shirayukix の回答履歴

全352件中141~160件表示
  • IEで開いているページを丸ごと保存するには?

    IEで開いているページを丸ごと保存する事はできるでしょうか? 知人にメールの添付ファイルとして送りたいのですが、相手がオフラインでも見られる様にしたいです。 どうか教えて下さい。

  • 時計をインターネットから自動的にDLして合わせたい

    画面右下の時計をインターネットから自動的にDLして合わせるのはどのように設定したらよいのでしょうか。

  • ファイルのシェア?共有?

    自分で撮った写真や作ったMIDIをhttp://www.honyaraka.htmlなどリンクを貼って、そのリンクをクリックすると音楽が聴けたり写真が見れたり出来るようにしたいです。 用は、アップロードしただけで音楽が聴けたりや写真を見れるようにしたいのですがそういうものを無料で貸してくれるスペースはありませんか?

    • 締切済み
    • noname#39992
    • Windows XP
    • 回答数4
  • IEで開いているページを丸ごと保存するには?

    IEで開いているページを丸ごと保存する事はできるでしょうか? 知人にメールの添付ファイルとして送りたいのですが、相手がオフラインでも見られる様にしたいです。 どうか教えて下さい。

  • EXCELで予測値を導き出す方法

    みなさま、よろしくお願いします。 A列1~9行に 50 70 30 60 10 90 50 60 20 という数字があるとします。 (列はアルファベット、行は数字) 現在A列10行は数字が出てないので空白です。 B列10行目に以下のような式を入れます。 =AVERAGE(A1:A9;C10) 次にC列10行目に48を入れますと、48.8になります。 次に48を49に変えますと、48.9となります。 つまり、48だと=AVERAGE(A1:A9;C10)を超えませんが、 49だと=AVERAGE(A1:A9;C10)をはじめて超えます。 現在のやり方だと、少しずつ数字を増減させて数字を導き出しているのですが、 このはじめて超える数字、この場合だと49を一発で出す関数式はどのようにすればいいのでしょうか? 現在、A列は9行目までですが、A列に数字が増えていけば、 =AVERAGE(A1:A10;C11)、=AVERAGE(A1:A11;C12)と増えていきますので、 OFFSETにできるのでしたら、どのようになるのかもあわせてお願いしたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 自作ホームページ登録されていない?(Google)長文です…

