hizhizのプロフィール

@hizhiz hizhiz
ありがとう数10
質問数3
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
50%

  • 登録日2007/07/03
  • 鳥のヒナが殻付きで落ちてました、助けて下さい。

    鳥のヒナを駐車場で発見しました。 周りに巣もなくなぜ、そこにいたのかわかりません。 しかし、まだ息があるようなので、早々にペットショップで聞いたところ、電熱気と木のクズ、ヒナの餌を買いました。注射器はペットショップの方がくれたので餌のやり方と巣箱のセットを教えていただきました。 しかし、きっと生まれたばかり?落ちて殻が割れて産まれた?ヒナは育てた事もなく、連休で病院も開いてなく、困った次第です。 現状は、箱に電熱器を付けてぴーぴー鳴くので餌をやりフンをしていました。 急に鳴き出して、餌をやると途中でガクっと倒れこみしばらくするとまた鳴き出すと行った感じです。 獣医さんが開くまでの間、生きててほしいのですが、どうすればいいのでしょうか?  詳しい方、経験のある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • CB400SF Ver.S タンクキャップが開かない

     現状ではキーを差し込んで廻す事はできる。(12時から3時の方向)、内部の爪が動いている音がし、5mmほどキャップ(リッド)が持上がりますが、開きません。対策として、CRC―556を塗布、ミシン油を鍵穴に注油しましたが、開きません。そこで質問として…   1.他に試す良い方法はありますか?  2.タンクキャップアッセンブリ&別キー、タンク全取っ替えの場合のそれぞれの費用(前者は1.5万から2万越え、後者は5万越えかな~と思っていますが… 涙)。  これらの質問にご教示いただければ幸いです。  

  • 定年後はトレーラーハウスで生活

    私の両親はまもなく定年を迎えます。 父は北海道(東の方です)で飲食店を経営し、母はそのお店を手伝っていました。 私は大学を出て3年経ち東京で夢を叶え毎日仕事をしています。 そんな両親の心配の種が、兄でした。 2年程ニートを続けていたのですが、先日やっと就職先を東京で見つけて現在は頑張って働いているようです。 心配の種が解消され、61歳を迎える父はお店を閉める決意を固めました。 そんな父の定年後の夢は、『トレーラーハウスを購入し、あちこちを旅したい』 父はかなり本気のようです。 まだトレーラーのパンフレットを見てるだけのようですが・・・ 今まで沢山の苦労をして働いてお金を貯めてきたし、私や兄をここまで育ててくれて本当に感謝しているので 夢を叶えて欲しいという気持ちはあるのですが・・・ 老後にトレーラーハウスでてんてんとするというのは両親の体力面や、病気になった時が本当に心配です。 ネットで調べてみると定年後はトレーラーハウスでセカンドライフを楽しんでいる方が外国では多いようですね。 もちろん、何十年もトレーラー生活ではないと思いますが・・・どうなんでしょう? トレーラーで観光地をてんてんとし、ゆったり暮らすのは外国映画みたいでカッコいいでしょうし、 何より仕事から解放されて夢を叶えられるのですから、そういった点えではメリットを感じてるのです。が! メリットがあればデメリットもあると私は思っています。 しかし情報が少なく中々、調査が進みません。 トレーラーハウスの事だけではなく、両親の老後について何かアドバイスを頂けたらと思ってます。 皆様の貴重な意見を是非お聞かせ下さい! よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 疲れてしまいました・・・(少々長文です)

    この世に生まれてもうすぐ50年になろうとしているx1の女です。子供2人と3人暮らしをしています。  離婚するのに10年くらいかかってしまって、ストーカー規制法が成立するまでにストーカーに追っかけられて、信用した人にはことごとく裏切られ、ちっとも強くないのに、強がって仮面をかぶって生きてきました。  この年になると出会いもないし、ネットの出会い系は怖いし、でも誰かやさしい男性に包まれたいと思ってしまったり、何だか生きていることにも疲れてしまって、子供がいなかったらたぶんずっと前に死んでたと思います。  友達は趣味を通じてそれなりにいますが、妻帯者だったり、若かったりで迷惑かけたくないし、どんどん落ち込んでいく自分をどうすればいいのか持て余しています。  ネットでいつのまにか登録されてたので、それにのってみようかと思ったり・・・どなたかアドバイスお願いします。