theoeht の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • 太腿は縦と横で鍛え方が違いますか?

    足がもともと細身で、太くたくましくなりたいので4ヶ月前から筋トレを始めました。メニューはジムでレッグプレス、レッグエクステンション、レッグカールをそれぞれ12×3、両手に5kgのダンベルを持ってブルガリアンスクワット10×2。これを週2回のペースでやっています。 効果が出始めたのか、太腿が縦の方(太腿の前面と後面)へ少しずつですが大きくなってきました。…けれど、横の方(内側と外側)へはまったく変化していません…。 そこで質問なのですが、太腿を鍛える場合、縦の方へ大きくしたい場合と横の方へ大きくしたい場合では鍛え方が違ってくるのでしょうか?

  • 体が細すぎるんです。

    今、自分は身長172cmあるんですが体重がたぶん 52kgくらいしかありません。 もともと太りにくい体質だと思います。 上半身の筋肉が少なく、腕も細いし、胸の筋肉も 同世代の男性ほどはありません。 なので、もっとガッチリした体型になりたいと思っています。 脂肪は筋肉に変わると聞いたことがあるのですが、 脂肪を先につけてから筋トレなどをしたほうがいいのか、 そのまま筋トレをしたほうがいいのかわかりません。 それ以外にもどういったものを食べれば脂肪がつくようになるとか どういった筋トレが効果的なのかとかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 筋線維の数について

    私は今、筋線維について勉強しています。 よく運動すると1本の神経が支配する筋線維の数が増えてこれが筋力UPを意味すると言われます。言い換えれば運動単位が増加すると表現します。もし運動しないと運動単位の減ると思いますが 筋線維自体そのものが無くなるという事はありえるのでしょうか? 筋線維の数は増えたとしても筋線維自体がなくなるって事はありえるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです

  • 太腿は縦と横で鍛え方が違いますか?

    足がもともと細身で、太くたくましくなりたいので4ヶ月前から筋トレを始めました。メニューはジムでレッグプレス、レッグエクステンション、レッグカールをそれぞれ12×3、両手に5kgのダンベルを持ってブルガリアンスクワット10×2。これを週2回のペースでやっています。 効果が出始めたのか、太腿が縦の方(太腿の前面と後面)へ少しずつですが大きくなってきました。…けれど、横の方(内側と外側)へはまったく変化していません…。 そこで質問なのですが、太腿を鍛える場合、縦の方へ大きくしたい場合と横の方へ大きくしたい場合では鍛え方が違ってくるのでしょうか?

  • 筋線維の数について

    私は今、筋線維について勉強しています。 よく運動すると1本の神経が支配する筋線維の数が増えてこれが筋力UPを意味すると言われます。言い換えれば運動単位が増加すると表現します。もし運動しないと運動単位の減ると思いますが 筋線維自体そのものが無くなるという事はありえるのでしょうか? 筋線維の数は増えたとしても筋線維自体がなくなるって事はありえるのでしょうか? ご教示いただければ幸いです

  • 食欲不振時にプロテイン、体力維持の役に立つ?

    夏ばてなのか食欲がありません。 頂き物のプロテインがあり、それを飲んでみています。 ここ2週間ばかりは、固形物を飲み込むのがつらいことも 多く、100%果汁ジュースや牛乳、プリンなどばかり食べています。 野菜は乾燥野菜チップ(緑黄色野菜)を食べています。 160cm48キロの30代半ばの女性です。 冷え性気味です。 漢方外来では「疲れやすい体質だ」と言われています。 湯船に浸かるのがあまり好きではなく、ここのところずっとシャワーのみです。 時速5キロで10分歩くと、結構それだけで 汗だくになったりしました。 疲れるのでそれ以上持続して歩くのはやめました。 食欲がない時のプロテイン、添付のスプーンに半分くらいしか 飲んでいませんが、体力をつけるのに役に立ってはいるのでしょうか?

  • 腹筋を鍛えようとすると・・・

    私は、腹筋を鍛えようと上体起こし等の筋トレをするのですが、必ず腰や背中を痛めます。 負荷の度合いによっては何日も痛く、つらいです。 やる時は顎をちゃんと引いて背中は丸めてやっているのですがやった直後から痛くなります(特に背中がひどい)。 背筋はよくないのでこれも原因だとは思うのですが、ほかに考えられる理由や正しいやり方等あれば是非教えてください。

  • ブートキャンプは体脂肪を少し減らしてから始めた方がいいのでしょうか。

    最近ビリーズブートキャンプを始めたのですが、 友人から「ブートキャンプは脂肪燃焼というより筋トレなので、 太っている状態で始めると脂肪がそのまま筋肉になってしまう。 だからある程度痩せて体脂肪を減らしてからじゃないと、ムキムキとした 感じになって、キレイな体型にはなれないよ。」 とアドバイスをうけました。本当でしょうか?? 現在、体脂肪が約30%ほどあるのですが、 やはり少し落としてからブートキャンプに復帰した方が いいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。 ちなみに、女性です!

