miruta2 の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • 回春マッサージが嫌なんです

    夫が、回春マッサージというのを好んで行っているようです。 頻度は正確にわかりませんが、月1以上は行っているのではないかと思います。 回春マッサージといっても、お店がいろいろあるらしく、 1、風俗店で回春として最初からハンドフィニッシュをメニューにくみこんでいるお店 2、当店は風俗店ではありません、としながらも交渉によるサービスや誤爆を認めているお店 3、あくまでもマッサージ店で純粋に回春を目的としてサービスをするお店 ・・・このように私は理解しており、夫が行っているのは 3 だと思います。 世の中、風俗店に行く男性が多い中、風俗店ではないのでましではないか、という 意見が多いと思いますが、私はこのまま黙認すると3が2に、2が1に、と エスカレートしてしまうような気もしますし、 やはり夫が裸で紙パンツ1枚で、女性に体の隅々をマッサージしてもらう ということに対して単純に嫌なんです。 潔癖と言われればそうかもしれませんが、、、、 この件ではよく喧嘩をしています。 会社帰りに行くことが多いため、私に嘘をついてよく行っているようです。 (今回はカード支払をしたのでカードの明細をみて発覚しました。) 何度も話し合いをする中で、自分は風俗店にいっているわけではないので 悪いことはしていない、と言います。 そして、今後もいくだろう、やめられない、と宣言されました。 たとえ私と離婚しても、変えられないと。 金銭的なことをいえば、1時間で1万円もするマッサージなのですが、 お小遣制にすることも嫌がられているので、そのお金も簡単に工面できるという状況です。 そのことも含めて困っております。 相談としては、 (1)このような趣向がある夫を、どのようにしたら直すことができるのか  (もしくは直らないのであきらめるべきか) (2)うまくやっていくとしたら、自分が目をつむるしかないのですが、  自分の気持ちをどのようにもっていったらよいのか   このままでは、彼の思い通りの生活になりそうで、そろそろ手をうたないと、と 思います。 男性でも女性でも構いません、よろしくお願いします。

  • 回春マッサージが嫌なんです

    夫が、回春マッサージというのを好んで行っているようです。 頻度は正確にわかりませんが、月1以上は行っているのではないかと思います。 回春マッサージといっても、お店がいろいろあるらしく、 1、風俗店で回春として最初からハンドフィニッシュをメニューにくみこんでいるお店 2、当店は風俗店ではありません、としながらも交渉によるサービスや誤爆を認めているお店 3、あくまでもマッサージ店で純粋に回春を目的としてサービスをするお店 ・・・このように私は理解しており、夫が行っているのは 3 だと思います。 世の中、風俗店に行く男性が多い中、風俗店ではないのでましではないか、という 意見が多いと思いますが、私はこのまま黙認すると3が2に、2が1に、と エスカレートしてしまうような気もしますし、 やはり夫が裸で紙パンツ1枚で、女性に体の隅々をマッサージしてもらう ということに対して単純に嫌なんです。 潔癖と言われればそうかもしれませんが、、、、 この件ではよく喧嘩をしています。 会社帰りに行くことが多いため、私に嘘をついてよく行っているようです。 (今回はカード支払をしたのでカードの明細をみて発覚しました。) 何度も話し合いをする中で、自分は風俗店にいっているわけではないので 悪いことはしていない、と言います。 そして、今後もいくだろう、やめられない、と宣言されました。 たとえ私と離婚しても、変えられないと。 金銭的なことをいえば、1時間で1万円もするマッサージなのですが、 お小遣制にすることも嫌がられているので、そのお金も簡単に工面できるという状況です。 そのことも含めて困っております。 相談としては、 (1)このような趣向がある夫を、どのようにしたら直すことができるのか  (もしくは直らないのであきらめるべきか) (2)うまくやっていくとしたら、自分が目をつむるしかないのですが、  自分の気持ちをどのようにもっていったらよいのか   このままでは、彼の思い通りの生活になりそうで、そろそろ手をうたないと、と 思います。 男性でも女性でも構いません、よろしくお願いします。

  • 夫からのストレスとセックスレス(長文)

    夫44歳、子供が二人の42歳の主婦です。 現在パニック障害で通院治療3年目です。 発病原因は夫からくるストレスです。 全部挙げるとキリが無いのですが、例えば 外食に行き、私のオーダーが夫より少しでも値段が高いと 『俺より高いものを注文して・・・』 ビールを頼んでもいいですかと聞くと 『俺が運転で飲まないのにお前が飲むのか!』 といった調子で一緒に外食に行くのも嫌になってしまいました。 また、食事の支度も『手作り』という定義を持っており、少しでも 既製の物があった、または品数が少ないと無言になります。 無言・・・この威圧感がたまらなく苦痛で、これは食事に限らず 私が何か話すと大抵は無言になってしまいます。 これに関しては、無言の威圧感が怖くて堪らないので止めて欲しいと お願いしましたが止めてはくれません。 昨年からは何を思ったのか、『俺の稼いだ金がどうなっているか知りたい』と 預金通帳を全部引き上げてしまいました。 生活費は月々定額で貰っておりますが、子供が病気になればそこから捻出したり、 お中元やお歳暮もそこから買っているので足りない月もあり、追加で貰おうとすると 生活費の明細を提出させられ、ひとつひとつ『これは何?』と聞き取りされます。 離婚も考えましたが、子供の為に母として徹しようと我慢しました。 そんなこんなで、夫に嫌悪感が沸いており、セックスも仕方なく応じておりましたが、 セックスレスになり2年程になっております。 その間、夫からのアプローチはありましたが、嫌悪感から断り無言になられながらも、 ここ1年何も無く安心しておりましたが、 先日、夫の部屋を掃除していたところ、『スローセックス 完全マニュアル』が置いてあり 私のストレスについて話したにも拘らず、セックスの知識を勉強し、虎視眈々としているのを知り、 気持ち悪いとさえ思うようになってしまいました。 あの日から、いつ来られてしまうのだろう・・・と不安で仕方がありません。 母に徹しようと思った私ですが、どうしてもセックスを望まれるならば、 これ以上この家にはいられないとさえ思うようになりました。 友人は夫の一連の行動はモラハラだというのですが、そうなのでしょうか? また、仮にモラハラだった場合、離婚請求の理由になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#169377
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • アスペルガー症候群の疑いの有る夫と離婚すべきか(長文です)

