liviender の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • E-mailの最後につけるbyeについて

    私は高2で、3月に3週間短期交換留学生としてアメリカにホームステイしていました。 それで、向こうの友達(17歳、学校の友達)にメールをおくったところ、最後に、 take care! bye~ と書いてありました。 日本ではバイバイというと、これで切り上げよう、終わろう、みたいな感じになるんですが、アメリカではどうなんでしょう?? これをメールの最後につけるのは普通なんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • akodon
    • 英語
    • 回答数3
  • 和食を作るときの材料の「酒」って

    家に和食のメニューの本があるのですが、それを見ると ほとんどの材料に「酒」というのがあります。 この酒というのは何ですか?そのもの日本酒の事なんでしょうか? もし日本酒なら何という銘柄の奴を買えばいいでしょうか? 「どこそこのメーカーの○○という名前の日本酒を☆☆の量だけ」 といった感じで教えてください。

  • 容姿だけでなんとかならないでしょうか

    20代中盤の男です。よろしくお願いします。 私は中学、高校と、恋愛にあまり興味がなく、告白などされても、あまり取り合わない感じで断っていました。 大学は工業大学だったので、ほとんど男子校みたいな感じでしたし、サークルも入っていなかったので、恋愛とは無縁でした。 バイトで間接的に好きと言うのを聞きましたが、タイプの女性ではなかったので聞き流してました。 そんな自分ですが、昨年の秋頃からほぼ初めて恋愛を経験しまして、恋愛の素晴らしさをこの年齢にして理解できました。 もう10年早く気づいていれば!と大変後悔しています。 残念ながら、ちょっと前にその彼女に別れを告げられ、現在は一人身となっています。 失恋というのも初めてになるので、こんなに悲しいものなのかと苦しんでおり、なんとか次の恋をと思って自分なりにはがんばっているのですが、うまく行きません。 先日、100人以上集まるパーティのようなものに参加したのですが、結局女性とは話すことができずにおわってしまいました。 私は、人見知りで口下手なのです。 特に女性にはなかなか話しかけられません。 自分でも情けない奴だと思います。 会社にももちろん女性は居ますが、自分の部署ではなかなか女性のいるところと直接接する機会も少ないため、会社の女性と仲良くなるというのも難しいです。 本題なのですが、私は周りからもジャニーズ系だと言われますし、 よくテレビでイケメンと言われている次長課長の井上さんに結構似ています。 なので、容姿はそこそこイケてると思うんです。 こんなこと書くと、ナルシストだと思われるかもしれませんが、そういうつもりはありませんのでご了承ください。 とりあえず容姿だけあれば黙っていても女性が寄ってくるようなところってないでしょうか。 もちろん、お金を払わないところでです(そんな甘い話はないとお叱りを受けそうですね)。 もちろん、中身が重要なのは重々承知です。 ただいかんせん大人しく、人見知りな性格なので、最初の取っ掛かりだけでも容姿でなんとかならないかと思い、質問させていただきました。 何かアドバイスや方向性だけでも示していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「快適!まるで家にいるようだ」の英訳は?

    古い映画「原子怪獣現わる」(ゴジラの元ネタ)で、 老古代生物学者が、潜水艇の中での居心地を聞かれて、 「快適!まるで家にいるようだ」と答えます。 聞き取れないのですが、最後は「at home」です。 英語でなんといっているのでしょうか? 博士はそのあと怪物におそわれて亡くなります。 よろしくお願いします。