     ココにも数多く同様な質問があり、拝見させて頂きましたが、いまいち原因がつかめない…。  確定できないので、再度同様な質問をさせて下さい。  約2ヶ月前くらいに、自作でアフィリエイト関係のホームページを作成(ホームページビルダー11)して、Google,MSN,  その他へ「一発太郎」や自己登録で登録申請したのですが、yahooは無料では困難ということで当然として、MSNには登録されているようですが、Googleに登録されていない???のか、どうなのかがわかりません。  各検索窓にURLを直接打ち込むと、MSNでは自分のホームページが出てきます。yahoo は的にしてません。(出来ません…)  しかし、Google では、そんなページは無い。という表示画面です。 (今回の的はGoogleです)  ですが、Google ウェブマスターツールの「ダッシュボード」にて、インデックスには追加処理したので、追加・確認済みとなっています。     そして、その追加されている自分のサイトURLをクリックしてウェブマスターツールの「概要」タブ?の項目では、  「ホームページ クロール」は2007/07/16 となっています。そして、ウェブクロール エラー欄で、一つだけ「見つかりませんでした」というページがあります。(これは、いろいろ自分でもホームページの更新やいろいろSEO対策等でHPを変えていたので、このページは無い事なのはわかってます。  そしてそのエラーをGoogleが確認した日付けが 2007/08/07 なんです。  「統計」タブ?で「インデックスのに関する情報」の、「site: 」では、自分のHPのトップページと、その下の層のページがいくつか表示されています。「link: ・ cache: 」では一致するページは見つからない。と出ます。 「info:」では、www.***+++///~~~~(自分のHPのURL)に関する情報は見つかりませんでした。と出ていますが、  その下に「・URLが正しい場合は次のリンクから開いてみてください:www.***+++~~~~~(さっき出た↑(出ている)URLと同じ物)」 これをクリックすると自分のHPのトップページへ行きます。 「related:」では、自分のHPのURLは www.**.dion.ne.jp/~ のホームページなので、似たようなページという事で多数あります。  今まで、登録されているのかがわからない(検索窓にURLを入れてもヒットしない)ので、何回もGoogleには登録申請してきました。そして、同様に何度申請してもURLでのヒットが無いので、METAタグ の操作や、いろいろSEO対策(正しいかどうかもいまいち不明な…)をとってました。  HPの断層は3層で、3層目から最終的な商品ページに行く事になります。  Googleツールバーでページランクから調べてみようと思ったのですが、自分のHP(トップページ)は調べられない様な言葉が出た様な気がしました。(ツールバーは削除してしまったので、何だったか覚えていません) 大変、乱文でわかり難い表現ですみませんが、上の様な状態ですが、Googleにて検索窓にURLを入れてもヒットしません。  登録はされているのでしょうか…?それとも、METAタグや、その他いろいろSEO対策としてとってきた事が「スパム扱い」されているのでしょうか…?だから登録されない…???それとも登録されている???  URL入力でヒットしないのですが… 登録されているという事は考えられるのですか???  自分的には、それはまず無いと思うのですが…。  どれが一番考えられる事ですか???  また…、スパム扱いされた場合、同じドメインやIDでの登録は出来なくなる と聞いた事があります。  そんな時はどうしたらいいんでしょう…。ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。  アフィリサイトなので、時間との勝負でもありますし…、ページが公開されていないのに、毎回HPを更新して商品(情報)を載せていても意味が無くなってしまうので…。  まだ、他人のPC等での検索は行っていませんが、問題相手が HP登録 Google ということで、PCが関係するとも考えにくいので…。  一応、こちらは XP Home sp2 IE.6 です。  よろしくお願いします。 

  • 国旗を外部から読み込んでWEBページに表示するスクリプト

    ウェブサイト1ページにつき1箇所、その国の国旗イメージを外部から読みこんで表示させなければなりません。 サイト内に画像ファイルを置くことができませんので、外部から読みこんで表示させたいのですが、そんな夢のようなスクリプトをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? (直リンクが許されてるサイトでも可です) 私がプログラム関係の知識が乏しいので、とても困っています。どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kemuko555
    • HTML
    • 回答数1
  • Javascriptによる2系統のロールオーバー指示について

    お世話になります。 ロールオーバーで困っています。 困っているのは下記です。 「A」と言う画像をロールオーバーで赤文字の画像に変える。 「A」と言う画像にロールオーバーで「B」の画像を変える。 上記の場合はそれぞれ1系統の指示ですよね? 上記場合の両方への指示はできないものでしょうか? 制作ソフトはDreamweaver 8です。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 紛失した携帯が警察に届いていても自分の手元に戻らない?

    先日息子が携帯電話を紛失したため、遺失届けを出そうと思って近所の交番を訪ねました。 そこにいたおまわりさんに「携帯を落としたようで・・」と事情を話すと、「ああー携帯はねえ、製造番号を控えてあるとか、電池のところ(つまり外からは分からない所)に自分だけの印を付けてあるとか、絶対にその電話が自分のものであるという証拠がないと渡せないよ。そういうのあるかな?」と聞かれました。 そういうことはしていなかったので、「携帯にシールが貼ってあるとか、ストラップはどういうのだとか、そういう特徴だけではだめなんですか?」と言うと、「携帯は個人情報が入っていて万が一間違って渡すと犯罪につながるから安易には渡せないんだよね。新しいのを買うしかないかもねえ。」と言うのです。 おまわりさんがおっしゃることは最もだとは思うのですが、誰かが拾って警察に届けてくださったのに、証明できないがために自分の手に取り戻せないなんてあまりに理不尽な気がしてしかたがありません。 そこで質問なのですが、おまわりさんの言われたことは事実なのでしょうか?  本当に携帯の落し物は警察に届いても簡単には返してもらえないのですか? 経験した方がいらっしゃいましたらその時の状況を教えていただきたいのです。 息子はよく落し物をするのでそれによっては対策を講じなければと思います。 ちなみに、今回の携帯の紛失はバスの中だったため、バス会社の営業所に届けられていて無事すぐに手元に戻りました。

