shouboku の回答履歴
- 公認教習所における教習時間の法的根拠
こんにちは 気になったので質問させていただきます。 無免許のものが大型自動二輪をとろうとした場合 基本走行16時間 応用走行20時間 学科(一)10時間 学科(二)16時間 ということは下記URL別表第四 (第三十三条関係)に書かれてあるのですが、 AT限定普通免許所持者が普通免許(限定なし)にするための教習時間(4時間)などは全く文言が見当たらないのですが、 どの部分に書かれているかご存知の方教えていただけませんですか。
- ベストアンサー
- SABCD
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数1
- 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?
普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。
- 締切済み
- branchok
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数3
- 「技能教習の標準」「学科教習の標準」とは?
最近普通運転免許を取得しました。 学科の本と、技能の本に 「学科教習の標準に準拠」「技能教習の標準に準拠」とあります。 「技能教習の標準」「学科教習の標準」とは? 警察庁辺りが定めているモノですか? 内容を見る事が出来ますか?
- ベストアンサー
- javaeg
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- 大型2種免許取得
今現在、普通免許(取得して10年ぐらい経っています)を持っていて、大型2種に挑戦したいのですが、19年の法改正で一発試験は不可能だとか、教習所に通うのは高すぎたりで、どうするのがなるべく安く、正確に大型2種を取得できるか教えてください!!!大特2種なら試験所だけでとれるから、そこから入っていけば良いなど話は聞きましたが、いまいちよくわからないのですが、教えてください!! あと、試験所で学科と仮免だけとってから、実技だけ教習所に通うことってできるんですか?? 少しは安くすむのかとおもいまして、、、 長くなってすいません。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- jinjamc
- その他(職業・資格)
- 回答数2
- 大型2種免許取得
今現在、普通免許(取得して10年ぐらい経っています)を持っていて、大型2種に挑戦したいのですが、19年の法改正で一発試験は不可能だとか、教習所に通うのは高すぎたりで、どうするのがなるべく安く、正確に大型2種を取得できるか教えてください!!!大特2種なら試験所だけでとれるから、そこから入っていけば良いなど話は聞きましたが、いまいちよくわからないのですが、教えてください!! あと、試験所で学科と仮免だけとってから、実技だけ教習所に通うことってできるんですか?? 少しは安くすむのかとおもいまして、、、 長くなってすいません。どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- jinjamc
- その他(職業・資格)
- 回答数2
- 運転免許の試験について
現在仮免許を所持しており、本免の学科試験も通っており技能試験を残すだけとなっています。 しかしながら、技能試験の間隔が長くなかなか試験日程がまわってきません。そこで合宿に行って教習所を卒業してこようと考えています。 この状態で合宿免許で卒業した場合、学科試験なしで免許は交付されるのでしょうか? されない場合は、どういった流れになるのか教えて頂けませんでしょうか。ちなみに愛知県の平針試験場になります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- yamadayaa
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- 仮免学科試験の過去問なんですが
交差点や交差点付近以外の道路を通行中、後方から緊急自動車が近づいてきたときは、車は道路の左側によって進路を譲らなければならない。 仮免学科試験の過去問なんですが、答えは○(正)となっています。 一方通行の道路の場合、左側だけでなく右側によらなければならない時があると思うのですが、なぜ○なのでしょうか。 (問題によっては「一方通行を除く」と書かれているものもあります、レインボーモータースクールで配布された過去問です) ひっかけ問題が多すぎて正誤の判断が難しいです。なにかコツがあれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- xenotactic
- その他(職業・資格)
- 回答数4
- 初心者講習の通知及び、初心者講習について。
既出の質問を、たくさん見ましたが理解できないので、質問させていただきます。 私は、去年6月3日に初めての免許取得となる、普通自動二輪免許をとりました。そして、50ccの原付を購入しました。その原付で、「直進時右折車通行帯通行」(1点)と「スピード違反」(2点)をしてしまいました。その後その原付を、ボアアップし、黄色ナンバーを取得しました。そしてまた、その黄色ナンバーの原付で、また「直進時右折車通行帯通行」(1点)をしてしまい、合計4点となりました。この場合初心者講習の通知が来て、初心者講習を受けることになるのでしょうか?後完全に余談ですが、初心者講習の対象になっても、上位免許(この場合大型自動二輪)を取得すれば、講習を受けなくてもよくなると聞きました。これは本当ですか?