  • 愛する熱帯魚がどんどん死んでいって困っています><

    タイトルのとおりうちの熱帯魚がどんどん死んでいって困っています。 原因と対策がわかる方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか? 【環境】 水槽:60cm水槽 底砂:アマゾンの白い砂 ろ過:オートパワーフィルター AX―30 エアレーション:有り 魚:コリドラス・パンダ(Sサイズ)×8匹   コリドラス・ジュリー(Sサイズ)×3匹   コリドラス・シュワルツィ(Mサイズ)×3匹   ブラックネオンテトラ×10匹   バタフライ・レインボー×4匹   アフリカン・ランプアイ×7匹   スカーレットジェム×4匹 です。 水草は多少植えてあります。 水槽が小さい魚でいっぱいなので酸欠を防ぐためにエアレーションをしてます。 水かえはカルキ抜きと、テトラバイタル、テトラアクアセイフを使用しています。 最近水がにごったりすることがあったので水かえの回数が多くなり、ストレスを与えすぎてしまったかなと思います。 あと、なくなっていった魚ですが、ここのとこ毎日1匹ずつブラックネオンテトラが死んでいます。 症状としては外傷はないのですがフラフラと逆さになっていって時期なくなっていくものです。 あとはバタフライレインボーのメスが体のところどころが赤く血がついたような感じになって死んでしまいました。 スカーレットジェムのメスは全身が白くなり水面で口をパクパクさせながらそのまま死んでしまいました。 あと、まだ死んではいないのですが、コリドラスジュリーが1匹えらのところに白いできものみたいなのが出来て、中が血のにじんだような感じになっています。 どうすればいいでしょうか? いろんな症状が出てきて困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 英訳

    「あなたの本を$20で買いたいんですけど。 売ってくれる?」 ってカジュアルな英語にするとどうなりますか?固くない英語がいいんですけど。

  • わかりづらいです、教えてください

    知り合った外国人からこのようなメールが届きましたが、ちょっとわかりずらいです。彼はスペイン語も話せるというのは理解できたのですが、彼は私になんと言ってきているのでしょうか?それとこの文から受ける印象などありましたらおねお願いします(軽い言い方だとか、乱暴だとか丁寧だとかなんでもいいです)。どうのような印象をすみませんがわかる部分でもいいので教えて下さい。おねがいします・・・ これはそのままをコピーしたものです↓ went through your profile again missed it when you said ''i like spanish and english'' well i speak both since im latin-amerian most people say i look black but im not. also love how your interested in different things. well if you wanna learn more english or spanish ill be more than happy to chat maybe even talk..yes i said talk lol. im just tiered of games and crap, need some one and something different something i never experienced. you seen cool of what i see in your profile if your interested e-mail back cause i am!

    • ベストアンサー
    • mnbkj
    • 英語
    • 回答数3
  • 質問です。厳しいチェックお願いします。

    Gooなどの回答者の答をまたここに書いてます。あってるか教えてください。間違ってるからも。 翻訳機はなしで。。使役同士を使います?make us happy みたいな。名詞+(代)+形容詞 です。 答を書きますので正解があってるか専門の方など教えてください。。解説もほしいです。 問題 1 意味が通るように並べ替えなさい。2,3,4は指示に従って書きなさい。 1. [her/ made/ happy/ he]. He made her happy. 2. 1でできた文を否定文に。 He didn't make her happy. 3. 1のherが答となる疑問文に。 Who did he make happy? Whom did he make happy? どちらがいいでしょうか? 4. 1のheが答となる疑問文に。 Who made her happy? 2 英語に直しなさい。 5. このプレゼントは彼女を喜ばせるでしょう。 This present will make her happy. 6. 家族の写真を見ると、寂しくなります。 Seeing pictures of my family makes me lonely. It makes me lonely to see pictures of my family. どちらがいいでしょう?また両方ともOK? 7. 賢い鳥は自分の巣を汚さない。{No から始めて} No wise birds make their nests dirty. Wiseを必ず使います。 8.髪を短く切ってもらいたい。 I want my hair to be made short 9. 彼が怪我をしたと聞いて彼女は真っ青になった。 It made her pale, hearing he got injured. 10. 携帯電話によって私たちの生活は便利になったが、人間関係が疎遠している。{疎遠はdistantを使って} Cellular phones have made our lives easy but made human relationships distant. 11. 市長は市営交通の問題に関する論点を明確にした。 The mayor made the point at issue of municipal transportation clear. 12. あなたは広東語あるいは中国語で用が足せますか。 用を足すというのは、トイレの事を指して使われたりもしますが、   元来は、用事を済ませるという意味です。make を使うと…。   ・Can you make an errand done in Cantonese or Chinese language? 13. 彼女の両親は彼女を裕福な老人と結婚させた。 Her parents made her marry a rich elderly. 14. 13でできた文を受動態に。 ・She was made to marry a rich elderly by her parents. 厳しくチェックをお願いします。