hidotoku の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • スーパーファミコンでの電話投票JRA PATについて

    何年か前に、スーパーファミコンを電話回線につなげて電話投票できるシステムがありましたが、今でも利用できますか?もし利用できれば、機器はそろってますので必要な手続き等の方法も教えてください。

  • アドワーズ キーワード

    アドワーズを利用しています。 キーワードがあまり良くないのか表示回数が低くて頭を悩ませています。 より多く表示される為にどのようにキーワードを作成すればよいのか 教えてください。

  • overture、adwardsの単価の仕組みがよくわからない

    overture、adwardsの単価の仕組みがよくわからない (1)adrankが低すぎます、単価を最低でも\600に上げてください、 などと表示されているのですが、 これは1クリック\600支払うということなんでしょうか? 怖くて上げられません。 ただ、1クリック\600のはずなのに、 実際にクリックされても1クリックあたりの単価が\85だったりします。 ????なぜに???? あいまいすぎてさっぱりわかりません。 (2) 複数のキーワードを広告に出すべきでしょうか、 それとも2~3のキーワードを育てていくほうがよいのでしょうか? (3)単価を思いっきり上げても、一位に表示されません。なぜですか。 overtureの一番目立つところ、「青色の別枠」にはどのようにすれば表示させられるのでしょうか。

  • googleアドワーズ広告 2つのスポンサー広告の表示基準

    googleアドワーズ広告では、キーワードによっては スポンサー広告が2種類表示されます。 どういった基準で表示がされているのでしょうか? <スポンサー広告の表示位置> 1.検索結果の画面上、最上段にブルーの背景で   1~3件まで表示。 2.検索結果の画面上、右側に表示。 例) ・検索キーワード「パソコン」の場合  最上段と右側の2種類のスポンサー広告が表示。 ・検索キーワード「バナナ」の場合  検索結果の右側のスポンサー広告のみ表示。 おそらく、入札されているキーワードの件数が 一定数以上に達すると、入札価格の上位順で 最上段のブルーの背景(上記の項番1)部分に 表示されてくるようなのですが、明確な基準が分かりません。 アドワーズのヘルプでも、説明がありませんでした。 ご存じの方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 広告代理店に騙されました

    広告代理店に騙されました。 詐欺といっても過言ではありません。 代理店からの営業で、 ・貴サイトの内容と合致した広告を提案したい ・10万から20万以上のアクセスが見込める (ユニークアクセス数) というので、高い料金を支払い、広告を掲載したところ 提案されたアクセス数の10分の1 という散々な結果に終わり、CPCがとんでもない額となり 広告の元も取れない有様となってしまいました。 そこで代理店に責任をとらせようとしているのですが クライアントへ既に金をわたしているので 返金は出来ない、の1点張りです。 しかも連絡しても居留守をつかったり 連絡をよこさなかったりと最悪の対応です。 このままでは泣き寝入りとなってしまいます。 なんとかお金を取り戻す方法はないでしょうか 法的手段も辞さないと思っています。

  • 2浪1留をして大学を卒業してからの友人の態度

    私は大学入学するのに2浪し、卒業するのに1留しています。 その後、社会人となり5年が過ぎようとしているのですが、その間に、高校友人との人間関係に変化が生まれ非常にストレスを受けています。 というのも、私が2浪1留したことにより当時の同級生達から合計3年間の遅れをとっていることになり、社会では先輩後輩の関係になります。それがそのまま、友人達の間で通っているのです。最近になり、同窓会で4,5人で集まるものの公務員の一人が特にそれ(上下関係)を明らかに意識した態度を取るので非常に不快です。他の友人は差ほど気にしない様子です。公務員だからこういう年功序列の縦社会を作りたがるのかそれとも公務員としてのプライドがそうさせているのかは不明ですが非常に不愉快。 その公務員は、当時の関係だと私をニックネームでさん付けする関係。それが今では、呼び捨てはおろかお前呼ばわりされています。しかも、先日私の彼女を同伴で3人で飲みに行ったところ過去を捻じ曲げて伝え明らかに自分の方が当時から上のようなことを言い出す始末。当時の呼び名を否定するは、私がいじられキャラだったとか(凄く親しい仲間からはありましたが彼からは受けていない)、私からすると言われの無いことを言われました。しかも彼女の前で。私は彼からは敬意を持たれていた位なのに今ではバカ扱いです。 会社では私より同じ歳で先輩という人は多数いますし、大学でもそうでしたから、今まで不自然に思いながらもやっていって来ました。慣れているといえばなれているのですが、昔の同級生にまでその関係になるのは耐え切れません。 もう、かつての友人に昔のような関係で会うことはできないのでしょうか。割り切って現在の状態を保つべきなのでしょうか。それとも、友人としての関係を切るべきなのでしょうか。 大学、会社では年下が同期。年齢は関係ないということに慣れてはいるもののこれはこれでストレス。高校では後輩扱い。 もう私は正当な評価はされないのでしょうか。。 素の自分を出せる場所がありません。 小さな悩みで申し訳ありませんが、どなたか良きアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願いします。