    34歳専業主婦、結婚1年半、子供無しの者です。 夫とはお見合いで結婚しました。 その為彼のおかしな性格は、実際に暮してみないとみえない部分でした。 夫は性格は良いのですが、人の心を察したり、相手の言葉がどんな意味を含んでいるのかを全く察知出来ないので日常生活に支障をきたして、私もノイローゼ気味になりました。結婚後3度の家出(実家に)をしました。しかし夫は家出の原因を全く理解しておりません。日常生活のなかでいろいろと訴えてきたはずなのに、全く予想出来ないというのです。2度目の家出までは具体的に原因を話してきたにもかかわらず、ほとんど理解しておりません。私は夫に伝わる様に話し方を工夫したり、文章にしてみたりと試みましたが、夫は理解出来ません。伝わらないから時には興奮して泣いたり、怒ったりもしました。でも彼のなかではその”泣いた事””興奮した事”という表面上の事しか捉える事が出来ず、結果いくら訴えても、私の事を”わがままな駄々っ子”としか思っていない様です。 3度目の家出の時、彼は迎えに来てはくれませんでした。会社の模擬試験で忙しいから、私の実家への往復の時間が惜しいと言うのです(往復で5時間)。終いには「君が勝手に家を出て行っただけでしょう」と言われました。 夫はとても真面目です。仕事も真剣に取り組み、ボーナス時期になると「何か好きなものを買いなよ。毎日家事ばかりではつまらないでしょう。ボーナス出たら、まず初めに君の物を買いに行こう!」と言ってくれます。デートで帰りが遅くなると「今夜は外で食べて帰ろう。料理するの大変でしょう?」と言ってくれます。私の誕生日には、自分の少ないお小遣いを削って、私の好きな花を買って来てくれました。  しかし人として欠けてはならない「相手の気持ちを察する事。場を読む事。」が出来ない彼に、私はほとほと疲れて体も壊してしまいました。パニック症やうつ症状が出ました。突然涙が止まらなくなったりもしました。でも彼は私が何に悩んでいるのか理解出来ず、パニック症を患っていることを相談すると、「メンタルクリニックに通った方が良いよ」と言います。原因は彼なのに。しかし的は外れているけれど、真剣に私の事を心配してくれているのは確かなようです。 人として大切なものを欠落している反面、他の人には無い凄く良いところも有り、私はそこで離婚すべきか良い面を見ながら続けるのかを悩んで来ました。けれど3度目の家出の時の彼の対応で、遂に耐えられなくなり離婚を決意しました。 彼は何が原因なのか全くわからないので、慰謝料でもめています。 今は離婚調停に向けて準備中です。 OK-WAVEを拝見していたところ、たまたま”アスペルガー症候群”というものを知り、更にgoogleで調べると、彼は正にアスペルガーそのものだと確信しました。合点がいったといいますか・・・。発達障害なんだと。 そこで相談なのですが・・・。 一度は決断した離婚ですが、迷いが生じてきてしまいました。 旦那さま或いは奥さまがアスペルガーだという方がいらっしゃったら ご意見を伺いたいと思います。 私は夫がアスペルガーだという事を受け入れて、結婚生活を継続する事は出来るでしょうか。それとも今ならやり直せる時期なので、新しい道を進むべきでしょうか。自分で決めなくてはならない事なのですが、 判断に苦しんでおります。ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。

  • 二世帯住宅について

    実家を建て替えて二世帯住宅にするか私たちだけ別に土地を買って新築を建てるか悩んでいます。二世帯に住んでいらっしゃる方はどこまで共用でどこが別にされていますか? 住んでいてこうすればよかったなどアドバイスがあればお願いします。 良い点、悪い点など教えてください。あと色々あるとは思いますが大体二世帯は建物だけでどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?

  • 二世帯住宅について

    実家を建て替えて二世帯住宅にするか私たちだけ別に土地を買って新築を建てるか悩んでいます。二世帯に住んでいらっしゃる方はどこまで共用でどこが別にされていますか? 住んでいてこうすればよかったなどアドバイスがあればお願いします。 良い点、悪い点など教えてください。あと色々あるとは思いますが大体二世帯は建物だけでどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?