  • 顔がやせるには

    私は27才の男性ですがここ何年かで顔に肉がつきちょっと太ったなぁと感じるようになりました。20歳くらいの時の写真を見て比べるとやはり太ったと感じます。やはり、昔のように顔がスリムにやせるといいのですがどうればいいでしょうか。何か顔やせの方法を知っている人がいたら教えてください。お願いします。ちなみに体重は7Kg~10Kg位 ふっとてしまいました。

  • ダイエットの秘訣を教えてください

    自分なりに頑張ってるんですけど、なかなか体重が減りません。 ダイエットを始めてこの一ヶ月半くらいで二キロくらいは落ちましたがあと8キロくらい落としたいです。身長157センチで42キロが、目標です。 私がやっていることは、通勤で、片道45分往復ウォーキング(晴天の日のみ)、毎朝ビリーズブートキャンプ、お酒を飲む量を半分くらいにしました(全くやめるのはちょっと嫌なので)。 ちなみに体脂肪は4パーセントくらい減りましたが、体脂肪計は測るときによって違うしあまりあてにならないような気がします。 ダイエットに成功した方、詳しい方、「これが秘訣!」ってことがあれば教えていただけますか。実際の行動面でも、精神的な心構えみたいなことでも結構です。30代半ばの私ですが、リバウンドしないメリハリのある体型を目指しています。お願いします。

  • 僕に合う洋楽のアーティストはいますか?

    洋楽暦1年の学生です。最近、聴いている音楽に飽きてきたので新しいアーティストを探しているのですが、なかなか出会えません。なので、質問させていただきました。 聴いているアーティストは、Anberlin,Arctic Mokeys,Blink 182, Bowling For Soup,Boys Like Girls,Breaking Benjamin,Busted, Cartel,Creed,Cute Is What We Aim For,Daughtry,Diffuser, Fall Out Boy,FM Static,Good Charlotte,Green Day,Hawk Nelson, Hoobastank,Jet,Jimmy Eat World,Lifehouse,Linkin Park, The Living End,Maroon 5,Motion City Soundtrack,Mr.Big,Muse, New Found Glory,Nickelback,Oasis,The Offspring,Papa Roach, Quietdrive,The Red Jumpsuit Apparatus,Relient K,Rooster, Something Corporate,Staind,Stellar Kart,Sugarcult,Sum 41, Taking Back Sunday,Three Days Graceなどです。よろしくです。

  • 筋トレの後の食事

    ジムに通ってます。1ヶ月ほど前からなるべく炭水化物をとらないようにしてます。取っても2~3日に夜にお茶碗1杯くらいです。 主に 野菜ジュース 煮物 鶏肉を食べてます あとジムの時はプロテイン(ホエイ)を飲んでます 炭水化物は毎日きちんと取った方がいいのでしょうか? ちなみに食生活は 朝 野菜ジュース 昼 野菜ジュース 夜 煮物 野菜中心 鶏肉 レバーなどです

  • 痴漢や変態対策には何をしていますか?

