m3k-z の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 成犬の噛み癖

    去年の秋に愛護団体から引き取った子犬(当時1ヶ月)なんですが、家族の誰も犬の扱いに馴れていないので正直もてあましています。 愛護団体にいるときは幼稚園を訪問していたそうで、人見知りはなく、気性も穏やかで、人懐っこい犬ではあります。 その頃から噛み癖があったのかどうかわかりません。 家で面倒を見るうちにだんだんひどくなっていったような気がします。 愛護団体に相談したら、子犬はそれが普通だから、大人になったら自然に直るから、といわれたのですが、成犬になった今、まるで直る気配がありません。 本人(犬)はじゃれているつもりのようにも見えます。 人間が嫌がれば嫌がるほど面白がって噛んできます。 人間が手を出すと反射的に噛んできます。 虫などにじゃれているときと同じようなかんじでやってきます。 犬がこんなものなら、正直嫌いになりそうです。 どうしたらこの癖を直せるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#74007
    • 回答数9
  • 動物にとりつかれてる・・・???

    こんにちは。 私の悩みを聞いて下さい。   私、なんだか動物にとりつかれてるような気がするんです。 特に子猫はすごい確率で拾ってると思います。 普段通らない道を通ったら、たまたまいたとか・・・ なんか気になって草むらを覗いたらいたとか・・・ ミーミー声が聞こえる時があるんです。 助けて~みたいな。 先週も、車の通りが激しい道路でヨチヨチ歩きの子猫を拾いました。 私は絶対見捨てられない性格なので、子犬でも子猫でも拾っちゃうんです。 もし、私が助けなかったら、車にひかれて死んじゃうかも・・・って思うと助けずにはいられません。 動物たちも、私がそんな性格って知ってて現れるんじゃないかとも思ってしまいます。   私は、動物を助ける運命なんでしょうか???

  • 夫が飼い猫に嫌がらせをします

    猫を飼い始めて一ヶ月になりますが、夫が猫にちょくちょく嫌がらせのようなことをします。 例えば、猫の両足を持って逆さ吊りのようにぶら下げる、箱の中に閉じ込め蓋に重しを載せて出られないようにする、(ダメージがない程度に軽く)蹴る、猫が嫌がる掃除機を持って家中追い回す、買い物袋や靴下を頭にかぶせる、などです。これらを日常的にくり返します。 やめてほしいと言っても、別に怪我をさせる訳ではないから、と言ってやめません。本人いわく、猫が丸くてフワフワして可愛すぎるのでついいじめたくなるそうです。 虐待というほどの暴力ではないかもしれませんが、精神的ストレスになるのではと心配しています。 夫は人間に対しては、優しく思いやりもあり、人に好かれる性格をしています。当然、人に対してこのように傍若無人な振舞いに出ることもありません。なので、なぜ猫に対してこんなに態度が異なるのか不思議です。 猫は夫になついて、枕元で眠ったり、夫が帰ってくると玄関まで出迎えたりします。もしかすると、猫にとっては上記の嫌がらせのような行為も遊びの一環で、それほど神経質になることはないのでしょうか。 猫はどちらかというと私の方になついていますが、それは夫が仕事で家を空けている間も私が家にいて猫の世話をしているからなのか、夫の嫌がらせのせいなのか、判断はできません。 なにか良きアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 00777
    • 回答数26
  • ドッグフード リコール問題

    ドッグフードのリコールが海外で行なわれている件で、 エサ選びに迷うようなってしまいました。 この件を受けて、サイエンスダイエットのパピー用から、 アーテミスに変更したところです。 今後リコールがさらに拡大される可能性もあり、 食べ慣れたフードは1種類に限らないほうが良いと 考えてはいるのですが、安全性や栄養バランス等、 どのように判断すればよいのか、非常に難しいです。 先日、サンプルとして [be-natural]という会社のエサをいただきました。 オーストラリアの会社で、リコール対象にはなっていないようですが、 実際に使用していらっしゃる方の感想はいかがでしょうか? また、そのほかにも良いフードをご存知の方がいらっしゃれば 教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#30522
    • 回答数3
  • 目の濁り??

    家でミニチュアダックスフンド♂を飼ってるのですが、最近、間近で犬の目をよく見てみたら、濁ってるように見えるのですが、元々そんな目なのでしょうか?? できたら、専門家の方の意見を聞きいて安心したいです。 良い回答待ってます!!

    • 締切済み
    • noname#33171
    • 回答数4
  • 去勢手術後

    一昨日生後5ヶ月の男の子(小型犬)を去勢手術しました。 一泊入院して昨日迎えに行きました。おしっこをなかなかしなくて心配しましたが、夕方にしてくれました。 ごはんを少しあげて喜んで食べた後、夜11時過ぎにウンチをしました。 その直後、キャンキャンと鳴きながらその場をくるくる回りだしました。3分ほどで落ち着いたのですが、このままにしておいてよいのでしょうか?病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • k-u1117
    • 回答数2
  • 小型犬を飼いたい!アドバイスをお願いします。

    はじめまして。 小2の娘がいます。小型犬を室内(マンション)で飼いたいと思っています。 私はトイプードルかパピヨン、娘はチワワがいいと言います。 これはあくまでも見た目からの希望なのですが、犬の専門雑誌などを見ても、飼うのに問題なさそうに感じるのですが実際に飼われている方はどうでしょうか。 犬を飼うのはほとんど初めてのようなものなので、注意しないとならない事、ペットショップの選び方、子どもがいる家庭にふさわしい(?)小型犬、などなど、何でも結構ですので、是非アドバイスをお願いします。 また、ペットショップ以外で入手できるとしたら、どういう所に聞くと分かりますか?動物愛護センターに尋ねたら、小型犬は居ないと言われました。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • pppitpi
    • 回答数6
  • 頭をなでようとすると・・

    知らない人とかになかなか頭を触らせてくれません 怖がってたまに噛み付こうとします 本気ではないのですが相手にしたら恐怖なので・・ なで方がうまい人には大丈夫だったりするときもありますが・・でもだいたいは嫌がって触らせてくれません 手のひらで お口のほうへ持っていく行為はペロペロなめてくれて平気なのですが頭になると駄目なんです 原因はあって彼が何度か頭を叩いた経験があるので 手が怖いんだと思います このことは反省してます 克服させたいのですが・・ 手は怖くないよ!と教え込んでる最中なのですがしつけ方が悪いのか 知らない人になるとなかなかうまくいきません やはり怖がって避けようとします 解決できる方法ありますか?

    • ベストアンサー
    • hanagoro-
    • 回答数13
  • うちの犬がたいへんです。。。

    昨日の夜と今日の朝に投稿したものです。 質問に答えてくださった皆さん!!ありがとうございました。 今病院から帰ってきました。結果は、目に傷浅く広くいっていました。 これから、1時間に一度目薬を入れないといけません。 ほっていたら、目がぼやけて見えてしまうようになっていたかもしれません。本当にありがとうございました。ひとまず安心しました。これから頑張りたいと思います。犬もつらかったでしょう。涙がでてきます。。。ありがとう。。 それで・・・。質問なんですが、犬の怖がりをなおすのはどうすればいいのでしょうか???獣医さんに「怖がりをなおしなさい」といわれてしまいました・・・。診察するときに、ものすごく暴れて、泣いてですね・・・・。目薬入れるのも一苦労です。 教えて下さい。おねがいします。