全て妻の使用した料金になります。この携帯とは別に定額制の携帯電話を持っているのですが、私と妻以外にもう一人携帯電話を持っています、聞いても中の良い友達に持ってもらっているとの事で、それ以上は私も話しませんでしたが、おそらく浮気相手に渡していると思います。この携帯の番号も知っているので一度掛けてみようと思うのですが、この電話で何もかも失うような気持ちがあり、今電話するのは止めています。妻のお金の使い方が酷く、去年の暮れから貯金も使い果たしてしまい、妻も子供の祝い金やお年玉の積み立ても 使い果たしています。 私も1戸建てを購入し、まず子供の事を考え、私自身も駄目なとこは無いか、友達にも相談しましたが私の見方になるので客観的な答えが返ってきません。 仕事が忙しく家に居る時間が短いので、すれ違いもあったと反省はしています、妻の両親が近所に住んでますので、一度金銭面以外は相談したのですが、m子(妻)を信用しなきゃ駄目と言われ、話しになりませんでした。 未だに、夜遊びに行き男友達が喧嘩した現場に一緒に居たのか、2回警察に捕まっています。 私は、限界を超えそうな気がしてきました、今は妻の携帯、借金が負担になり生活が出来なくなってしまい、夜アルバイトを始めました。 子供のことを考えると勝手な行動はできません、誰にも相談が出来ずどうしてよいかわからなくなっています。  よろしくお願いします。