sucrecandi の回答履歴

全25件中21~25件表示
  • 里帰り出産で親にお金を包む?

    私は夫(36歳)です。妻が初産で里帰り出産します。3~4ヶ月世話になる予定です。出費もあるでしょうし世話になるのだから、いくらか包んだ方がいいのでは?と提案しましたが、妻曰く「一種の親孝行みたいなものだから大丈夫」との返事でした。出産関係の出費はおそらく妻が自己負担するとは思います。実の娘である妻からでなくて私から渡した方がいいのでしょうか?実家は2時間程度の場所で、夫婦で二人暮らしです。長期に渡り里帰りし、しかも出産関係の世話をしてもらう事が引っかかってます。親がこちらへ来ることもありますが、せいぜい1週間です。 皆さんは渡しましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#47050
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 混合ですが、ミルクの量で悩んでいます。

    生後17日の女の子がいます。 私の産んだ産院は完全母乳にこだわっていなく、最初から混合でした。 (あまり出が良くないのでとても気持ちが楽でしたが) 退院前は1日8回・母乳を吸わせた後にミルクを60cc足していました。 退院後、少しだけ母乳の出が良くなったので、姉に「減らしてみたら?」 と言われ、昼のミルクを40ccに減らしてみました。 母乳は両方で約20分間吸わせ、その後ミルクを飲ませています。 よく眠る時は眠ってくれるのですが、眠らない時はミルクを 飲み終わった直後からずっと泣いています。 途中で寝てくれない時は、次に授乳するまでずっと泣いています。 赤ちゃんはお腹が空いている時だけ泣く訳じゃないというのは 分かっているのですが、明らかに口を大きくして乳首を探して泣きます。 まだ1か月検診は先なので、体重の増加も分からず不安です。 もう少し量を調整した方がいいのでしょうか?

  • 微熱が続いています、妊娠とは関係ないでしょうか?

    はじめて質問させていただきます。 現在30歳、結婚してから半年が経ちました。 そろそろ赤ちゃんが欲しいと思い、排卵日のわかる検査薬で調べて排卵日前日・排卵日当日共に子作りをしました。 最終月経は6月7日、排卵日は6月20日です。 基礎体温をはかっていますが、 6/19(排卵日前日)36.16℃ 6/20(排卵日当日)36.47℃ 6/21~7/4 36.48~36.86℃間をあがったり下がったり。 そして7/5(今日)は、36.20℃。 昨日(7/4)が36.63℃、ガクッと下がった感じなので生理が来るのかも、妊娠は望み薄なのかな~と思いますが、朝検温してから30分後、やっぱり低くなった感じがしないので測りなおしたら、37度を越えた熱がありました。 ここ最近はずーっと風邪でもないのに微熱が続いています。 お腹が張った感じはありますが便秘はしていません。 試しに妊娠検査薬を使用してみましたが、陰性でした。 先走りすぎですね。(汗 日中の微熱、腰が重くなったり、下腹部痛、胃痛、だるさ、疲れやすい等の症状があります。 普通は高温期が長く続いて妊娠かな?と疑うそうですが、やっぱり体温が少しでも一旦下がると、妊娠は望み薄なんでしょうか? どなたか私と同様の症状で妊娠していたという方、いらっしゃらないでしょうか?

  • この反応は、いったい?

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いします。 妊娠検査薬(チェックワンファスト)での疑問なのですが、 生理予定日5/26か27日(基礎体温をつけているため、体温が上がり始めた日より計算、婦人科にて,排卵してるっぽいと確認あり。) ☆5/24フライングだったのですが、うっす~ら反応(パッと見、確認できる) ☆25日、うっす~ら反応(何とか確認できる) ☆26日、うっす~ら反応(何とか確認できる)  ☆27日クリアブルー,陰性(時間がたってうっす~ら反応?) 生理は、29日に来ました。 今月もこんな感じで(検査薬にて、排卵確認済、生理2日遅れる)。 このような結果は、受精、着床(妊娠)は一端したのでしょうか? 薄いままは、陰性反応? それとも検査薬は、こういうもの? 自分ではどんなに調べても、疑問のままです。知識のある方、経験のある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ka8kk
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 臨月での運動

    38週の初産婦です。今までも今でも特にこれといった運動をしておらず、運動しないとお産がツライ・・・などの情報を見つつ焦ってきました。階段昇降、散歩、雑巾かけなどは想像つくのですが、よくスクワットと書いてあります、やはり下までしゃがむ姿勢までとらないと意味がないのでしょうか?お腹が邪魔で立った姿勢からしゃがむ姿勢を・・・となるとバランスを崩しそうになります。途中姿勢でも効果はあるのでしょうか?そのほかに陣痛が来やすくなることがありましたら教えてください。