- ベストアンサー
- jjuunn
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数2
- 運転免許の失効
普通免許の更新手続きを忘れており、もうじき一年ということに気がつきました; 調べたところ一年以内であれば仮免のみ免除されるとのことなのですが これは仮免後後半の講習、実技講習を受けなおし、試験を受けて再取得ということでしょうか。(これは1年の期限以内に行わなければいけないのでしょうか) またその手続き、講習を受ける場所は指定があるのでしょうか。(23区に住んでいます 当面の手続きについて注意点があれば教えていただければと思います。
- ベストアンサー
- os_maoh
- その他(職業・資格)
- 回答数2
- 免許更新
免許更新書き換えに行くのですが 1・28が誕生日で有効期日が2・28(土)まででした 更新通知のはがきには3・2(月)までにと書いてあったので ぎりぎりでいいやと思いきや 今は無免許状態でしょうか? 警察署に行く際には車でいくと捕まるんでしょうか? だれか教えてください
- ベストアンサー
- ittan0128
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数3
- 二種免許と一種免許、技能検定を受ける時の違いはどこでしょうか
普通二種免許を所得したいのですが、金銭的に教習所に通う余裕がないため本試験で所得したいと考えています。学科の方はテキストを購入して地道に勉強を始めましたが、技能試験の方が不安です。。。技能試験の際、一種と二種で運転の違いはありますか?また、一種と二種では検定で使う車両に違いがあるのでしょうか?
- 締切済み
- fu---ta
- その他(職業・資格)
- 回答数3
- 二種免許
現在普通一種を持っていて先日普通二種を取ろうと思い、試験場で二種の学科を受験して合格しました。2週間後に技能試験の予約を取り家に帰ったのですが5~6日したら欲が出て、どうせなら大型二種にしたいなと思っています。私が思うには、学科をパスしているのだから教習所で教習を終えてしまえば申請と講習のみでゲットできるのではないかと思っています。詳しい方、これで良いかどうか教えてください。
- ベストアンサー
- endo954
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数4
- 第二種原付で原付専用レーン走行は可能でしょうか?
第二種原付で原付専用レーン走行は可能でしょうか? 最近よく原付専用レーンというのがあるのですが 125ccまでの二種原付で通行して良いのかどうか 悩んでいます 詳しい方、よろしくお願いします
- 運転免許センターでの抜打ち技能テスト(普通自動車)の有無について
普通自動車免許取得のため公安委員会指定の自動車教習所にて学科、技能教習共に修了し卒業した人は各都道府県の指定する運転免許センターでの技能試験が免除となり学科試験に合格すれば運転免許が交付されるというかたちになっていますが学科試験会場にて稀に抜打ちで技能テストが行われるというのは本当ですか?もし事実であればその目的は何ですか?またその技能試験に選出されるのはどのような人、もしくはどのような方法で(くじ引きのようにランダムにおこなわれるのかそうでないか)選出されるのでしょうか?その場合の採点基準やうまくいかなかった場合の後の流れなど詳しい方いらしゃったら教えて下さい。数日内に学科試験を控えているので少々不安です。
- ベストアンサー
- noname#86483
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数6
- 原付免許証と普通運転免許証の初心運転者講習
初心運転者講習の対象になるかどうかの質問です。 平成17年に原付免許証所得 ↓ 平成20年1月29日に普通運転免許証所得 ↓ 平成20年8月頃に原付でスピード違反(2点減点) ↓ 平成21年1月26日に原付で駐車違反(2点減点) どちらも原付での違反なのですが、普通運転免許証を所得してから1年 未満なので初心運転者講習を受ける対象となるのでしょうか? もし初心運転者講習を受けるなら原付か、普通自動車のどちらの講習を受けなければならないのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いします。
- 締切済み
- seven7days
- その他(法律)
- 回答数1
- 違反点数
教えてください。 過去に行政処分2回うけました。 いずれも30日で講習を受け1日ですみました。 その後の違反は 19年1月1点 19年10月2点 20年7月1点 21年1月2点 と最近2点くらいました。 19年10月に累積点数等証明書をとりよせたとき行政処分前歴0と起票されていました。 今回、また免停処分となるのでしょうか?又、今回も30日講習で済むのでしょうか? いまいち、行政処分前歴と累積の方法がわからず奮闘しております。
- ベストアンサー
- gigs1224
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数5