  • Firefox IE 使えない 繋がらない

    今FirefoxとIEを使っているんですが、(ほとんどFirefoxを使っています) IEが使えなくなって困っています。 「サイト 127.0.0.1に接続しています」と下のほうに表示されて何も映りません。 初心者なりに色々調べてみたのですが原因も解決方法も解りません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • PHP+MySQLの文字化けで悩んでいます

    お世話になります。 Windows Server2003で、XAMPPでPHP+MySQLを利用しようとしていますが 文字化けが解消されず困っています。どなたか、お助けいただけないでしょうか。 他では成功していたSJISを使おうと思っていますがうまくいきません。 my.cnfでの[mysqld]や[mysql]などの設定、およびphp.iniのmbstringなどの設定は、 今まで成功していたWindowsやLinuxと同様に行いました。 PHPによる単純な日本語表示もMySQLモニタ上の日本語は問題ありません。 しかし、MySQLからの結果セットを受け取ると文字化けしてしまいます。 たとえば、 $re=mysql_query("SELECT * FROM tb"); while($kekka=mysql_fetch_array($re)){ print $kekka[0]; } などを実行すると「:?w?Z?カ??:」などの表示になってしまいます。 また、PHPからMySQLでINSERTすると、MySQLでも文字化けしてしまいます。 MySQLモニタで「SHOW VARIABLES LIKE 'char%';」を実行すると次のように表示されます。 character_set_client | sjis character_set_connection | sjis character_set_database | sjis character_set_filesystem | binary character_set_results | sjis character_set_server | sjis character_set_system | utf8 知識がなく、悩んでおります。 まことに申し訳ありませんが、どなたかお助けいただけないでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kiyonisi
    • PHP
    • 回答数3
  • 拡張子がdwg,dcc、dxfを開くには

    拡張子がdwg、dcc、dxfを開くにはどうしたらいいですか?

  • PHPでオンラインゲーム サーバーの限界について質問

    今PHPによってオンラインゲームを作ろうとしていますが、ハード的にどのくらいの集中アクセスまで耐えれるかを知りたくて質問しました。長文ですがご協力お願いします。 動作は以下のような、60秒を1周期とする流れの繰り返しを想定しています。(ちなみにゲームのジャンルはやや動的なオンライン対戦シミュレーションです)。またこの周期は全プレイヤーが同期するものとします。 (1):0秒 書き込み専用タイム開始 ↓ (2):40秒 書込み専用タイム終了、読み込み専用タイム開始 ↓ (3):60秒 書き込み専用タイム開始 (1)から(2)の間では、クライアントからサーバーへの書き込みのみが行われます。クライアントが書き込むタイミングはおよそ均等に分散するものとします。100人の参加者がいれば、40秒÷100人で、0.4秒毎に1回の書き込みとなります。1回の書き込みで書き込む容量は100~400バイトくらい。また、全員が1つのファイルに書き込むわけではなく、いくつかファイルがあり、自分が担当しているファイルにのみ書き込みます。 まず1つ目の質問ですが、このように、いくつかのファイルに分けて書き込むことで、サーバーの処理的に何かメリットはあるのでしょうか?( 込み合いが解消され早く書き込めたりするのでしょうか?) 2つ目の質問として、1回の書き込み量が100~400バイトだったとして、1秒間にどのくらいの数のアクセス(書き込み)に耐えることができるのでしょうか?(実際に書き込む先はmySQLでもいい) 使用するサーバーはレンタルサーバーで、一ヶ月18000円以下程度の能力のものとします。 3つ目の質問は読み込みの集中アクセスについてです。1回の読み込み量が100~400バイトだったとして、1秒間にどのくらいの数のアクセス(読み込み)に耐えることができるのでしょうか?(mySQLを使用するかもしれない) 使用するサーバーは質問2と同様のものとします。 以上です。お読みいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • tenketu
    • PHP
    • 回答数2
  • CMYKのデータを作成できるソフトをおしえてください