    これからの季節、薄着になってきて、痴漢や変態が多くなって来る時期だと思いますが、みなさんは何か対策をされていますか? ちなみに私がしている(したことのある)ことです↓ ・玄関を開ける前は、死角に誰か隠れていないか確認する。入るときは、「ただいま~」って言いながらドアを開ける。(誰か中にいることを匂わせるため) ・痴漢は目元、手元があやしいので、怪しい男がいたら、その前にいる女性に教える。(違ってたらごめんなさいですが、捕まえないので、セーフかなと・・・) ・私は田舎に住んでるので、道に待ち伏せ編が多いのですが、相手がま止まったら止まります。逃げて後ろから羽交い絞めや自転車を倒されたら怖いから。 ・人通りの少ない夜道では交差点など、死角になりそうなとこから、飛び出して襲われたら嫌なので、先にのぞく。まだ、変態とこんばんは~ってなったことはありません。 はたから見たら、私の方が変な人ですね。 後はイメージトレーニングです。 お尻を触られたら、腕を掴むのは無理なので、爪で手の肉をえぐってやろうとか。 <過去の変態遭遇体験> ・小学校の頃、バスの一番後ろに乗っていたら、横に乗ってきたおじさん?(おにいさん?)に窓側に避けても避けてもくっついてきた。→何もできず。 ・中学の時、塾の帰りに街中を友達と歩いていたら、通りすがりにお尻を触られる。→「んっ?」ってしばらく考え、「今、お尻触られた!!!」って叫んで目立つ(笑) ・高校生の時(1)  田舎道で、おじさんが近寄ってきて、「(近くにあった)トラックをバックに写真を撮ってください。」と言われたので、怪しみつつ撮る。「思い出に一緒にとりましょう。」って言われたので、「それはいいです。」と断って、自転車で逃げる。 ・高校生の時(2)  町で有名な痴漢が原付バイクで、現れ、行く手に止まる。→私も止まる。少し大き目の石を拾う。にらみ合う。痴漢立ち去る。ほっ。 ・高校生の時(3)  すごーく疲れてる時に、(1)とおなじ場所場所で紳士風の人に出会う。近づいてきたので、自転車を止める。「見せようか」と言ってズボンをぬぎ出す。→私、「結構です。」紳士(風)、「すみません」どっと、疲れたので、家に帰る。 ・大学生の時、毎日バイトに行く電車の中に怪しい男を発見。目をつける。その男の人の前にいる女性に「後ろの人怪しいですから、気をつけてください。」とちょっと聞こえるように言う。その後、その車両で見なくなった。でも、違ってたら、ほんとにごめんなさい。 という感じで、大きな被害にはあっていないのですが、気をつけることが大切だと思ってますので、体験談を含め、対策があったらよろしくお願いします。  

  • バスケ ドリブル

    当方高2の男子高校生です。 中学で1年半バスケ部に所属しており、中2の頃には先輩を抑えスタメンを勝ち取ったりし、自信があったのですが、中2の2学期に転校をし、それを機にバスケを暫く止めてました。 ですが、現在の体育がバスケでして、素人相手には何の苦労もないのですが、バスケ部員相手ですとなかなか抜けません。 フェイントを2~3回掛けたクロスオーバーで抜こうとしても体が追いつかない・ボールが上手く扱えない。等、4年近くのブランクを思い切り感じております・・・。 そこで質問なんですが。 ドリブル練習は外でしない方がいいのでしょうか? 中学時代は全て体育館で練習していた為、外で練習した試しがありません。中学時代の顧問は「外でドリブル練習をすると感が鈍るからするな」と言っていましたが、本当なんでしょうか? また、スパイダードリブル等ハンドリング練習に打って付けの練習方法はないでしょうか? やはり最終的には、一泡吹かせてやりたいので、外で出来る様な練習方法を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • カーブスってどうですか?

    家でなかなか出来ないので、ジムに通う事にしました。普通のジムには行ったことがあるんですが、『カーブス』ってどうなんでしょう? ・30分でも効果ありますか? ・待ち時間はありますか? 通っている方、通った事がある方、経験談教えてください。

  • 短距離に必要な筋力

    室内でできる筋トレが条件なのですが、ふとももを鍛えるにはどのような筋トレがいいのでしょうか? 特にももの裏(ハムストリング)を鍛えたいので知っている方がいれば教えてください。 お願いします。 ちなみに私は18歳の男で、脚力は全然ありません。

  • 「痩せる」「脂肪を落とす」「引き締める」の違い

    最近こちらのカテを非常に参考にさせて頂いています。 充実具合に関心してしまいました。 いくつもの質問を見ていて疑問に思ったのですが、 「痩せる」「脂肪を落とす」「引き締める」に違いはありますか? 「痩せる」→体重、体脂肪率を落とす 「脂肪を落とす」→体脂肪率を落とす 「引き締める」→筋肉を付けて脂肪を落とす ・・・という感じなのかな、と私自身は思っています。 そして、それぞれの意味合いが違った場合は 運動方法も違うのではないかと思いました。 「痩せる」→食事制限、有酸素運動 「脂肪を落とす」→簡単な食事制限、有酸素運動 「引き締める」→筋肉系のサプリ摂取、筋トレ、運動 ・・・といったイメージがあります。 実際のところはどうなんでしょう?違いあるんでしょうか? 特に運動については気になります。

  • ビリーズブートキャンプ

    ビリーズブートキャンプの5・6日目の腹筋プログラムについての質問です。 腹筋をする時にビリーが背中を丸めてと言うのですが、背中が硬くて丸まりません。 それで腹筋が上手くできないのですが、背中の柔軟性を上げるにはどうすれば良いですか?