- 運転経歴証明書(って名前だったでしょうか)について。
多分、運転免許に関する事なので、こちらのカテゴリなのかな・・・とは思いますが・・・。 運転免許の返納を考えています。 18歳で免許を取ってから15年近くになります。そして、免許を取得してから念願だった、ある国産車を愛車とし、11年程大事に乗り続けましたが、大型トラックに追突されて、その愛車が廃車になってから、いろいろとあって運転というもの3年近くをしないで参りました。 で、結果として、このまま免許を持っていても、今後も運転する機会は無さそうですし、各メーカーの現行モデルを見ても、欲しいと思える物が全くありません。また、中古車を買うにしても、個体そのものの信頼性を考えると、自身が乗る気にもなれません。 そして、このままで行っても、自身が気に入った、というか「どうしても欲しい」と思えるようなクルマを、メーカーは作りそうにありません。 ですので、来年になって、身辺の整理(引っ越し等)ができたら、免許を自主返納しようかと考えています。 で、質問なのですが、運転免許を自主返納した際、希望者には『運転経歴証明書』というものが発行されるとの事ですが、これに関しては、場合によっては身分証明書に使えない、という事を聞いた事があります。自身、いままで免許証を身分証明書として使ってきましたが、運転もしない人間が3,000円以上の手数料を払って「身分証明書」として免許証を維持するのには抵抗があります。なので、返納後に発行される『運転経歴証明書』を身分証明書にしようかと思ったのですが、これが無理となった場合、他に身分証明書となりうる物はあるのでしょうか?具体的に言えば、「運転経歴証明書」が身分証明書として使える場合と、使えない場合が具体的に解れば、と考えています。どなたか、ご回答を寄せて頂けますでしょうか? ※当方、真剣に困っています。ですので、真面目にご回答を頂ける方のみご回答をお願い致します(回答頂いた方には、必ずお礼は付けます)。この質問が、不真面目に見える方は、スルーして頂ければ、と思います(他のサイトで、こういった質問を書いた方が、いろいろと誹謗中傷されておりましたので、こちらに書かさせて頂きました。)。 以上、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- noname#79631
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数7
- 運転経歴証明書(って名前だったでしょうか)について。
多分、運転免許に関する事なので、こちらのカテゴリなのかな・・・とは思いますが・・・。 運転免許の返納を考えています。 18歳で免許を取ってから15年近くになります。そして、免許を取得してから念願だった、ある国産車を愛車とし、11年程大事に乗り続けましたが、大型トラックに追突されて、その愛車が廃車になってから、いろいろとあって運転というもの3年近くをしないで参りました。 で、結果として、このまま免許を持っていても、今後も運転する機会は無さそうですし、各メーカーの現行モデルを見ても、欲しいと思える物が全くありません。また、中古車を買うにしても、個体そのものの信頼性を考えると、自身が乗る気にもなれません。 そして、このままで行っても、自身が気に入った、というか「どうしても欲しい」と思えるようなクルマを、メーカーは作りそうにありません。 ですので、来年になって、身辺の整理(引っ越し等)ができたら、免許を自主返納しようかと考えています。 で、質問なのですが、運転免許を自主返納した際、希望者には『運転経歴証明書』というものが発行されるとの事ですが、これに関しては、場合によっては身分証明書に使えない、という事を聞いた事があります。自身、いままで免許証を身分証明書として使ってきましたが、運転もしない人間が3,000円以上の手数料を払って「身分証明書」として免許証を維持するのには抵抗があります。なので、返納後に発行される『運転経歴証明書』を身分証明書にしようかと思ったのですが、これが無理となった場合、他に身分証明書となりうる物はあるのでしょうか?具体的に言えば、「運転経歴証明書」が身分証明書として使える場合と、使えない場合が具体的に解れば、と考えています。どなたか、ご回答を寄せて頂けますでしょうか? ※当方、真剣に困っています。ですので、真面目にご回答を頂ける方のみご回答をお願い致します(回答頂いた方には、必ずお礼は付けます)。この質問が、不真面目に見える方は、スルーして頂ければ、と思います(他のサイトで、こういった質問を書いた方が、いろいろと誹謗中傷されておりましたので、こちらに書かさせて頂きました。)。 以上、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- noname#79631
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数7
- 黄色の点滅信号と赤の点滅信号がある交差点の優先順位
黄色側が右左折で赤側が直進の場合でも黄色側が優先ですよね? 最近赤側でも先に通る直進車が多くて、これが正しいのか悩んでます。
- ベストアンサー
- tyson_1981
- その他(車・バイク・自転車)
- 回答数9