    RGBで作成した画像をCMYKに変換したいです。 画像処理ではフォトショップが代表的なソフトだと思うのですが 変換以外は、他のお気に入りのソフトで充分間に合っているので、 価格的にちょっと・・・。 そこで、RGB→CMYK変換に特化した、安価なソフトはないものか、 と探しております。 もしご存知の方おられましたら、よろしくおねがいします!

  • アクセス日時を戻すことはできますか?

    主人のパソコンを勝手に触ってしまい、 主人が趣味で収集している動画のサンプル集を見てしまいました。 パソコンの電源を入れているときには、日付が変更しなかったのに、 パソコンの電源を切って再び見たら、見たものが今日の日付になってしまいました!! お互いに、内密の行為なので、どうにか今日の日付を戻せないでしょうか・・・? 人のものを見てしまって、すごく反省しています。 よろしくお願いします!!

  • PHP4でXML

    こんにちは。PHPでXMLファイルを書き換えたいのですが、サーバ環境がPHP5ではありません。以下のようにHTMLと同じ方法でphpファイルを読み込むことは不可能なのでしょうか?だとしたら他に良い方法はありますか?困っています。どなたか助けてください。よろしくお願いします。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <rss version="2.0"> <channel> <title>○○1</title> <link>http://○○</link> <description>ウェブサイトに掲載されている最新の情報を掲載しております。</description> <language>ja</language> <copyright>Copyright (c) 2007 ○○, Inc. All Rights Reserved.</copyright> <pubDate><?php include("../rss/date.php"); ?></pubDate> <item> <title>ニュースリリース</title> <link>http://○○</link> <description><?php include("../rss/news.php"); ?></description> <pubDate><?php include("../rss/date.php"); ?></pubDate> </item> <item> <title>商品一覧ページ</title> <link>http://○○</link> <description><?php include("../rss/prodact.php"); ?></description> <pubDate><?php include("../rss/date.php"); ?></pubDate> </item> <item> <title>沿革</title> <link>http://○○</link> <description><?php include("../rss/corporation.php"); ?></description> <pubDate><?php include("../rss/date.php"); ?></pubDate> </item> </channel> </rss>

  • window.close()?でエラー

    javaScriptのwindow.close()で「プログラムにコマンドを送信している時に、エラーが発生しました」と言うエラーが出てしまいます。 但し、Windowは正常にクローズされています。 親画面から子画面をオープンし、子画面のオープン後に親画面自身をクローズしている処理です。 window.opener = window; window.close(); でクローズしています。 宜しくお願いします。

  • リアルタイムアクセス数表示

    PHPを用いて、リアルタイムなアクセス数を表示する事は可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • WinSCP
    • PHP
    • 回答数1
  • アクセス日時を戻すことはできますか?

    主人のパソコンを勝手に触ってしまい、 主人が趣味で収集している動画のサンプル集を見てしまいました。 パソコンの電源を入れているときには、日付が変更しなかったのに、 パソコンの電源を切って再び見たら、見たものが今日の日付になってしまいました!! お互いに、内密の行為なので、どうにか今日の日付を戻せないでしょうか・・・? 人のものを見てしまって、すごく反省しています。 よろしくお願いします!!

  • 添付ファイルが文字化けしてしまいます。

    アウトルックエクスプレスVer6を使用していますが、最近相手から来た添付ファイルが文字化けしてしまうようになりました。何か設定の問題かなと思うのですが、よく分りません?ご存知の方教えてください。